
2023年09月19日
フィッシュバイヤー松村おはようございます😃♫ フィッシュバイヤーの松村です♪
今朝はお魚の入荷はまずまず!!昨日が敬老の日で休場でしたので、明日は変則開場です♫ いつも通り、youtubeと水産情報をお届け致します😌。
さて、とはいえいろいろたくさんあるかと言えばそうでも無いです⤵︎。大量にあるのはヤズ、ヤズ、ヤズ😅。サワラも本当に消え去ったし。先週まで大漁だったケンサキ、ミズイカ、アマギも消えたし…。どうなっとんじゃい?!!瀬戸内海は😅。
というわけで、送りと養殖魚をば。鳥取からお越しのアカエビとチビノドグロ!アカエビは和名をホッコクアカエビ、通称甘エビと呼びます。だから見た目、甘エビみたいに見えるのに、荷主さんが書いてくる名前はアカエビ…。調べても地方名みたいに出てくるし。今日で謎が解けました!そうそう、アカエビは甘エビです❤️ 今日のアカエビはサイズがいいので値打ちあります😁!エビがお好きな方にはたまらないだろうな、と思いながら美味しく味見しました。絶品です😊♪
ノドグロはホント小さいです⤵︎。が、さすがのノドグロ、十分美味しいんです😁!小さい分、お値段はお手頃♪ 魚体もマルっとしてるので、サイズ以上に満足感があるかもー。
ラストは愛媛が誇る高級養殖魚のアラマス!和名はアラ!ぼうずこんにゃくお魚図鑑によると、味の評価は『究極の美味』となってます❤️ もちろんボクは食べたことはありますが、高いのでなかなか売りづらいお魚です😅。が、今日は〆(シメ)の加熱用を宮本水産の和くんにスペシャルプライスで頂きましたー!1番のオススメはお鍋!間もなくお鍋シーズン到来!三越もオープンしますし、今年の冬はちょくちょく仕入れたいと思います😊!
「今日のつぶやき」上の娘が運転免許を取得しました。先日、夕方に練習がてらドライブに。広い幹線道路は普通に運転できるので、ちょっとスパルタ😁w 高岡から津田中に抜ける狭い道を指定しました。次々と対向車。隣を見ると娘は半泣き。「ホレホレ、どんどん行かんかーい!😁」って煽ったらブチ切れられました。ドSの血が騒ぎました😁w