
2025年07月05日
フィッシュバイヤー松村おはようございます☀ フィッシュバイヤーの松村です♪ 今朝はお魚の入荷は少なめ。何でだろ?特に天気が悪かったわけではないんですが…。
週末なので力を入れて仕入れました!まずはアワビ!まさに今が旬!貝なので春はいいんですが、夏にかけても特に美味しい時季!愛媛県はアワビの産地なので県外よりも安く食べられます!これは愛媛県民の特権!!BBQに使ってください😁!
カメノテ!松山各店に入りました!これも今が旬!!特に肝臓に良いとされ、好んで食べられてきました。旬ですから、最近よく入荷してますねー。お父さんの酒のアテに最高!突き出しにちょこっと出てきたら嬉しいですねー😆。ボクなら泣いちゃうw
マダコもいいし、マイワシやニシンも良かった…。案外BBQにもオススメですよ!炭火で脂の強い魚を焼く!皮目のコゲが香り高く最高!ボクはよくサバを焼いてましたが、せっかくなので生のお魚を。生きてて良かったと思える美味しさです😤!!
「今日のつぶやき」昨日つぶやいた「7月5日の大災害説」…。今朝、何人ものおじさんたちの口から「そういや今日、災害があるって言いよった日よな?何もないやん!」と異口同音に聞かれましたw おじさんも意外とネットを見てるのねw ちょっと笑ってしまいました😁。
2025年07月04日
フィッシュバイヤー松村おはようございます☀ フィッシュバイヤーの松村です♪ 今朝のお魚の入荷はまずまず。金曜日はスーパーや飲食店の需要も少なくて売れが悪いので漁師さんも無理には獲りに行かないようで。明日は週末仕入れなので魚も多いと思います♪
さて、まずはマイワシ!松山三越には2kg/16サイズ、余戸には2kg/20サイズが入りました!サンマやサバ同様、イワシもケース目方が2kg、4kgとあって入り数で値段が変わります。当然、入り数の少ない方がサイズが大きいので高くなります。これまでは千葉の大羽イワシだったんですが、今日は北海道産!!魚が抜群にいいんです😆!!(もちろん三越のイワシ)めちゃ肥えてます♪ お刺身でお召し上がりください!お好みで酢〆にしたり炙ったり!!もちろん塩焼きも抜群に美味い!旬のマイワシ。そしてサイズのいいのはとんでもなく美味しいんです!1尾350円くらいしますが、その価値は充分あります❤️!いよいよ最盛期😃!旬のマイワシをお召し上がりください!!
タモリ!和名はセトダイ。この辺ではモミダネなどとも呼ばれるお魚!お顔はアレですが、食べると超絶美味しいんです!!煮付けが1番美味い食べ方だと、ボクは思います!もちろん塩焼きもグー!!特に今治で好まれる魚です。松山の方にももっと食べて欲しい魚です!!
マダコ!最近、水揚げも増えてきて、いよいよ最盛期といった感じです♪ マダコは「土用ダコ」などとも呼ばれます。つまり土用丑の辺りが最も美味いと!梅雨ダコとも呼ばれますので、要するに暑い時季が旬で美味しいということです😋。ボクも毎年必ず自分用に買って帰るんですが、そろそろ食べ頃かなーと思ってます!!幸せを感じる美味しさです♪
「今日のつぶやき」7月5日の大災害説をご存知ですか?ボクはネットやyoutubeなどを見るので知ってたんですが、最近、異口同音にこの話題を耳にしたので、割と知られてるのかなーと。そんなことあるわけないんですが、アジア周辺国からの観光客の日本への渡航を自粛やキャンセルする人も多く、航空便が減便されてるとか。ある意味凄い話ですねw それよりも普段から災害にはきちんと備えておく!水や食糧など、7日分は備蓄する!これでしょ、大事なのは。ちなみに7月5日のAM4時過ぎくらいだったか。ボクは普通に市場です❤️。
2025年07月01日
フィッシュバイヤー松村おはようございます☀ フィッシュバイヤーの松村です♪
今朝はお魚の入荷はまずまず。今日は月明け&火曜日なのでたくさん買いました!!入荷があって良かったです!
