
10月11日(土)、四国最西端の佐田岬半島にて「秋の渡り観察会」を実施し、組合員家族9組13名が参加しました。今回、講師として水本孝志さん(NGOさんきら自然塾塾長、愛媛県環境マイスター)にお越しいただきました。 毎年秋 […]
2025.10.14
今年は被爆・終戦80年の年であるとともに、日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)がノーベル平和賞を受賞するなど、核兵器のない世界への願いが強まっています。 コープえひめでは、核兵器廃絶の実現を目指して、被爆の実相と苦し […]
2025.09.26
8月24日(日)、新居浜市「市民の森」で開催し、組合員さん親子4組12名が参加しました。 講師は今川義康先生(日本セミの会会員・愛媛県環境マイスター)です。 最初に昆虫採集や森林散策を安全に行うため、注意点 […]
2025.08.26
コープ委員会・店舗委員会は、よりよいくらしづくりをめざして自由にいろいろなことにチャレンジできる場です。
グループ活動は組合員さんを中心に関心や趣味にそって活動する場です。気の合う仲間を誘ってグループ活動を始めませんか?
【くらしづくり推進部】089-931-5330
(9:30~18:00/土・日定休)
ふれあい講座は、組合員を対象に営利を目的とせず、組合員の持っている技能や技術を教え合い、学びあう場です。コープえひめ各店・支所で開催しています。
お問い合わせは、最寄りの支所または店舗まで
コープえひめでは、よりよいくらしのために、様々な活動を行っています。活動はイベントカレンダーでも紹介していますので、ぜひご参加ください。
平和で安心してくらせることは、私たちの願いです。 平和の大切さをアピールするためにさまざまな活動を行っています。
食の安全・食生活など食育に関する学習や情報の提供などをしています。また、稲作体験など「食」に関するイベントを行い子どもたちに「食の大切さ」を伝えています。