
2025年02月17日
フィッシュバイヤー松村おはようございます🌞 フィッシュバイヤーの松村です♪
今朝はお魚の入荷はまずまず。でもまた風が吹いてます…。また明日から少なそうです🥹。なかなか天候が安定しませんねー。
さて、春の魚が増えてきました。サワラ!!めちゃいいです!体高があって身が厚い!😤 5月の産卵期に向けて肥えてきましたよ!!
サヨリ!サイズも値段もいいですw 上(東京)送りは何とK10000円😅!外国人がシースーで食べるんでしょうか。松山ではK10000円では通りませんね。もちろんデカいサイズの魚ですけどね。サヨリは大きいほど値打ちがあります。
変わり種ではノレソレ。南予からお越しのアナゴの稚魚です。春の味覚!おろしポン酢で!
今週はまた出張を控えてます…。この時期は出張が多いんです😭。頑張りますッ!!
「今日のつぶやき」バレンタインに上の娘からバリカンを買ってもらいました❤️。娘も使うらしく、共用なので奮発したようですw もうね、おじさんになると姿格好はどうでも良くてw(本当はおじさんこそ気を付けないといけないのは分かってますがw)散髪も面倒なので、2回に1回は自分で刈ろうかと😁。で、早速失敗しましたw なんか左右がおかしいし…。娘に修正を頼んだらより大変なことに😅。まあいいか。(←で終わらせるボク)
2024年11月15日
フィッシュバイヤー松村おはようございます♪ フィッシュバイヤーの松村です。
今朝はお魚はやや少なめです。昨日吹いてましたからねー。それでも良くあった方ですよ…。
木曜日は卵の日でご来店の組合員さんが多い日なのでたくさん仕入れましたよ!まずはマルハギ!冬の旬に向けてだんだん良くなってきました!いつものかどやの二神さんから大きいの(400gサイズ)を追加で買ったんですが、あまりに肥えて美味そうだったのでボクが買うことにしましたw お腹パンパンだし❤️。内臓出したら肝が詰まってました!ラッキー✌🏻!今夜はハギの薄造りとアシアカエビのカクテルシュリンプで決まり!!う〜ん、贅沢♫ この時季のマルハギ、いいです!
イシガキダイ!今日は入荷が増えてました。魚は抜群!めちゃ肥えてるし。間違いない美味しさです♪ 食べたかったけど、今日は我慢しました。近いうちに食べます!!
アコヤ貝柱!今日も入荷しました。もう真珠の珠出し始まったんかな?例年より早いような気がします。歯応え抜群!加熱した方が美味しい貝です!!
そして16日から生カキ生食用がスタートします!いよいよ冬!って感じがします♫ お待たせ致しました♫
「今日のつぶやき」昨日、展示会で今治に行ってきました。新しく取引をはじめようかな?と思ってまして、愛媛県産の水産物を使った商材を自社で製造されてます♫ なかなか無いんですよ!またご案内します。ところで。折角の今治なので何か食べて帰ろうと教えてもらったお店に。港近くのクィーンベルという洋食屋さんに♫ 昭和の雰囲気のお店でポークジンジャーライスをいただきました♫ なかなかのボリューム、濃いめの味付けですすみまくり♫ 今治って美味しいお店が多いです。何でだろ?食べる幸せ❤️ ありがとうございます!!!(神に感謝w)
2024年07月02日
フィッシュバイヤー松村おはようございます😃♫ フィッシュバイヤーの松村です♪
今朝もお魚は少ないです。梅雨も明けるのか明けないのか、天気予報も短期で変わるし…。早く明けてくれ〜😭。
さて、今日7月2日は「タコの日」です♪ 半夏生とタコの日は通常なら同じ日ですが、半夏生は夏至と連動しますから、2024年と2025年は半夏生は7月1日…。ちょっとややこしいです😭。
ボクが子供の頃には無かったものやコト。その1つが半夏生。疲労回復に効果的なタウリン(アミノ酸)が豊富に含まれていて、今の季節が旬ですので、夏にタコを食べるという事は理に適っていると言えます❤️。木曜日のタコ(活き)の相場はどうなんでしょう?🤔 少し下がるような気がしてます。果たして…。今日もタコ!いろいろ販売しております😚!
