page_top

スタッフブログ

コープのお店情報
  • 8月29日(木)水産情報😁

    おはようございます♪フィッシュバイヤーの松村です。

    今朝はお魚は殆ど入荷なし。台風前後はこんな感じです。明日〜はもっと少ないです。今週いっぱいは見込めないです…。

    今回の10号は勢力が強くてめちゃ遅いので、長い時間、雨風が続きそうです。くれぐれもお気を付けください!今日は卵の日ですので、しっかりと買い込んで明日は自宅待機!ワタシも備えます。

    まずは秋鮭!明日、特売なんですが、そもそも入荷するのかどうか、宮本水産のユウくんや荷受けの方と心配してました…。秋鮭は当日の早朝に到着するので橋が止まるとアウト!何とか間に合ったようです。明日はハッキリ言って赤字でお出しします…。魚は抜群!秋鮭はまさにピーク!!

    釣りアジ!!高浜沖、谷山の極上のアジです♫ 養殖かい?ってくらいに肥えてます!yotubeでもご紹介してますが、小顔で体高もあって抜群です♫ 最高品質ですが、お値段も最高クラスですw

    鳥取県産グランサーモン!!養殖のトラウトサーモンです♪ エサやりをAIで管理して、量とタイミングをコントロールしているんだとか。凄いですよねー。そして投薬もかなり少ないとか。詳細は現地で勉強したいので見学の場で…。安心・安全のサーモンです♪ マグロやサーモンも当然冷凍していない方が美味しいです!ぜひお試しくださいね!

    「今日のつぶやき」台風が心配ですね。米不足と言われる昨今、台風で収穫前の稲がやられたら大変…。ウチの前の田んぼ、兼業農家で、それこそ毎日稲を見に来られてて。農家さん、大変ですね。台風は自然災害とは言うけれど…。

  • 8月27日(火)水産情報😃

    おはようございます♪ フィッシュバイヤーの松村です。

    今朝もお魚は少なめです。台風の影響では無いのでいつもの獲れないパターンです⤵︎。

    さて、台風が心配です。風もですが雨ですよ、雨。最近の降り方はヤバいですから。松山は割と石鎚山に守られて大した被害は無い場合が多いですが、九州や和歌山辺り、大丈夫でしょうか…。無事に通り過ぎて欲しいです。

    今日の激レア、マダコの真子!これはレアです。まず時季的に今だけ。そして何より1パイに1個だけ。加工屋さんが分けてくれました!(ユデダコを買ってる加工屋さんから仕入れました!)オススメは煮付け!下茹でしてから甘辛く煮付けてください。お父さんの酒の肴に!最高です♫

    アコウ!夏の魚なので名残りの時季です。今日はアコウが大量入荷!魚も良くてかなーり肥えてます♫ アコウは生も美味い(お刺身ね)ですが、加熱が美味しく食べられてオススメです♪ 煮付けやお鍋が美味いです!

    秋鮭!今週初!昨日はありませんでした。まだまだお高いですが、走りの今が一番美味しい時季です!秋鮭食べるなら早い時季がいいですよ!

    「今日のつぶやき」来週、仙台に出張に行ってきます!来年、仙台市と宇和島の姉妹都市イベントがあるらしく、先行して視察の旅に。仙台・宇和島フェアも予定してます!仙台と聞いて何を想像しますか?食べ物と言ってもずんだとか笹かまとか、牛タンとか。何か限られたものしか思い浮かばないw 我々四国の人間が知らない激レアなアイテムを発掘してきます!何かいいものあったら教えてください!!!

  • 8月26日(月)水産情報😁

    おはようございます😃♫ フィッシュバイヤーの松村です。

    今朝はお魚の入荷はまずまず。明日もまだ台風の影響は少なそうなのでお魚はありそうです。木曜日以降は無いと思われます。

    さて、まずは戻りガツオ!今日のカツオは鹿児島県産ですが、脂のありそうな顔です!宮本水産のユウくんも言ってました!やはりカツオの目利き、脂の具合を見るのはあの色目ですね。カツオのお好きな方!今日のカツオは間違いないです♪

    鳥取県産のヤズ!毎年、秋祭り頃には松山ではヤズがガンガン売れます。東予では全く売れないヤズ。松山の人はヤズが好きなんです。今日の魚は鮮度もいいし、サイズがまたちょうどいい♫ 脂の少ない魚ですので、やはりサッパリとお刺身!加熱はパサつきます。

    生サンマ!今日は入荷ありました。土曜日は留めモノでしたから鮮度はイマイチでしたが、今日のサンマは新着です!サイズもやや改善。大きいものは高いですが、やはり食べるなら100gサイズはオススメしません。少しでも大きいものを!鮮度もいいのでお刺身もいいですね!

