page_top

スタッフブログ

コープのお店情報
  • 9月14日(木)水産情報😇

    おはようございます😃♫ フィッシュバイヤーの松村です♪

    今朝はお魚の入荷はまずまず!youtubeの最初に「今日も少ないです」って言ってますが😅。卵の日なので、魚があると助かります😃!

    サワラ!魚は抜群です♪ 絶好調だったんですが、イルカに追い回されて居なくなってしまいました😭。今年はサワラは当たり年!小魚が獲れてないのはサワラに食べ尽くされたという説もあるくらい大漁です。日本全国で好調のようで、関東でも相場が頭打ちみたい(送っても運賃が出ない)なので、これ以上獲れたら相場は暴落です😁。さてどうなるか😅!魚は早いみたいで、随分良くなってます♪

    ケンサキイカ!2半のデカいのからミズイカサイズまでいろいろ!!漁もあったらしく、ケンサキも今がチャンスです❤️(松山ではスルメイカで販売してます☺️)

    サンマ!少しサイズUPして、2kg/18尾!相場もやや落ち着いてきたかな?そろそろ4kg箱に切り替わる頃です♪ スリムなので開いてみましたが、やっぱり脂がない😅。元々脂が強い魚なので、何とか食べられるというところでしょう。今年のサンマはダメです🙅‍♂️。

    今日はめちゃくちゃ買いまくりました!😁 卵の日ですし❤️ ぜひぜひご来店くださいませ😃!

    「今日のつぶやき」昔、ご紹介した『日本一有名な漁師!』のはまゆうさん。小豆島の漁師さんなので魚種も馴染みがあるし、「漁師の休日」企画では食べまくるわ呑みまくるわで、なかなか面白いです♪😃 最近、また気に入って見てます♪ オススメです♫

  • ジャンボパック

    本日・明日の2日間、お肉のコーナーでは

    『BIGなまとめ買い!ジャンボパック』

    がお買い得となっています!

    牛肉、豚肉、鶏肉、ミンチなど多数の商品をご用意しています!

    中でもおススメは…

    『国産牛肩ロースうすぎり』

    すき焼きに最適なお肉となっています。

    そろそろすき焼きが食べたくなっていませんか?

    もちろん、何の料理に使っても柔らかいイチオシ牛肉です!

    本日もご来店お待ちしております!!

     

  • わくわくBESTPRICE均一祭(9月13日~15日)

  • スパムおにぎり

    みなさんスパムおにぎり好きですか??

    うちではめちゃくちゃ人気メニューです!

    でもスパムを均一にカットするのめんどくさくないですか??

    そんな時にはこれ!!

    米久さんの

    『ランチョンミート』

    カット済みなので、あとはおにぎりに挟むだけ!!

    簡単にスパムおにぎりが作れちゃいます。

    短冊にカットして炒めものにしてもおいしいんです!

    沖縄ではよく炒め物に使われてます。ほどよい塩気が食欲をそそります。。。

    ランチョンミート!是非お試しください!!

  • 9月12日(火)水産情報

    おはようございます♫ フィッシュバイヤーの松村です♪

    今朝もお魚は多くはないです⤵︎。ただ、サワラは豊漁で絶好調!県外にガンガン送ってました!

    さて、そのサワラ!鮮度も身質もなかなか良いです♪ どこまで続くかは分かりませんが、サワラは今がチャーンス!!ピークはまだ先ですが、充分価値のある品質に価格です!

    ワタリガニ!先日もお話ししましたが、今のカニは『9月の崩れガニ』と呼ばれて良くない時季と言われます。産卵が終わりスカスカ。ですので食べるならオスが良いです♪ 仕入れたカニは厳選してますので、品質は悪くないです♪ 旨味が強く、タラバやズワイにも引けを取らないカニだと、ボクは強く思います!冬が楽しみー!!

    余戸、三津店には筋子!!筋子をバラす際は60℃くらいの熱いお湯で!簡単にパラパラとバラけます♪ あとは水で何度かすすいで薄口醤油で!(隠し味程度にみりんを加えてもおK)ちなみに味付けいくらはg1580円なので、自家製いくらの方が美味くて安いです♪

    「今日のつぶやき」最近、涼しくなりましたよねー♪ 日中はまだまだ不快ですが、寝る時にエアコンも要らなくなったのが気持ちが良くて❤️ 秋はいいですよね!快適で食べ物も美味くて!特にごはん!!新米が毎年のお楽しみ❤️ 秋は新米!これがあれば合わせるオカズは何でもおK!!もうちょっとです。みなさんはごはんに合う最強のオカズは何だと思いますか?何がお好きですか?ボクは最近、桃屋の梅ごのみに凝ってますw

  • そろそろお鍋

    昼間は暑いですが朝晩は少しづつ過ごしやすくやってきました。

    そろそろお鍋の出番です。

    今日おススメするのは

    山彦さんの

    『もつ鍋セット』

    国産牛ホルモンともつ鍋スープがセットになった山彦さんの超人気商品です!

