買い場のシゴト

畜産のシゴト【コープ余戸・久米・束本・ひさえだ・三津・喜田村・今治・神郷・山根】

畜産物の商品管理(生肉、加工品)を行う仕事です。畜産物はお肉のパーツごとに真空包装されて入荷する為、予想している以上にクリーンな仕事です。普段使わない特殊な調理器具などは熟練の従業員が丁寧に指導しますので安心です。また未経験の方でもすぐに出来る仕事も多くあります。(鶏肉のパック詰めやミンチ挽き、値付け、陳列など) 

水産のシゴト

水産物の商品管理を行う仕事です。大型の魚や特殊な技術を必要とする調理のほとんどが職員、熟練定職さんが行います。内臓処理などの水産でもどちらかといえばキツイ仕事に思われがちな作業は職員、熟練定職さんが行うため、実際に作業に入ると、思っている以上にクリーンな仕事であると感じていただけると思います。小魚をトレーに盛ったり、刺身、寿司をクリーンルームで並べたり、値段を貼ったり、ラップを巻いたり、店内に品出しをしたりといった作業が中心になります。魚の名前を覚えたり、調理方法を知れたり、さばけるようになったり、釣りをする旦那さんから期待されるようになったなど、楽しいメリットもきっと見つかります。

農産のシゴト

農産物(野菜、果物)の商品管理を行う部門です。商品管理は主に発注→納品→加工→品出しです。
発注は必要な商品を事前に数を予測し決める仕事です。農産は職員がいるので職員がほとんどの発注を行います。定職さん、アルバイトさんは商品を詰める包装容器などの資材の発注をしています。
納品→加工は発注した商品が納品されれば要冷商品(冷蔵する必要がある商品)、非冷商品(常温管理する商品)に仕分けして片付けていきます。商品加工は包丁や加工器具を使用して販売する形態まで加工します。加工された商品は包装(手巻きラップや袋詰め)し、値付け(価格シールを貼る)をします。
加工した商品は店内の売り場の状況に応じて品出しします。
農産部門は特に馴染みのある野菜や果物を切ったりラップで巻いたりする作業が多いので、家事をされている主婦の方は作業に抵抗なく入る事ができています。野菜を長持ちさせる方法やあまり馴染みの無い野菜、果物を手にしたり調理方法を聞いたりできるので知識が深まりやりがいも感じられると思います。

惣菜のシゴト

惣菜商品の商品管理を行う仕事です。惣菜商品は ①揚げ物 ②寿司 ③弁当 ④和洋惣菜に区分されフライヤーで揚げ物を加工したり、握り寿司、ちらし寿司の加工をしたり、弁当の盛り付けをしたり、ポテトサラダなどの加工惣菜物を盛り付けたりします。
商品のほとんどは冷凍品を揚げる、加工されている惣菜を盛り付ける物です。作業の省力化、異物混入や衛生管理の点から特殊な技術を必要とする調理や自店での味付けはほとんど行っていません。こまかなマニュアルにより作業管理されているので作業手順に従って作業をすれば安全に作業をすることができます。

グロサリーのシゴト

グロサリー商品とは比較的賞味期間が長い商品になります。(例:調味料、菓子、酒、米、雑貨など)日配商品と同じく発注→納品・品出し(売り場づくり)→見切り(値引き)→廃棄の流れで作業します。日配商品に比べ賞味期間が長い為、値引き、廃棄にかかる時間が少ない、日配商品より発注品目が多いのが特徴です。発注方法や品出し、売り場づくりなどは熟練定職さんが丁寧に指導致します。調味料、コーヒー、飲料、菓子などいろいろな商品の知識や新商品の情報が早くわかります。

日配のシゴト

日配商品とは日持ちが比較的しない商品、冷蔵管理が必要な商品に区分されます。(例:豆腐、牛乳、冷凍食品、アイス、パンなど)日配商品は発注→納品・品出し→見切り(値引き)→廃棄の流れで作業します。発注は専用の発注端末を使用します。生鮮に比べて発注品目が多いのが特徴です。発注方法や品出し、見切り方法はマニュアル管理され誰でも出来るようになっています。発注数の決め方や管理方法は熟練定職さんが丁寧に指導致します。種類の多い豆腐や牛乳、パンなどいろいろな商品の知識がつきます。