
2月24日(月・祝)にくらしの学習会(防災)を開催しました。 いつ起こるか分かない自然災害に備えて、防災士の資格を持つコープえひめ職員2名を講師に会場とオンラインでハイブリッド開催し、8組26名の組合員さん親子が参加しま […]
2025.02.25
12月15日(日)、第10回目となる「コープえひめ憲法学習会」が松山市男女共同参画推進センター(松山市三番町6丁目)の大会議室にて開催されました。 講師に四谷(よつや)姉妹(※)こと、岸松江弁護士と青龍美和子弁護士(とも […]
2024.12.16
広島・長崎に人類初の原子爆弾が投下され、終戦を迎えてから79年がたちますが、今も世界の中では争いが絶えません。11月30日(土)に戦争の悲惨さと平和の尊さを改めて考える機会として、バスツアー(中予コース・東予コース)を実 […]
2024.12.02
コープ委員会・店舗委員会は、よりよいくらしづくりをめざして自由にいろいろなことにチャレンジできる場です。
グループ活動は組合員さんを中心に関心や趣味にそって活動する場です。気の合う仲間を誘ってグループ活動を始めませんか?
【くらしづくり推進部】089-931-5330
(9:30~18:00/土・日定休)
ふれあい講座は、組合員を対象に営利を目的とせず、組合員の持っている技能や技術を教え合い、学びあう場です。コープえひめ各店・支所で開催しています。
お問い合わせは、最寄りの支所または店舗まで
コープえひめでは、よりよいくらしのために、様々な活動を行っています。活動はイベントカレンダーでも紹介していますので、ぜひご参加ください。
平和で安心してくらせることは、私たちの願いです。 平和の大切さをアピールするためにさまざまな活動を行っています。
食の安全・食生活など食育に関する学習や情報の提供などをしています。また、稲作体験など「食」に関するイベントを行い子どもたちに「食の大切さ」を伝えています。