
2025年09月20日
フィッシュバイヤー松村おはようございます☀ フィッシュバイヤーの松村です♪ 今朝もお魚は少なめです…。サンマばっかりで地物も売れないので仕方ないです。今年はサンマがいいですからねー!!消費者もそりゃサンマ食べますわね。
さて、地物ですがサワラ!いよいよ良くなってきましたね!松山三越には3.5kgのベストサイズが入りました♪ サワラは3kgUPがベスト!(とされます)もちろん脂乗りもいいんです😤!デカすぎると扱いづらい(売りにくい)ので4kgを超えるとまた単価は下がります。いろいろ難しいんですw お店で切断面を見ると真っ白!これは脂がある証拠!!サワラはとても美味しい魚なので、脂が乗るとまさに最強!!これはぜひ召し上がっていただきたいです。瀬戸内海の高級魚です♪ これから春先までいい時季です!
大ズワイ!多分、北海道産ですw 今年はなぜか大ズワイが豊漁で松山にもちょくちょく入荷しましたね。(例年はこんなことはありません)味は良いので、今年はカニのお好きな方にはチャーンス!!バルダイ種といって、本ズワイ(オピリオ種)とは別種になります。もちろん繊細なのはオピリオ種ですが、バルダイ種もいいお味です♪
サンマ!!今日もガツンと仕入れてます😁!先日、仙台のスーパーで小売店をあちらこちら見て回ったんですが、小型を安く売ってるお店と大型をそこそこのお値段で売ってるところと、どちらもありました。コープは品質・美味しさ第一なのでサイズを優先してますが、やはり食べるとサイズの違いは歴然!!サイズは大きいほどいいんですが、できれば26尾くらいが良いと思います!お値段的には1尾300円を超えるもの。安いのは間違いなく小型ですから。サンマはお値段優先で買わない方がいいです!!(裏話)😃
「今日のつぶやき」今夜、お取引先さんとエミフルのビアガーデンに行ってきます♪ 松前町の町おこしに始めたそうで、今年で2回目(確か)!松前町をもっと盛り上げようと、観光物産協会主催で頑張っているそうです!!(以前、異業種交流会に参加した時にそんなお話を聞きました)30年停滞する日本経済、そして衰退していく故郷を何とかしたいと、若い人が集まっていろいろ試行錯誤している…。感銘を受けました!!行っての感想、また月曜日にご報告しますm(_ _)m。