    「今日のつぶやき」台風が心配です。進路的にも直撃しそうで…。無事に過ぎて欲しいですね。蛇足ですが、Yahooニュースで面白いコメントを発見ました。「台風の予報は福井新聞の電子版がいい」!というもの。気象庁、米軍、ヨーロッパの進路予想をまとめてくれてます♫ 検索キーワードは『福井新聞台風』です!確かに見やすいですねー。気象庁よりも米軍の進路予想の方が正確との話もあって、ボクも米軍とヨーロッパの予報を必ずチェックしてましたので。福井新聞さん、ありがとう!!お気に入りに登録しておいたら便利そうです♫

     

  • 8月24日(土)水産情報☺️

    おはようございます♪ フィッシュバイヤーの松村です。

    今朝はお魚の入荷はまずまず!!久しぶりに「あるなぁ!」って感じました。土曜日なので買いまくりました!

    まずは遅れに遅れた秋鮭!!8月の末って記憶にないかも。早い年ならお盆前には始まってますから。サンマと並んで状況が悪そうです…。

    秋鮭は5月の時鮭(若魚)、秋の秋鮭と日本人が昔から食べてきた白鮭で、脂は少なくあっさりした味わいが特長です。時季の早いものが良いとされ、時季が進むと身質が落ちてきます。今日は松山初入荷ですが、聞いたことがない値段…。しかも数が無いので、コープで割り振りました。月曜日はまた入荷なし。一体どうなるんでしょうか…。鮭の売り上げが激減です。(無いから仕方ないですが)

    サンマ!漁の状況は悪いです。今日の入荷分はエアーですが(空輸)、大阪から松山のモノです。(松山直は無いんです…)月曜日は陸送の魚が入るようですが、これからどうなんでしょうか。サンマも厳しそうです…。

    戻りガツオ!宮城県は気仙沼の魚です。鮮度的にはイマイチ。これは物理的に距離があるので仕方ないです。愛南のカツオには敵いません。しかし!脂乗りは抜群!これは間違いないです!脂が強いので、オススメは何と言ってもタタキ!!皮目が香ばしくて絶対美味いヤツです(^^) まさに今が旬!!

    「今日のつぶやき」今朝、市場に新居浜の神郷店の担当の萩尾さんが見学に来てました。早朝からエラいッ!yotubeにもチラッと映ってますが若い女性なのでおじさんたちがまぁ優しいことw 飲み物は買ってくれるし魚はくれるしw ボクの扱いとはかなーり違ってて笑えます。最近はコープのお店や宅配でも女性が増えてきました。台所を預かる女性の目線で仕入れや売り場づくり、オススメなんかをするのはいいんじゃないでしょうか。おじさんとはまた違った感性で。若い人に頑張って欲しいです♪

  • 8月22日(木)水産情報😃

    おはようございます!フィッシュバイヤーの松村です♪

    今朝は久しぶりにまずまずの入荷!と言っても普通の入荷量ですが、ずっと少なかったですから。来週は台風の影響がありそうで、お魚が普通に買えるのも週末までです…。

    さて、今日はサワラ!!一気に入荷量が増えたので相場も下がりました!明日はまたまた少なそうなので、お好きな方!サワラを食べてください♫ 最近、随分と肥えて良くなってきました。秋のサワラは脂が乗ってめちゃ美味いんです!切り身の切断面を見てください!脂のある魚は真っ白ですから。脂が無いのは普通の青モノの色ですから簡単に見分けられます。何と言ってもお刺身、炙り、焼き物!!美味です♪

    メイチ!愛南町の高級魚です♪ 関東では珍重される魚ですが、愛媛では馴染みのない魚ですね。youtubeでもご紹介してますが、チラッと映った値札w ヤバいでしょ?K4300円!目方が700gサイズなので、原価で1尾3000円超え…。どんだけー…。お刺身でご提供致します。抜群に美味しい魚ですので、魚好きな方に召し上がって頂きたいです。

    「今日のつぶやき」今日は早くもサンマが切れました。時化の影響です。(今日の仕入れ分は火曜日の魚です。これはどこの小売りのサンマも同じ)市場に入荷したからと言って、獲れたてとは限りません!(どんな魚種にも言える)だから目利きや情報収集が大事なんですねー。ちなみにサンマ、漁場が近くか遠くかで日数が変わってきます。ここ数年は遠いので、獲ってから3日くらいは経過します。そして物流。陸送なら2日では無理なので、3日として最低でも6日は経過してると。つまり約1週間寝かせたサンマを食べてる…。それでも新しい方ですから。傷んでるわけではないですが、獲れたてピチピチではないです。漁場が遠くて日数がかかるので、最近では空輸が増えました。陸送にも規制がかかって時間がかかるので仕方ないんです。サンマはいろんな面で厳しくなってきました。

