


2025年11月22日
フィッシュバイヤー松村おはようございます😃!フィッシュバイヤーの松村です♪ スタッフブログ、久々の投稿となります。昨日は出張でした。しばらく空きましたが、またコツコツやっていきます😌。
今朝はお魚はかなーり少なめです。昨日まあまあ吹いてましたからね。月曜日は勤労感謝の日の振り替えで休場。次回は明けの火曜日です♪
さて、地物が少ないので送りの魚もいろいろ買いました!まずはクジラ!!生クジラの入荷です♪ ボクくらいの年齢の方は学校給食でクジラを食べた世代ですね。親の世代は肉といえばクジラばかりで、クセがあってもう食べたくない…なんて話も聞きます。クジラは加熱するとよりクセを感じますね。お刺身!生姜醤油なら美味しくお召し上がりいただけます!!鮮度もいいですから。クジラの旬は産地によってバラつきはありますが、概ね秋から冬。まさにこれからです♪ お値段的に中トロくらいなのでお安くはないですが😅。お父さんの酒の肴に♪(父ちゃん喜びますから!)
島根のあん肝!これも冬の味覚♪ アルミホイルやラップにくるんで蒸すだけ簡単!おろしポン酢に刻みネギ!おろしはもみじおろしがなお、よろしいかと❤️。美味しいですよー!!お子様にも大人の味を味合わせてあげてください!
松山三越にはカンパチの子、ネイリです♪ 魚はまずまず肥えてますから!お刺身が美味!養殖カンパチはとんでもないお値段になってますから。白身の美味しいお魚です!!!
「今日のつぶやき」先週の土曜日から車中泊に行ってきました。久万高原町の千本高原キャンプ場!キレイに整地され区画整理されてて、トイレや炊事場も完備。お風呂は無いので、黒岩屋荘へ。寒かったですが、焚き火で暖を取り、星空を眺める…。久万高原はホント、星空がキレイです♪ ハイエースを購入した時にポータブル電源を購入したので、ポータブル冷凍冷蔵庫に電子レンジや電気ケトルも携行したので、とにかく便利でスムーズでした😃!ですが、まだまだ装備不足。他のキャンパーは焚き火も焚き火台や薪ストーブなんか持参で。我が家はアウトドア用の石油ストーブを買いたいなと。夏の車中泊は無理!ですが、冬の車中泊、キャンプはむしろ楽しめそう。冬ボーでもう少し買い足したいです。今年はもう1回くらいは行きたいと思います。来年1月には手術ですから…😭。