久々の仕入れ!スーパーゼンゴです😃♫ 別名豆アジ。スーパーゼンゴは多分、宇和島や八幡浜辺りでの呼称。今日のゼンゴは高知は須崎産。今年は少なかったようで、コープでの仕入れはシーズン初😅。個人的に大好きなので、見かけたら必ず買うので入荷が少なかったか、全く無かったかのどちらか😭。頭もそのまま食べられるのがいいです😃♫ アジの南蛮漬け。ボクの大好きなメニューです😘。
「今日のつぶやき」半夏生、タコの日にちなんでボクの大疑問をば。タコって歯応えが凄く大事だと思うんですが、昔、柔らかくするために大根で叩くといいとか、冷凍すると細胞膜が壊れて柔らかくなるとか。みなさんはゴリゴリ固いくらいの歯応えのマダコ、お嫌いですか?🤔ボクは歯応えがある食べ物が好きなので、自宅で食べる時は柔らかくする下処理はしません。一般的にはどうなんでしょ?🤔
2024年06月25日
未分類おはようございます😃♫ フィッシュバイヤーの松村です♫
スタッフブログ、飛び飛びで申し訳ありません。youtubeをご覧頂いてる方はご存知ですが、先日マイワシを撮影してて、この携帯を塩水の中に落としたんです😭😭。それ以降、少しずつ不具合が出るようになって…。動画の編集やらアップロードやら時間がかかって仕方ないんです😭。ブログに割く時間が無いです⤵︎
さて、お魚は相変わらず少ないです。全然増えない…🥲。獲りに行かないんだから少ないですよね。
さてさて、今日もニベを仕入れてみました。ハモと時季が同じなので、これも今が旬ですねー!安い魚なので、お味もそれなりだと思いますが。フライがお馴染みのメニューです♪😃
マダコ!7月を前に、いよいよマダコのシーズン到来ですね!瀬戸内海のマダコ。これは最強です♪😃 浅く茹でてお使いください!youtube内ではコープ きんぴら風ごぼう飯の素を使ってタコ飯!!!ご紹介してます❤️。このごぼう飯の素、瓶入りなんですが、味が良くてメディアで紹介されたらしく、今や品薄状態の人気商品です♫ お手軽に美味しいタコ飯!!これは食べたい😭。
ハモ!料理屋さんからも注文が入るらしく、今朝も出荷してました。新鮮な活きハモはごく軽くボイルして梅肉で。天ぷらやフライも超絶美味!!いよいよハモも最盛期です♪😃
「今日のつぶやき」携帯の調子が悪い😭。ボクが使っているのはiPhone11のプロマックスなので、かれこれ4年?くらいかな。今、インフレや為替でiPhoneは割高でしょう?痛いです…。もうすぐ16発売(9月)なのでもう少し粘ってくれ…。
2024年06月01日
フィッシュバイヤー松村おはようございます😃♫ フィッシュバイヤーの松村です♪
今朝はお魚は少なめです。週末、月初の仕入れなので張り切ってたんですが…😅。
そんなわけで入荷は少なかったんですが、頑張っていろいろ買いました😊!
ここ数日見かけるクリガニ!食べた人から聞いたんですが、なかなか身詰まりも良くて安い割に美味かったそうで。茹でガニや味噌汁で😆!
マルハギ!めちゃくちゃ安い!!ピーク時の1/3です。痩せてるのも混ざってますが、それでもこの相場はちょっと興奮しますw 個人的にマルハギが好きなので😁!活きモノならお刺身も美味!良さそうなのを選んでお買い上げくださいね!