  • 8月20日(火)水産情報😌

    おはようございます😃♪ フィッシュバイヤーの松村です。

    今朝もお魚はかなり少ないです。昨日の雨。長引きましたから。翌日の入荷に響きます…。

    という訳でお魚の顔ぶれは変わり映えしないですw 毎度のメンバー。しかも高い⤵︎。

    まずはさんま!今日はyoutubeでは2kg18尾サイズをご紹介してます。昨日は2kg16尾でしたが、たった14gの違いですが全然違う…。(とは言え10%以上なので割合は大きい)やはりデカい方が良いです。100gサイズなら1尾298円くらいで販売できますが、16尾サイズなら500円くらいになってしまいます。それだけ大きいものが少ないんでしょうね。サンマはサイズで仕入れ値が全然変わります。安いものは小型です。

    今のサンマならお刺身OKです!脂が強いので美味しいですね。酢〆や皮を付けて炙りも香ばしくて美味。美味しい魚です♪ 走りの魚ですから、ぜひぜひお召し上がりください。

    漁場は遠いし、物流では1日余分にかかるし。サンマは目利きが重要ですよ!!

    「今日のつぶやき」先日、yotubeで面白い対談動画を見ました。法医学者の見解が実に興味深くて。司法解剖しての教訓…。①男性はコミュニケーションを取れ。(孤独死は圧倒的に男性が多い)②クルマは高い方が良い。(安い軽自動車は潰れたり燃えたりしてる)③アワビ獲りは危ない(素潜りでしかも深く潜るから)④タバコは良くない(肺がスカスカ)⑤お酒を飲む人は動脈硬化が少ないが、大量飲酒する人の肝臓はボロボロ(何ごともほどほどに)これは我々も教訓になりそうです!

     

  • 8月19日(月)水産情報😃

    おはようございます♪ フィッシュバイヤーの松村です。

    今朝は生サンマが初入荷!!早い年なら7月の頭くらいに試験操業の魚が入荷してたことも。もう何年も無いですねー。毎度状況は悪化してるような…。youtubeでもご紹介してますが、今年は魚がいいです♪ 鮮度がいいッ!去年は1発目が悪かった…。お刺身も行ける鮮度です!まだまだ走りです。これから脂も乗ってきます。日々ご紹介していきますね。

    カツオ!昨日は水揚げがめちゃ少なかったので今日は相場高です…。最近、愛南のカツオも脂が乗ってるのが増えてきました!やはり時季ですねー。お刺身も美味しいですが、やはりタタキ!!ガスで焼いてタタキに!簡単でしかも美味い。カセットコンロでもOK!ぜひお試しくださいね!

    秋鮭!分類上は「シロサケ」で、脂質は低くあっさりとした味わいの、日本の秋を代表する味覚です!やはり入り(季節はじめ)はオーソドックスに塩焼き!飽きてきたらムニエルやフライ、ちゃんちゃん焼きなどアレンジメニューで。秋鮭は早い時季のものを「銀毛」(ぎんけ)と呼び、身質が良く食べても美味しいとされます。筋子が太ってくると栄養を取られて身質が落ちます。秋鮭も今週中には始まりそうです。いやー、楽しみ楽しみ♫

    「今日のつぶやき」土曜日、初めて久万高原の天体観測館に行ってきました。天体に興味がないボクは今まで機会がなかったんですw 下の娘が言い出して、じゃあ行ってみるかと。改めて思ったんですが、ボクは勉強しなかったみたいです⤵︎。天体についてビックリするくらい知らないw 現実主義者ですからw 20名くらいで天体望遠鏡を順番に見せてもらいました。新月の頃が明るくなくて、天体観測にはいいみたいです。涼しくていい避暑になりましたw

     

  • 8月17日(土)水産情報😌

    おはようございます♪ フィッシュバイヤーの松村です。

    お久しぶりです!お盆商戦もようやく終わりました。今年も絶好調!ご来店ありがとうございました♪

    今年は曜日周りからお休みが長く、9連休という方も。なんとも羨ましい限りです…。昨日も新居浜、土居は売れてたので今週末までボチボチ売れるかも。ありがたい事です。

    さて、久しぶりの開場ですが、お盆や正月明けは魚は殆どありません。漁師さんもお休みでしたから。正味は月曜日からでしょうね。送りの魚も少ないし、今日はゆっくり集めました。

    来週には松山魚市に生サンマが初入荷します!走りも走りなので高いです。売りで1尾398円くらいでしょうか。今朝のyoutubeでも申し上げましたが、報道でサンマが安い!みたいなことを言ってたみたいですが、「そんな訳あるかいッ!」って。マスコミって適当です…。

