| (1) |
あじはぜいごを取って3枚におろし、腹骨をすきとって小骨もていねいに抜きとり、Aの中に10分つけておく。 |
| (2) |
卵はよく溶きほぐして水を加え、小麦粉をさっくりと混ぜてころもBを作る。 |
| (3) |
青じその葉はごく細に切り、たっぷりの水につけてあく抜きをし、水気をよくきっておく。 |
| (4) |
あじの汁気をよく拭いて小麦粉を薄くまぶし、ころもをつけてから皮つきの方に(3)の青じそを一面にのせて中温で揚げ、サッと揚げたししとうと溶きがらしを添える。 |
| |
※ししとうには包丁で切り目を入れてから揚げましょう。(破裂を防ぐため) |