さて、今日は半夏生!!来年、半夏生は7月2日ですが、今年は1日です。半夏生には稲がタコの足のようにしっかりと根を張るようにと、願いと感謝を込めてタコを食べる風習があります♪ タコは暑い今の時期が旬を迎えます!そしてタコの旨味成分でもあるアミノ酸のタウリン!聞き覚えのある名前だと思いますが、疲労回復に効果あり!!高タンパク低脂肪でかなーり美味しくて。まさに最強の食材と言えます!今の時季、タコを存分にお楽しみくださいませ😋!!!
マナガツオ!最近、特に良くなってきましたよ!今日は松山三越に仕入れました!ずっと薄っぺらいのしかなかったんですが、最近のマナちゃんは体高があって最高!!この魚、カツオの獲れない瀬戸内海で夏の時季、「真似ガツオ」から転化してマナガツオと呼ばれるようになったそう。はまゆうさんも動画内でカツオと呼んでましたね。地元の漁師さんもそう呼ぶらしいです🤔。とにかく味の良さは天下一品!特に焼き物がオススメ!味噌漬けなんて…。もちろんお刺身も美味!お値段もいいですが、旬のマナガツオ、ぜひ一度ご賞味ください!!
メッキアジ!最近ちょいちょい入荷し始めました!この魚、愛媛県では南予で漁獲されます。お値段の割に美味しい魚で、塩焼きがオススメ!大型ならお刺身も美味!これからちょいちょい仕入れますね😃!
「今日のつぶやき」先週末の日曜日!松山三越ではまゆうさんのイベント開催しました!どれくらいの方に来ていただけるのか全く予想出来なかったので、プレゼント抽選券を80枚(1家族に1枚)用意してたんですが全く足りず…。松山三越の大街道の入り口から、何と2番町交差点まで列ができてました…😅。改めてはまゆうさんの人気を思い知る結果となりました。そしてはまゆうさんが本当に誠実な方で、2時間近くずっと笑顔で握手と撮影会に応えてくれて。(相当疲れてましたがw)昔、エミフルにインパルスが来たことがあったんですが、ボクが見ても分かるくらい適当に流してました。有名人ってそんなもんだと思ってましたが、人によりけりだったようですw ご来店のお客さんが喜んで帰ってくださったのが何より嬉しかったです😭!実ははまゆうさん的にもかなり満足度が高かったらしく、また来てくれると約束してくれました!!これは凄いことです!!またご案内できる日を楽しみにしてます❤️。
2025年06月28日
フィッシュバイヤー松村おはようございます😃!フィッシュバイヤーの松村です♪
今朝はお魚の入荷はまずまず!週末仕入れなのでありがたい!!いろいろ仕入れましたよ!そして7月1日は半夏生!タコを食べて田植えの済んだ稲がタコの足のように根を張って成長するように感謝し、予祝をする日とされます。
タコにはアミノ酸の1種、タウリンが豊富に含まれ、これが濃厚な旨味の素であり、疲労回復の素!!暑い時期にタコを食べることは理に適ってると言えます😌。今日は茹で蛸に活きマダコなど、いろいろ取り揃えております!!旨味の強いタコですからお料理方法もいろいろ!更に軟体類は冷凍することで細胞膜が破壊されより旨味が増します!!味も変わらないし、まさに一石二鳥!!もちろん活きマダコの刺身も絶品!!まあ、どうたべても美味いんですけどね❤️。
イシモチ!いよいよ魚が良くなってきました!!小さな魚とて旬になればしっかりと肥えてきます!このイシモチという魚!とにかく美味しい😋!!お料理も簡単ですから!ぜひ時季のうちにお召し上がりください!!
