page_top

スタッフブログ

コープのお店情報
  • チーズの日

    本日11月11日はチーズの日!

    1992年(平成4年)に日本輸入チーズ普及協会とチーズ普及協議会が制定。

    日本の歴史上でチーズの製造が確認される最古の記録が、700年(文武天皇4年)年10月に、全国に現在のチーズに近い「酥(そ)」の製造を命じたという記録であることから。これは平安時代の「政事要略」に記録が残されている。10月を新暦に置き換えた11月にし、覚えやすい11日を「チーズの日」としたそうです。

    ということで、今日のごはんは

    チーズパン粉焼きにしませんか?

    これを使えば簡単においしいカツレツのできあがり!

    まぶして焼くだけの簡単調理です。

    鶏肉や豚肉でも大丈夫です。

    今日はチーズカツレツで決まりです!!!

     

     

  • ブロックフライデー

    本日は金曜日!

    そう!ブロックフライデーの日です!!

    豚バラ肉、豚モモ肉、豚ヒレ肉…

    かたまり肉がお買い得です。

    今日の晩ごはんはあったかトロトロ煮豚にしませんか?

    もちろん豚ミンチもお買い得です!!!

    少し天気は悪いですが、お気をつけてご来店くださいませ。

     

  • ジャンボパック2日目

    本日お肉のジャンボパックセール最終日です!

    今日おすすめするジャンボパック商品は、

    『宮崎県産 若鶏カタ肉』

    手羽やもも肉より脂は少なくあっさりしていますが、むね肉よりはジューシーで、肉汁たっぷりの上品な味わいが特徴。 もも肉とむね肉のいいとこ取りをしているので、鶏料理全般に使用できる万能な部位です。

    一羽あたり50g前後しか取れない超希少部位なんです。

    おススメの食べ方はシンプルに塩焼き!

    あっさりしているのにジューシーでめちゃくちゃおいしいです。

    今晩の夕食にいかがですか?

  • ジャンボパック!

    本日、明日の2日間お肉のコーナーでは

    『ジャンボパック肉の市』開催します!

    牛肉、豚肉、鶏肉、ミンチなどなど、ジャンボパックが特別価格でお買い得!

    なかでもおすすめは、

    『国産牛モモ焼肉用』

    国産焼肉用牛肉が320グラム!!!

    2人前は十分にあります。各お店で丁寧に手切りでカットした自慢の焼肉です。

    是非ご賞味ください!!

  • もつ鍋の日

    今日はもつ鍋の日です!

    この日が「立冬」(11月7日頃)になることが多いことと、「いい(11)もつな(7)べ」(いいもつ鍋)と読む語呂合わせから。もつ鍋の美味しさ、動物からもたらされる資源の有効活用などを広めることが目的。また、7月13日は「もつ焼の日」となっている。記念日は丸協食産が制定した日として一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されたようです。

     

    今日はもつ鍋しませんかー?

     

    うちでは子供用にウインナーも一緒に煮込んでます。

    大人はもつ、子供はウインナー。

    鍋っていっぱい野菜がらたべられるのでいいですよね。

  • 伊予牛絹の味

    はじまりました3連休!

    連休はみんなでごちそうにしませんか?

    本日よりお肉のコーナーでは

    地元愛媛県のブランド和牛

    『伊予牛絹の味』がお買い得!

    カタすき焼き用がおススメです。

    超人気の赤身のお肉に和牛の旨みたっぷりのサシの入ったとろける味わいの絹の味。

    これはもう絶対すき焼きがおいしいやつです!

    たくさん準備してお待ちしております。

  • ソーセージの日

    本日、11月1日は

    『ソーセージの日』です!

    日本の食肉加工業界に多大な貢献を果たした大木市蔵氏の出身地である千葉県横芝光町の横芝光町商工会が制定。

    大木氏は1917年(大正6年)11月1日に「第1回神奈川県畜産共進会」に就職先の店主名義で日本で初めてソーセージを出品。その後も「第1回畜産工芸博覧会」でソーセージでは最上位の賞を獲得するなど多くの博覧会で入賞する。

    独立後は大木ハム製造商会、群馬高崎ハムなどを設立。全国各地で食肉加工の技術指導にあたり多くの弟子を育てた。また、日本農林規格(JAS)の制定に携わるなどした大木氏の功績を後世に伝え、大木式ハム・ソーセージを復刻して地域の特産品とすることが目的。

    日付は日本初のソーセージが世に出た歴史的な日から。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されたようです。

    せっかくのソーセージの日!

    コープのフィッシュソーセージたべませんか?

    マヨネーズつけてそのままかぶりつく!!!

    たまに食べると止まらなくなります。

  • たまには食べたいロールキャベツ

    寒くなったこの時期食べたいものといえば…

    『ロールキャベツ』!!

    でも作るのはなかなか手間がかかりますよね。

    そんなときはこれ!!

    雅さんのロールキャベツ!

    コンソメやトマトソースなどお好みのスープに入れて煮込むだけ!!

    地元愛媛で作られたおいしいロールキャベツです。

    お肉の冷凍コーナーで販売していますので、是非お試しください!

  • ハロウィンメニュー

    今日はハロウィンに使える

    ウインナーを使ったメニューを紹介します!

    『ハロウィンミイラ』

    • 1.

      ウインナーををパッケージ通りに調理し、粗熱を取る。

    • 2.

      スライスチーズ3枚を6mm程度の棒状に切っておく。残りの1枚は白目の大きさに丸く抜く。のりは黒目の大きさに丸く抜く。

    • 3.

      2で作った丸いチーズの上にのりをのせて目を作る。

    • 4.

      粗熱が取れたウインナーに2の棒状に切ったチーズを巻き、3の目をのせる。

      明日はうちもこれ作ります!

  • ハロウィンのメニュー

    もうすぐハロウィン!

    ハロウィンパーティのメニューはもう決まりましたか?

    お肉のコーナーからは

    『悪魔の肉鍋』

    をおススメします!!

    じっくり煮込んだ豚骨をベースに、香味野菜とごま油の旨みたっぷりな焦がし黒マー油を効かせた、とろっと濃厚な味わいです。
    コクのあるスープが素材にからむ、悪魔的なおいしさの鍋スープです。

    悪魔鍋で楽しいハロウィンをお過ごしください!

     

カテゴリー

新着記事