
2019.04.07 日曜日
コープえひめによる地域文化事業として「第17回えひめ児童版画コンクール『天才ちるどれん』」の展示、表彰式を開催しました。
今年は、県内43校632点の応募をいただき、1月26日(土)に審査を行い、最優秀賞の「天才ちるどれん賞」を始めとする18賞を選出しました。
展示 3月27日(水)~3月31日(日)愛媛県美術館南館
表彰式 3月30日(土)
※入賞者の皆さんによる砥部焼絵付け体験ワークショップも開催
表彰式
最優秀賞 | 天才ちるどれん賞 | 1点 |
優秀賞 | 愛媛県知事賞 | 1点 |
コープえひめ理事長賞 | 1点 | |
愛媛県美術館館長賞 | 1点 | |
男鹿和雄賞 | 1点 | |
エヒメデザイン協会会長賞 | 1点 | |
入賞 | 後援各社賞及び審査委員賞 | 12点 |
佳作 | ディスプレイ賞 | 50点 |
協賛各社賞 | 50点 | |
参加賞 | 上記以外の応募者全員 | |
学校賞 | 全参加校 |
天才ちるどれん賞
西予市立三瓶小学校 6年 清水 和奏(しみず わかな)さん
作品名:神社
「私の住んでいるところの神社をえがきました。かわらや木の目は細かいところまで、ていねいにかき、木は光があたっているところに葉をかきました。空は工夫して、上の方はおおまかにほり、下にいくにつれて細かにほって、下になるほど明るくなるようにしました。神社は、小さなところも時間をかけてがんばりました。そして、うらから色をいれるとき、色をかぶらないようにし、実際の写真に近くなるよう心がけました。」
愛媛県知事賞
西予市立城川小学校 4年 岡田 優羽(おかだ ゆう)さん
作品名:おいつけ ちょうちんあんこう
「これはちょうちんあんこうが小さい魚を食べようとしているところを表しています。工夫したところは、ちょうちんあんこうのせなかのうろこです。」
コープえひめ理事長賞
西予市立城川小学校 1年 山口 友希乃(やまぐち ゆきの)さん
作品名:おはながさいたよ
「はちのおかあさんと子どもがお花を見つけたところです。ローラーでお花のいいにおいをいっぱい出しました。」
愛媛県美術館館長賞
西予市立田之筋小学校 2年 上甲 悠ノ心(じょうこう はるのしん)さん
作品名:はしれスピノサウルス
「スピノサウルスのせびれのところが気に入っています。むずかしかったのは足です。インクをつけすぎて黒くなりました。」
男鹿和雄賞
伊予市立中山小学校 2年 石丸 昊真(いしまる とおま)さん
作品名:強そうなししまい
「髪の毛を、いちばんがんばりました。強そうなな感じを少しでも出せたので
がんばった。工夫したところはからだです。」
エヒメデザイン協会会長賞
西予市立三瓶小学校 6年 井伊 健太(いい けんた)さん
作品名:屋敷
「しょうじにまどにねこにひと。 ねこはとてもむずかしかった。時間がかかった作品です。」