
2024年07月02日
フィッシュバイヤー松村おはようございます😃♫ フィッシュバイヤーの松村です♪
今朝もお魚は少ないです。梅雨も明けるのか明けないのか、天気予報も短期で変わるし…。早く明けてくれ〜😭。
さて、今日7月2日は「タコの日」です♪ 半夏生とタコの日は通常なら同じ日ですが、半夏生は夏至と連動しますから、2024年と2025年は半夏生は7月1日…。ちょっとややこしいです😭。
ボクが子供の頃には無かったものやコト。その1つが半夏生。疲労回復に効果的なタウリン(アミノ酸)が豊富に含まれていて、今の季節が旬ですので、夏にタコを食べるという事は理に適っていると言えます❤️。木曜日のタコ(活き)の相場はどうなんでしょう?🤔 少し下がるような気がしてます。果たして…。今日もタコ!いろいろ販売しております😚!
久々の仕入れ!スーパーゼンゴです😃♫ 別名豆アジ。スーパーゼンゴは多分、宇和島や八幡浜辺りでの呼称。今日のゼンゴは高知は須崎産。今年は少なかったようで、コープでの仕入れはシーズン初😅。個人的に大好きなので、見かけたら必ず買うので入荷が少なかったか、全く無かったかのどちらか😭。頭もそのまま食べられるのがいいです😃♫ アジの南蛮漬け。ボクの大好きなメニューです😘。
「今日のつぶやき」半夏生、タコの日にちなんでボクの大疑問をば。タコって歯応えが凄く大事だと思うんですが、昔、柔らかくするために大根で叩くといいとか、冷凍すると細胞膜が壊れて柔らかくなるとか。みなさんはゴリゴリ固いくらいの歯応えのマダコ、お嫌いですか?🤔ボクは歯応えがある食べ物が好きなので、自宅で食べる時は柔らかくする下処理はしません。一般的にはどうなんでしょ?🤔