page_top

スタッフブログ

コープのお店情報
  • 9月1日(月)水産情報😌

    おはようございます😃!フィッシュバイヤーの松村です♪ 今朝もお魚は少なめです。なかなか増えてきませんねー。明日は2日分の仕入れですので期待したいです!

    さて、今日は秋の小イカがチラホラ。土曜日もご紹介しましたが、今日はマイカの子!!春は親イカシーズンで、大型のイカが旬を迎えます😊!そして春に生まれたイカが秋に食べ頃になり、再び旬となります。大型はもちろんいいんですが、秋の小型もまた美味!小さいものは柔らかいので、イカ好きに好まれます!宮本社長は天ぷらがオススメだと教えてくれました!マイカはスミ抜きをしないといけません。もちろん無料で承ります!これからしばらく力を入れて仕入れますね!

    サンマ!今週頭は相場高だと聞いてましたが、思ったほどは上がらなかったです。良かったー…。サンマは獲れてから松山に来るまでに最低4日はかかります。なので少し先の入荷状況が分かるんですねー。獲れなければ船のタンクを満たすまでに時間がかかるので、もっと日にちが経過することも。でもね、荷主さんが言うには4日目くらいのサンマがベストらしいです。熟成が進んで脂が回って美味しいそうです。我々は獲れたてのサンマを食べたことが無いので分からないですが😌。県外の方のコメントでは大きいもの(2kg/10尾)は入荷が無いんだとか。松山はまだ市場が大きい方なんですね。ラッキー❤️!!

    アマギ!今日は入荷が少なく、お値段は高めです。今日からしばらく束本に入るので、小型のアマギをボクの独断と偏見で8kg仕入れましたw (束本のチーフに怒られるかな?)小型のアマギは断然安いんです!これは買うしかない!!唐揚げでオススメして8kg売り切ってみましょうか!頭を取って軽く下味を付けて片栗粉を塗して揚げるだけー。簡単で美味い!!醤油をサッとかけてお召し上がりください!!これはねー、ボクのイチオシ、好物です❤️。何より安いのがいいんです!!

    「今日のつぶやき」昨日、久万高原に行ってきました。本来の目的はキャンプに備えてカーサイドテントを組み立ててみようかと。ハイエースの側面に接するように立てるテントで目隠しにもなるし。昨日は夏休み最終日だったので、オートキャンプ場もスカスカガラガラ。我が家ともう1台だけでした。(もう1台は女性のソロキャンプ!!ボルボのエステートでした。凄い…。)久万高原町も暑いんですが、松山よりは断然マシで、外気温は31°c。木陰はかなり過ごしやすかったです。緑も鮮やか、空は青くて。キャンピングチェアに座ったら気持ち良すぎて絶命しそうになりましたよ。息抜きに最&高!!近々キャンプで訪れたいです😃♫

     

コメントはこちらから

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。また、*が付いている欄は必須項目となります。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

カテゴリー

新着記事