
子どもが大人になっても、同じ掛金で
保障が続いたらいいのにな…


就職してからも
引き続き安心ね♪
掛金が30歳まで
変わらないのね!
他の保障ともセット
にしやすいわね。

【お申し込みにあたっての注意事項】
- ※マルチケースの色は選べません。
- ※プレゼントは予告なく変更する場合があります。ご了承ください。
- ※写真はイメージです。
- ※《学生総合共済》は、当生協ではご加入いただけない場合もあります。詳しくはお問い合わせください。
みんなどうしてる?
子どもの保障

※1 2023年5月現在の基準
※2 ご加入には告知事項に回答する必要があります。
★『共済年鑑2024年版』より。
★
各共済によって、子ども向け保障商品の加入年齢・満期年齢・保障内容等は異なります。《たすけあい》ジュニアコースは、加入年齢0歳~満19歳・満30歳満期の商品です。他の共済ではジュニアコースよりも加入年齢・満期年齢が低い商品があります。
CO・OP共済《たすけあい》
ジュニアコースの魅力って?

①
お手頃な掛金で入院1日目から保障、ケガ通院や日帰り手術*も保障

月掛金:1,000円~
入院1日目から日額6,000円を360日分まで保障!
※J1000円コースの場合。医療費の自己負担が0円でも請求できる場合があります。(2023年5月現在の基準)ケガ通院も1日目から、日額2,000円を保障!
※J1000円コースの場合。 *共済事業規約に定める支払対象手術を受けた場合②大人になっても守りたい!満30歳まで保障が続く

子どもの大学等の卒業や就職など、ライフステージが変化しても継続して守りたい。そんな組合員の声にお応えし、手頃な掛金で充実した保障のジュニアコースは、満30歳まで保障が続きます。コープ共済は、加入者が増えることで、保障内容が良くなってきました。
※加入できる年齢は0歳~満19歳(発効日時点)です。③《たすけあい》に先進医療特約や賠償責任の保障も追加できる

●先進医療特約
先進医療の技術料は全額自己負担となり、高額な費用がかかる場合もあります。

※《たすけあい》J1900円コース・告知緩やかコースには付帯できません。
※告知事項Bへの回答が必要です。
※先進医療とは厚生労働大臣が定める医療技術で、技術ごとに決められた適応症に対し施設基準に適合する医療機関にて行われるものに限ります。医療技術を受けた日において、先進医療にあてはまらない場合はお支払いできません。

「自転車で他人にケガをさせてしまった」等の事故に備え、個人賠償責任保険を追加しませんか?
個人賠償責任保険は、共栄火災海上保険株式会社を引受幹事保険会社とし、コープ共済連を団体保険契約者とする損害保険の団体契約です。

詳しい保障内容につきましては、加入申込書付宣伝物・重要事項説明書をご覧ください。
B23-2309-20250930-2
④持病があっても入りやすいコースがある

通院中や、お薬を飲んでいる方も入りやすいコースがあります。
ご加入には告知事項に回答していただく必要があります。
申込日以前に発病していた病気を原因とし、申込日から1年以内の共済事由については、共済金を削減してお支払いします。
満30歳の満期以降は、健康状態にかかわらず継続いただける《たすけあい》のおすすめコース(大人向けコース)があります。
ジュニアコースの保障表
◎加入できる年齢(発効日時点)/0歳~満19歳 ◎性別/男性・女性 ◎保障期間/満30歳の満期日まで



宅配を利用していなくても
CO・OP共済に加入できます!
コープのお店でも相談会受付中!
お問い合わせ先
0120-60-5322 9:30~18:00 /月~金・祝日営業
コープ共済センター
ご加入やご契約に関する窓口
0120-50-9431
共済金のご請求に関する窓口
0120-80-9431
9:00~18:00 /月~土(祝日含む)
※年末年始は休業(12/31~1/3)
※CO・OP共済に加入するには、出資金をお支払いいただき、お近くの生協の組合員になることが必要です。生活協同組合(生協)は、お店や共同購入でくらしに貢献しています。
※契約引受団体/日本コープ共済生活協同組合連合会