
お名前、住所、お電話番号など変更があった場合は各店舗、配送担当者、コープえひめ本部に連絡をお願いします。速やかに登録を変更いたします。
共同購入・宅配の商品代金は基本、口座引落でのお支払いとなり、クレジットカードでのお支払いはしておりません。コープJCBカードをお持ちの方は、共同購入・宅配でも5,000円を超える高額商品のご利用の際にコープカードがご利用できます。(ただしカタログ『リプレ』等の食品、旅行・チケットの代金、灯油の代金はご利用いただけません。)
減資申込書をご記入し提出していただれば、お預かりしている出資金の一部をご指定の口座にお振込みにてお返し(減資)することができます。減資申込書は各店舗、各支所(配送担当者)、または本部(管理部)へお問い合わせください。
脱退届をご記入し提出していただく事でコープえひめを脱退することができます。お預かりしている出資金は全額、ご指定の口座にお振込みにてお返しいたします。脱退届は各店舗、各支所(配送担当者)、または本部(管理部)へお問い合わせください。
口座変更用紙をご記入いただくことで口座の変更は可能です。口座変更用紙は各店舗、各支所(配送担当者)、または本部(管理部)へお問い合わせください。
共同購入では、6週間連続でご利用が無かった場合、カタログ・注文書がストップします。 止まってしまった場合は、ご連絡いただけたらお届けさせていただきます。
配送担当もしくは、管轄の支所にご連絡いただけたら停止します。
管轄の支所にご連絡いただけたらカタログ・注文書をお持ちします。
管轄の支所にご連絡いただけたら対応させていただきます。
メールにてご連絡いただきましたら管轄の支所からお手続きやご利用のご案内をさせていただきます。
「出資金の払戻し」につきましては、これまで組合員の利便性を考慮して随時受付・返還を行ってまいりましたが、コンプライアンスの観点から、2024年4月以降は生協法や定款に規定されている通りの方法に変更することとなりました。
「自由脱退および減資について、事業年度末の90日前までにお申し出いただいた場合に、事業年度の終わりに脱退や減資ができる」と定めています。