「今日のつぶやき」明日は松山三越でイベント!!人気youtuberのはまゆうさんが来店されます!!お魚を捌いてお刺身にしてプレゼント(20名様)!!また、握手・記念撮影会も。朝、小豆島から来てくれます!!松山三越にもはまゆうさんのイベントの問い合わせ(本当にはまゆうさん来るの?)もガンガン入ってます😃!!朝オープン10:00からスタートです♪ 良かったらご来店ください😌。
2025年06月26日
フィッシュバイヤー松村おはようございます!フィッシュバイヤーの松村です♪
今朝は昨日の天気の影響でお魚は少なめです。木曜日は恒例の卵の日!ですのでしっかりと買いました❤️。
まずはイシモチ!和名はテンジクダイ。いきなり魚が良くなっててビックリ!海域の差もあるんでしょうけど、子を持ち始めたようでまるまると肥えてます!この魚、めちゃ美味いので食べたことない方、オススメですよ!そういえば松山三越のSNS担当の方もお魚好きですが、食べたことがないと仰ってましたね。一般的にはどうなんでしょ?まあ、ボクも大人になるまで食べたことがなかったですw
地海老!最近コンスタントに入荷してます♪ 地海老は夏と冬!!まさに今が旬です♪ 瀬戸内海の地海老は夏のものがかつぱえびせんの原料としてカルビーに買われて行きます。なるほど、エビの香りが立って美味いわけだ。ボクはお菓子は食べないんですが、かっぱえびせんだけはたまーに食べますね。そういえば昔、甥っ子に「かっぱえびせんはマヨネーズが美味いんよ!」って教えて。実家で集まったときに食べさせててたら弟の嫁に叱られたことを思い出しますw 弟嫁「あんた、マヨネーズなんか付けたらいかんやろ」甥「だっておいちゃんが美味しいって言うけん」ボク「……」。
松山三越には超大型のボタンエビ!!これは間違いなく美味いんですが、売りで1尾350円はしますね。でもねー、これは値打ちあります!飲食店に卸してる魚屋さんも買ってたので松山市内の料理屋さんで提供さらることでしょう。お父さんの酒のアテにいかがですか?これはねー、間違いなく奥さんの株がストップ高ですw
「今日のつぶやき」昨日、またまた面白い動画(youtube)を見つけました!鹿児島県は知覧の特攻隊の記念館に保存、展示されている遺書の中に穴澤利夫さんのものがあって、婚約者の智恵子さんに宛てた手紙が有名?らしいのですが、この穴澤利夫さんの生まれ変わりとされる少年が話題になっているんです!まだ11歳なのでお母さんと一緒に動画に出てるんですが、これは実に興味深い!!!リンク貼っておきますので、ご興味のある方はぜひご覧ください!ちなみに従兄弟も生まれ変わりで、同じ部隊にいた同僚みたいです…。
2025年06月24日
フィッシュバイヤー松村おはようございます☀ フィッシュバイヤーの松村です♪
今朝はお魚は少なめです。昨日の雨で出てないようです。2日分の仕入れ、頑張りました!!
さて、マダコです。いよいよ最盛期♪ 夏は肥えてきて漁獲量も増えてきます!ここ数年は状況は悪いです…。どんどん枯渇してるような。マダコは1年魚と言われますが、たまに2kg超えが出ます。こんなサイズは2年魚なんでしょうねー。マダコは明石が有名ですが、同じ瀬戸内海!!愛媛のマダコも負けてません😁!そして栄養価も高く、高タンパク低脂肪!!疲労回復に効果的なタウリンが豊富!そして濃厚な旨味!!(これもタウリン)食材としてめちゃ優秀!!夏のマダコ!ぜひお召し上がりいただきたいです!
スーパーゼンゴ!今日は宇和島産です♪ 超小粒な豆アジは「ジンタン」とも呼ばれますw あの銀色の粒。森下仁丹から来たんでしょうw 今日のゼンゴはサイズバラけてますが。頭もお腹もゼイゴもそのまま使ってください!南蛮漬けなら骨ごと食べられてカルシウムもしっかりと摂れます!!
「今日のつぶやき」ダイエット開始してもうすぐで2カ月になります。今回は意外に続いていて、効果は▲11kg!!なかなか凄いでしょ?www 効果のほどを確認しようと、10年前のスーツを着てみましたがパツパツ😩。まだまだやのぅ…。少なくとも90kgを切るまでは頑張ります。今回はあまり体重を計ってません。気にしすぎないよう、続けることを優先します!前回は停滞期に負けてしまったので😅。最近、Yahooニュースの記事、ダイエットに成功したものが多いですw
2025年06月21日
フィッシュバイヤー松村おはようございます☀ フィッシュバイヤーの松村です♪ 今朝はお魚の入荷はまずまず!土曜日の仕入れ、お魚があると気合いも入ります❤️。
さて、マダコ!最近、少しずつですが、入荷が増えてきたような…。6月も終盤に差し掛かりましたので、相場的にはこれくらいで推移しそうです。やはり生だこ!!美味しさは折り紙付き!愛媛県在住の皆さんには是非とも食べていただきたい!!瀬戸内海沿岸に住んでてこのマダコを食べないのは余りに勿体ないです😊!ボクも来週末に買おうかと思ってまーす❤️。
鳥取県は境港の本マグロ!!今年は獲れてるらしく、メディアでも度々取り上げられてますねー。釣りモノではないので、向こうの市場で厳選されたものが松山に送られてきます。天然本マグロは養殖魚の独特の匂いがしないので、個人的にオススメ!(ボクは養殖臭が苦手です)天然本マグロ、マジで幸せになれます!(←ボクの場合、ガチですw)長くは続かないと思いますので、ぜひご賞味ください!今ならかなりお安くGETできます!!