    水産庁の漁獲予測では昨年並み(過去最低)で、サイズは更に小型化するようです。サンマも大衆魚ではなくなりましたねー。

    秋の味覚、秋鮭!これはまだ情報がありません。もう少しだと思います。秋鮭は時季的に早い方が品質が高いので、走りの時季にこそ食べて頂きたいです!あっさりした味わいがまたいいッ!!ボクは養殖鮭が苦手なので食べるなら天然派です♪

    「今日のつぶやき」先日つぶやいた車中泊!ハイエースを買おうかと考えてまして、今、猛烈にハイエースについて勉強してますw 元々、スポーツカー派なのでこういうクルマは詳しくないんですよねー。ワゴンとかバンとかロング・ハイルーフ ・ワイドにナローなど。なんじゃ?どう違うの?みたいな。災害も懸念される昨今、趣味と実益を兼ねるクルマも良いかと。しかしクルマって買う前が楽しい❤️。あれかな?これかな?って。全国47都道府県を制覇したいです!特に東北ね!!

  • 8月12日(月)水産情報😃

    おはようございます♪ フィッシュバイヤーの松村です!

    お久しぶりです。また風邪をひいてしまいました…。弱すぎる(涙)。朝も話をしてたんですよ。扁桃腺と虫垂をどちらも取ってるので免疫系がやられてる…。明日から新居浜応援なので、復活できて一安心です。

    という訳で、スタッフブログも土曜日からリスタート致します。

    さて、お魚は相変わらず少ないです。秋の魚がいいです!まずはサワラ!ちょっと見ないウチに良くなって…。マルッと肥えてるじゃん!サワラは1番美味しい時季は秋!!最盛期には脂が乗って身が真っ白になるくらい。タタキ(炙り)にすると絶品です!美味しい魚ですので、焼いても煮付けても美味!これからです♪

    アマギ!youtubeでたまたま八幡浜と淡路が並んでます。画像で色ツヤの差が伝わりますか?圧倒的に淡路です♪ 鮮度がいい!!シマダ社長も淡路推しでした。小型なので唐揚げがオススメです♪

    真鯛!これも秋の魚です♪ 秋が良い魚は季節を跨いで春。夏がいい魚は次は冬。魚の旬は年に2回あると考えていいですね。秋の真鯛は良くなると脂が結構乗ります。これからの魚です♪

    「今日のつぶやき」昔、オススメしたyoutuberのブルーシー。当時は心霊系youtuberでしたが、コンビを解散して再結成して、今やチャンネル登録者数150万人!推定収入5億円超!当時は数万人でした…。たまたま見ててビックリ。コープえひめのおみせチャンネルはまだ570人ですw

     

  • 8月6日(火)水産情報😌

    おはようございます♫ フィッシュバイヤーの松村です♪

    今朝もお魚は少なめです。いつも通りの感じ⤵︎。そうそう、サンマはまだ出ません…。

    さて、今日は鳥取から荷主さんが視察に来られてました。業界では開拓だったり得意先への顔出しだったりで県外の産地や市場に出向くことがあります。モサエビとかニシンの荷主さんです。youtubeを見て下さっているので松山の水揚げは把握されてましたw

    三陸戻りガツオ!!魚は鮮度も良くていいです♪ 三陸は今がピーク!まさに旬です♪ お刺身はもちろんですが、何と言ってもタタキ!脂があるので皮目が香ばしくて最&高!優勝間違いなし!

    ヒゲソリダイ!めちゃ肥えてます。youtubeでもご紹介してますが、まさに今がピーク!体高がハンパないです。美味しい割に安い魚です。今日は入荷も少なかったので高値でしたけどね。ヒゲソリダイ、美味しいのでおすすめですよ!

    トコブシ!久しぶりに入荷致しました♫ めちゃ美味しい貝です♪ ボクは好きだなぁ。洗って下茹でしてから軽く煮付けます!超絶美味!バター焼きもまた美味しいです!

    「今日のつぶやき」X(旧ツイッター)を見てたら指定難病に罹って落ち込んでる男性(多分おじさん)がいました。診断直後で「奥さんにどう説明しようか…」って悩んでる風で。その後、奥さんに報告したら、「仕方ない。あんたが歩けなくなったら車椅子押したる」って。「ウチの父ちゃん歩けなくなる〜」と歌いながら家事をしてたそう。鋼のメンタルやん?!と思ってたら、どうもアラブ系の方らしく、母国では職を失ったら道端でコーヒー飲みながらお喋りし、そのお金も無くなったらとりあえず踊ってるとw 「日本人は失業しただけで悩んで病んでしまうのは何故?」と言ってたそうです…。いろいろ考えさせられる投稿でした…。

カテゴリー

新着記事