page_top

スタッフブログ

コープのお店情報
  • 7月22日(火)水産情報😆

    おはようございます☀ フィッシュバイヤーの松村です♪ 今朝もお魚はかなーり少ないです…🥲。昨日、月曜日は海の日で休場。そして明日は予定通りの休場。今日はお魚が欲しかった…。まあ仕方ない。

    さて、そんな訳で入荷は少なかったです。アジは皆無、ケンサキも少なく地物はどれも少なめ。連休絡みで送りも少なめです。まずは岩牡蠣!徳島県産の天然モノです♪ 先日ご紹介した鳥取の天然岩牡蠣の「夏輝」!!これは濃厚な旨味と豊かな風味、圧倒的な美味しさでオススメですが、今日の徳島の岩牡蠣もなかなかの出来!たまたま長崎の岩牡蠣を食べさせてもらったんですが、身が痩せててダメでした😅。ちょっとビックリしたのは旬の時季でも産地によってバラつきがあるということ。長崎の岩牡蠣、全然安くなかったんですよ?多少の優劣はあるんですが、長崎のはハッキリ言ってダメ!すごく勉強になりました🤔。

    宍道湖の大粒シジミ!!今の時季のシジミを「土用シジミ」といい、旬を表す呼び名です!寒い時季は寒シジミと呼ばれますね。貝類は冷凍保存がオススメ!冷凍することで細胞膜が破壊されて、旨味や栄養成分の吸収率がUPします!使い勝手もいいですしー❤️。しっかり泥を吐かせてから凍らせてください!

    さて、土用の丑はうなぎをご利用いただき、ありがとうございました!コープのうなぎ作戦、大成功!!本当にありがとうございました😊!!今年は土用二の丑もございます!猛暑・酷暑で夏バテの方もチラホラ見かけます。(市場でもしんどそうな方多数…)うなぎを食べてお元気に♪

    「今日のつぶやき」土用の丑が終わりました。次はお盆!!そして秋祭り。そしてクリスマスからの年末商戦!と続くわけですが、毎年、この土用の丑が終わるとあっという間に年末、というパティーンです😅。毎年思うんですが、土用丑を過ぎるともう年末w そして年が明けると新年度と。今年が最後のつもりで毎年やってますが、そう考えると残りのバイヤー業もあと半年。悔いのないよう、頑張りたいと思います!!最近、またお店に戻って組合員さんとコミュニケーション取りながらお魚を販売するのも楽しそうだなー、って思うんです。日々、全力で頑張ります!!

コメントはこちらから

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。また、*が付いている欄は必須項目となります。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

カテゴリー

新着記事