
2025年07月14日
フィッシュバイヤー松村おはようございます😃!フィッシュバイヤーの松村です♪
先週末土曜日に続いて今日もお魚は少なめです。そして今朝の天気…。明日も無いのは確定です…。明日は早めに仕入れに出ます😩。送りの魚(県外から送られてくる魚)も少ないです。
さて。いつもは普通にある送りのアジも少なく、地物もほぼ無いので今日は困りました。
松山三越と余戸にはカツオ!!マツウオ山口さんが7kgモノを2本、分けてくれました😆!デカいカツオはとても希少です。本数が少ないから値段もかなーり高い😭。今日はスペシャルプライスでGET!カツオのお好きな方、松山三越と余戸には極上のカツオあります❤️。カツオも回遊魚なので大きいほどいいです!深い色と濃い旨み!納得頂けるお品です!
地海老!なぜかエビ類は潤沢!今日は中エビを仕入れました!素揚げや唐揚げで。お子様が召し上がるなら、頭は取った方がいいかも。食べやすいですからね。
お天気はイマイチですが、今日、月曜日はシルバーデー!!65歳以上の方は登録いただくと5%引きでお買い物!!めちゃお買い得です♪😃
「今日のつぶやき」さて、今週末はいよいよ土用の丑!うなぎを食べる日www うなぎを売るために平賀源内が考案したというのは有名な話ですが、関西と関東で仕様が違うのをご存知ですか?
一般的に関東は背開き、関西は腹開きと言われます。また関東は蒸しを入れふっくら柔らかいものが好まれますが、片や関西は蒸しを入れずカリカリした皮の食感を楽しむと。うなぎの開き方は、武士の文化の関東は切腹を連想させるので腹開きを嫌い、商人の文化の関西は腹を割って話をする、という意味で腹割りとか。真実のほどは定かではありませんが😁。
うなぎはビタミン類やミネラルが豊富で、免疫を高めて疲労回復にも効果的と、まさに暑い今の時期にピッタリな食材です♪ なかなか高級な食材ではありますが、小さく切ってひつまぶしにすれば上手に行き渡ります!土用丑はガツンと食べたいですが、普段は家族みんなでシェア!!
毎年、土用の丑の日はボクもいろんな意味で楽しみです😊!!