    あとはキャベツを用意するだけで簡単におうちでもつ鍋が楽しめます。

    今晩あたり、そろそろもつ鍋してみませんか??

  • 9月11日(月)水産情報

    おはようございます♫ フィッシュバイヤーの松村です♪

    今朝もお魚は少ないです⤵︎。なんでだろ?インスタで繋がってる県外のお魚屋さんの情報だと普通に入荷してるようなんですが。瀬戸内海の魚が減った?謎です…。

    さて、そんな訳であるのはサワラとハマチだけ。あとはあっても量が少ないから高い。ボヤいてても仕方ないんですが。

    その獲れてるサワラ!少し相場も下がりました。「少し」ですw。明日はどうなんだろ?あと少し下がればドカンと売り仕掛けたい価格帯なんです。魚屋の独り言ですw。鮮度はもちろん、脂も乗り始めで魚がいいです♪ これは食べる価値充分!

    アカヤガラ!今シーズン初入荷です♪ ボクが個人的に好きなので、見かけると必ず買いますw 旬は秋冬でまさに走り!めちゃ美味なお魚です♪ 煮付けや吸い物で!お鍋も最&高!

    買ってませんがw マイカ!!愛媛ではマイカですが、全国的には甲イカとかハリイカと呼ばれるイカです♪ 秋は親イカシーズン!!そろそろ出るかなーと思ってました。ケンサキが終わると次は甲イカ!これから紋甲イカも併せて増えてきますよ!久しぶりに見ました♪

    「今日のつぶやき」三越のアイテム、寿司が大詰めです♪ 寿司はやっぱり本マグロ!!みんな大好きマグロですから、美味しいネタを使わないとね!そしてコメント頂いた500円の海鮮丼!ネギトロとマグロの漬け丼を思案中。寿司が終わると刺身に惣菜と。まだまだ出口が見えません。頑張ります

  • 【佐田岬秋の渡り観察会 ご案内】

    【佐田岬秋の渡り観察会 ご案内】
    「1日に5万羽」とも称されるヒヨドリの大群やハチクマなどの猛禽類、アサギマダラなどの昆虫が、温かさや食べ物を求めて南へと命を懸け大移動します。
    自らの“力”だけを頼りに力強く海を渡っていく鳥や昆虫たちを目にすると人生観が変わるかも…!?

    ◇10月7日(土)8:30~12:00
    佐田岬灯台にて(道の駅「はなはな」集合)

    ▼イベントの詳細はこちら
    https://www.coopehime.or.jp/contents/events/13005

    ▼お申し込みはこちら
    https://www.secure-cloud.jp/sf/business/sp/1688963844UkYtWwMy
    ※運営企画部へのお電話でも受付いたします。
    ※定員の20名を超えた場合は抽選となります。

    お申込み締切は、9月15日(金)です。
    みなさまのご参加お待ちしております✨

    ―問い合わせ先―
    コープえひめ 運営企画部
    089-931-5330
    (平日9:30~17:00)

  • 【第17回我が家のお料理コンテスト】

    【第17回我が家のお料理コンテスト】
    コープえひめの食育活動のひとつとして、毎年、料理コンテストを実施しています。
    今回は、「お肉を使った節約アイデアレシピ」を募集します!🐷✨
    物価上昇の波が食品にも押し寄せていますが、価格の安い食材を組み合わせたり、かさ増しして満腹感を感じられるアイデアをプラスするなどして、楽しく無理なく食費を抑えたいですね。

    ご応募いただいた方には、「CO・OPキッチン用ポリ袋」をプレゼント🌟
    ※参加賞はお1人(1家族)様1点限りとなります。

    応募用紙はコープえひめ店頭に設置しております。
    ▼フォームからも応募が可能です。
    https://www.secure-cloud.jp/sf/business/sp/1687995856aoBQVvSG

    ▼コンテスト詳細はこちらをご覧ください。
    https://www.coopehime.or.jp/contents/events/13004

    応募締め切りは2023年9月29日(金)です。
    みなさまのご応募お待ちしております🐷🐮🐔

    ―問い合わせ先―
    コープえひめ運営企画部(芳野)
    089-931-5330

  • 牛タンの日

    今日は

    『牛タンの日』

    宮城県仙台市を中心とした牛たん専門店が加盟する「仙台牛たん振興会」が2006年(平成18年)に制定。 日付は「ぎゅう(9)たん(ten=10)」(牛たん)と読む語呂合わせから。 仙台の食文化であり名物として名高い牛タン焼きを、より多くの人に美味しく・楽しく・安全に食べてもらうことが目的のようです。

     

    そんな事言われたら今日は牛タンにするしかない!!!

    お肉のコーナーでは牛タンの日に合わせて牛タンが超特価!!

    今日はちょっと贅沢に牛タン定食にしませんか??

     

カテゴリー

新着記事