page_top

くらしの交流

くらしの交流レポート

2024.08.07 水曜日

平和の願いを込めた折り鶴を海外へ

今年度、組合員さんから寄せられた折り鶴は、約153,500羽となりました。ご協力ありがとうございました。

組合員さんから寄せられた折り鶴は、原水爆禁止国民平和大行進 四国コース愛媛県実行委員会主催の「2024”平和の使者”千羽鶴を海外へ送るつどい」を通じて、平和学習の教材として役立てていただくよう、海外へ送りました。

▲袋に「from CO・OP Ehime Japan」のシールを貼っています

【今年度の送り先】

スペイン核軍縮連合(スペイン) / 平和のためのジェネシーバレー市民の会(アメリカ) / 非核フィリピン連合(フィリピン) / 人民劇場(フィリピン) / 新社会運動(フィリピン) / 「絆」女性エンパワメントセンター(オロンガポ市・フィリピン) / 国立公園開発評議会(マニラ市リサール公園・フィリピン)

 

【「”平和の使者”千羽鶴を海外へ送るつどい」とは】

原爆投下の日、またはその前後に毎年開催してきた集会で、被爆者からの被爆体験や、県内で平和活動をしてる方のお話を聞くなど、原爆の恐ろしさを伝え、平和活動をすすめる催しなどを行っています。

 

くらしの交流レポート