
開催日 | 09月30日 火曜日 |
---|---|
時間 | 10:00~ 12:00 |
場所 | 松山市男女共同参画推進センター<大会議室> (松山市三番町6丁目4番地20) |
イベント内容 | 今回の愛媛県生協連くらしの講座は「終活」がテーマです。 死んでから役に立つのが遺言書、では生前は?そうエンディングノートです!「終活」を人生終末期の準備にしたら滅入ってしまいます。御自身と大切な人のために、現在とちょっと先の未来をより豊かに生きるために、すこしばかり安心してその日を迎えるために、いっしょに考えてみませんか?気になるデジタル遺品についてもちょっと触れます。 ◆日時:2025年9月30日 (火)10:00~12:00(受付9:30~) ◆場所:男女共同参画推進センター(コムズ) 5階 大会議室 (松山市三番町6丁目4番地20) ◆テーマ:死ぬときくらい自分らしく逝きたい~エンディングノートと、価値観、人生観~ ◆講師:原 穂高先生 (愛媛生協病院 副院長、内科・家庭医療科部長) ◆定員:100名 ◆参加費:無料 ◆申込:パソコンの方はコチラから スマートフォンの方はコチラから ◆締切:9月12日(金) 事前登録制です。ご応募多数の場合は抽選となります。 ご当選の方のみ、9月22日(月)までに参加券(はがき)をお送りいたします。 届かなかった方は、申し訳ありませんが落選です。 ※駐車場に限りがあるため、公共の交通機関をご利用ください。 〇主 催:愛媛県生協連くらしの講座中予実行委員会 〇参加生協:愛媛医療生協・コープえひめ・こくみん共済coop・松山医療生協 |
くらしづくり推進部 電話 089-931-5330(月~金 9:30~18:00) |