愛南町のビンチョウマグロ!日帰りの極上の鮮度です♪ このビンチョウマグロ、マグロの中では評価が低いので、お値段は市場安いんです。色が薄くて身が柔らかいのが特徴。トロビンチョウなんてめちゃ美味いんですが、薄い色目で損してるマグロです。(ということは買ってお得!)これがシーチキンの原料になります。だからオイルとか調味液漬けにされるんですねー。ボイルしてサラダ🥗もOK!あっさりした味わいなので、カルパッチョなんかオススメです!ドレッシングとの相性もバッチリ!!
「今日のつぶやき」元ジャイアンツのピッチャー、越智大祐選手、覚えていらっしゃる方も多いはず!当時、一世風靡しましたよねー!!現在、松山水産市場に出入りされてて。彼が現役時代に患った黄色靱帯骨化症、ボクも同じ病気で最近症状が酷くなってきて。今朝、ちょこっと話を聞くことができました。当時は現役だったので東京の慶応大学病院で手術をしたらしく、主治医は現在院長になってるそう。東京かぁ…。松山にいて東京で治療ってのも。そもそも紹介が無いと難しそうだし。いろいろ悩みが尽きません😩。
2025年06月20日
フィッシュバイヤー松村おはようございます😃!フィッシュバイヤーの松村です♪
今朝はお魚はやや少なめです。が、金曜日はこれくらいがちょうどいいw 金曜日は調整日。明日に備えてほどほどに😌。
さて、金曜日に仕入れを控えるのはコープだけではありません。他のスーパーさんも同じ。つまり需要減…。お魚がお安く買えました❤️
ますばイサキ!お安い上に魚がめちゃ肥えてていいんです!!yotubeをぜひご覧ください!動画でも分かるくらい肥えてます!脂の乗ったイサキは塩焼きが最高!今日のイサキは焼き物用です♪ 煮付けも美味しいし、3枚におろしてムニエルも美味😊!!あ、太鼓の音が聞こえてきました!(←例の豪華客船の歓迎セレモニーですw)←yotube参照
ケンサキイカ。今が旬で食べ頃ですが、今日仕入れた4段とか4段半とか。少し小型のケンサキはツウに好まれます!これはケンサキに限らず。柔らかいので食べやすいとのことです♪ 小型のケンサキ、下処理が大変ですが、好んで使う寿司屋さんもあります!今日のケンサキならお刺身もOK!
アジ!今日はお安く買えました♪(お店によって違いますが)大きすぎず小さすぎず、アジフライにベストサイズ。これは旨かろう🤔。今シーズン、まだアジフライを食べてないです⤵︎。炭水化物を摂ってないので、アジフライは辛いかなとw 炊き立てごはんとガッツリ食べたいですよね?😭
「今日のつぶやき」下の娘が運転免許を取ろうと、松山と奈良で思案してます。上の娘はマニュアル免許を取ったんですが、下の子は全く興味が無さそうでAT限定になりそうです。ボクはクルマはマニュアル!!だと思うんですが、最近はMT(マニュアル・トランスミッション)の設定そのものが少なくなりましたね。つまらないです😭。そういえば亡くなった親父がずっとMTに乗ってました。小さい頃、なんでオートマに乗らないのか聞いたことがあります。答えは「オートマがスカンのんよ」でした。こういう趣味嗜好も遺伝するのでしょうか🤔www。
2025年06月19日
フィッシュバイヤー松村おはようございます😃!フィッシュバイヤーの松村です♪
今朝はお魚の入荷はたくさん!量的にはまずまず。もっとドカンと量が入ると相場も下がってくるんですけどね。魚種は豊富でした!
