page_top

スタッフブログ

コープのお店情報
  • 10月15日(火)水産情報😃

    おはようございます♫ フィッシュバイヤーの松村です。

    今朝はまずまずの入荷!昨日が休場だったので、漁師さんも頑張って獲ってきたようです。明日は開場ですが、水曜日ですので入荷は少ないでしょう…。

    さて、昨日は土居の太鼓祭りでした!お刺身を頑張って作ってきました!曜日周りも良かったので売れましたね。良かった良かった。明日からは新居浜太鼓祭り!そして金子店でまたまたお刺身係。また3日間、お魚情報お休みします。

    最近、山陰の魚がコンスタントに入荷してます。土曜日も仕入れましたチビマダラ。今日の魚はややサイズUPしてます。青森や北海道の白子入りのマダラはめちゃ高いですが、山陰のチビタラはお安いです♫ お鍋もいいし、ムニエルやフライも美味しいです。クセの無い魚ですから食べやすいですね。

    赤ガレイ!シマダ社長が「子が入り始めたよ」って言ってました。カレイの旬は冬なので、最盛期にはまだまだですが少しずつ良くなってます!煮付けが美味しいです♪

    ニシン!これもお馴染みの山陰の魚です。脂が強い魚で、しかも安いので個人的には好きな魚です。小骨が多いですが、美味しいので許しますw 前回は塩焼きと酢〆で頂きました。お試し頂きたい魚です♪

    「今日のつぶやき」来週、鳥取にサーモンを見に行きます。最近、あちらこちらから養殖のサーモンの話が来ます。商社が手掛けるものが一般的ですが、大手ゼネコンも参入して来てるようで。陸上の施設で養殖して、AIが給餌や水温を管理する…。魚が獲れない、魚を食べない昨今、養殖サーモンはこれから主力になって行くんでしょうね。でもねー、ハッキリ言って地物の魚、美味しさでは絶対に負けませんよ。寂しいかな、漁師も居なくなる未来がすぐそこまで来てるし。(漁師の人数、人口ピラミッドがヤバい)養殖サーモン、本意ではないですが売らない訳にはいかないし…。水産業界の未来は厳しそうです。

コメントはこちらから

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。また、*が付いている欄は必須項目となります。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

カテゴリー

新着記事