最近時々お問い合わせをいただく天然本マグロですが、山陰(鳥取は境港)から毎日入荷してます♪ 売りでg598円くらいにはなりますが、魚体も150kgくらいの立派なサイズです!小型は色も浅く、旨味も少ないのでオススメしませんが、これくらいのサイズなら充分!ただ釣りモノではないので、色目が抜群とはいかないのが難点です。先日、少しだけ仕入れてみたんですが、いかがですか?良かったらコメントください。
マダコ!!ベリーグーです♪ モノは抜群です!!もう少し下がるといいんですが、今年は今くらいの相場で行きそうです。軽く茹でて(沸騰した湯に浸けて1分くらい。隠し味に薄口と酢を加えて)タコブツが最高!!タコやイカは冷凍すると細胞膜が破壊されて、より美味しくお召し上がりいただけます!1杯買って下ごしらえして冷凍。これ、オススメですよ😁!
今年はカツオが遅れてます…。獲れてないので相場が高く、漁師も値の出るビンチョウマグロを狙って三陸に行ってるそうな。(シーチキンの原料)ビンチョウマグロはバカ獲れしてるようです。カツオ、ヤバいです😭。
「今日のつぶやき」昨日、1人カラオケ行ってきましたw お昼を軽く食べて、大街道のカラオケボックスへ。娘に教えてもらってジャンカラに。ネット(アプリ)で予約して、決済もネットで。うーん、便利!!娘が高校生のころ、いつもカラオケに行ってましたが、この便利さと安さなら納得です。おじさんは飲み会の2次会、3次会でスナックですから結構高いんですよねー。昔はボックスも行ってたんですが、最近は全然行かなくなって。1人でってのも意外と悪くなかったです。BOOWYの全曲歌えることを確認できたしw 途中で止めたりも遠慮なくできて。また行きますw 次は昼ごはんにビールでも飲もうかな?😁 歌いながらビール!!昼間っから最高じゃないですか?😊
2025年06月17日
フィッシュバイヤー松村おはようございます😃!フィッシュバイヤーの松村です♪
今朝はお魚はかなーり少なめです。昨日、まあまあ吹いてましたからねー。その割には地海老があったりして…。よく分からないです。今日は2日分の仕入れなので頑張りました。
まずはマダコ!今日は小型のものと大きいのと。サイズもいろいろ仕入れました!タコは大きいほどキロ単価が上がるので、当然大きいものは売価としてかなーりお高くなります。選ぶ基準はやはり食べ方、お料理方法でしょうか。お刺身やタコブツ、タコ天は大きいものに限ります!小型のものは煮付けやタコ飯、たこ焼きなど。タコは低脂肪で高タンパクなので理想的な食材、さらにタウリンが豊富なので疲労回復に持ってこい!まさに夏に持ってこいの食材ですね!しかも超絶美味😆!!食べるしか無い!高いのが唯一の泣きどころです…。今のタコ、最高です!
イシモチ!まだまだ走りで小型ですがGETしました!頭を手で取って、塩コショウで下味を付け、片栗粉を塗して揚げるだけ!簡単でかなーり美味😊!もっと大きくなりますので、もう少し大きくなったらyotubeでガンガンオススメしますからw その時が食べ頃です❤️
イカ類🦑!甲イカ(紋甲いか、マイカ)は時季終わり。次はケンサキとマツイカ、モイカです♪ 今はどの魚も遅れ気味なのでこれからです。今年はマツイカがたまに入荷してます。ここ数年、ほとんど入らなかったので今年はあればちょくちょく仕入れますね!ケンサキは大きいものはやはりお刺身!小型のミズイカは煮付けやボイルして酢味噌。小さいイカは柔らかくて、ツウ好みのサイズです!!
「今日のつぶやき」今日はなんといっても大谷さんの、約600日振りの投手復帰😭!!昨日、ニュースで知って衝撃を受けました…。(もちろんいい意味で)長かった…、本当に長かった。どれだけ待ち望んだか!昨年、歴史的活躍で世界を騒然とさせた大谷さんだけに、今年の投手としての活躍はだれもが期待するところ!当初の予定より早めの復帰なので、とにかく怪我だけは…。焦らず復帰してほしいです!今から楽しみすぎて仕事にならないですw