マイワシ!梅雨時季が旬で「入梅イワシ」とも呼ばれ、暑い時季と寒い時季が旬です😃♫ 先日、マイワシの酢〆を食べましたが、まだ脂は無いものの美味かったです❤️。これからちょくちょく仕入れます!日々チェックして、いい時はお知らせしますね!今から楽しみ〜😁!お刺身や天ぷら、フライも超絶美味です♪😃
「今日のつぶやき」ボクが毎週末に楽しみにしているyotubeチャンネル!アロマンchという、古民家をDIYでリフォームする動画なんですが、若い男性が1人でコツコツと。何より几帳面なので、見ていてもストレスフリー❤️。イケメンなので、女性の視聴者も多そうでw 最近のイチオシ動画です♪
2023年11月19日
バイヤーからのお知らせみなさん!『パンチェッタ』ご存じですか?
パンチェッタは豚バラ肉を塩漬けした加工品で、ベーコンとは燻製の有無や食感、塩加減が異なります。 燻製を行わないことから「生ベーコン」とも呼ばれますが、その分豚肉の旨味や塩気が強いことがあります。 ベーコンより手軽に手に入りにくい食材ではありますが、いつもの料理に使うとワンランクアップした味わいになります。
実はこっそりとコープでも取り扱いはじめてるのです。
料理に使ってももちろんいいのですが、
一度このままオリーブオイルをかけておつまみで食べてみてください!!
やっぱり豚の脂身がおいしい!
短冊カットなので通常の生ハムより食べ応え抜群です。
これは絶対おつまみ!!!
お好みのお酒のお供に是非。
2023年11月09日
バイヤーからのお知らせ本日お肉のジャンボパックセール最終日です!
今日おすすめするジャンボパック商品は、
『宮崎県産 若鶏カタ肉』
手羽やもも肉より脂は少なくあっさりしていますが、むね肉よりはジューシーで、肉汁たっぷりの上品な味わいが特徴。 もも肉とむね肉のいいとこ取りをしているので、鶏料理全般に使用できる万能な部位です。
一羽あたり50g前後しか取れない超希少部位なんです。
おススメの食べ方はシンプルに塩焼き!
あっさりしているのにジューシーでめちゃくちゃおいしいです。
今晩の夕食にいかがですか?
2023年11月01日
バイヤーからのお知らせ本日、11月1日は
『ソーセージの日』です!
日本の食肉加工業界に多大な貢献を果たした大木市蔵氏の出身地である千葉県横芝光町の横芝光町商工会が制定。
大木氏は1917年(大正6年)11月1日に「第1回神奈川県畜産共進会」に就職先の店主名義で日本で初めてソーセージを出品。その後も「第1回畜産工芸博覧会」でソーセージでは最上位の賞を獲得するなど多くの博覧会で入賞する。
独立後は大木ハム製造商会、群馬高崎ハムなどを設立。全国各地で食肉加工の技術指導にあたり多くの弟子を育てた。また、日本農林規格(JAS)の制定に携わるなどした大木氏の功績を後世に伝え、大木式ハム・ソーセージを復刻して地域の特産品とすることが目的。
日付は日本初のソーセージが世に出た歴史的な日から。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されたようです。
せっかくのソーセージの日!
コープのフィッシュソーセージたべませんか?
マヨネーズつけてそのままかぶりつく!!!
たまに食べると止まらなくなります。
2023年10月28日
バイヤーからのお知らせもうすぐハロウィン!
ハロウィンパーティのメニューはもう決まりましたか?
お肉のコーナーからは
『悪魔の肉鍋』
じっくり煮込んだ豚骨をベースに、香味野菜とごま油の旨みたっぷりな焦がし黒マー油を効かせた、とろっと濃厚な味わいです。
コクのあるスープが素材にからむ、悪魔的なおいしさの鍋スープです。
悪魔鍋で楽しいハロウィンをお過ごしください!
2023年10月17日
バイヤーからのお知らせみなさん、体が疲れた時はどんなものを食べてますか?
疲れた時こそ食べてほしいお肉が
『牛タン』なんです!!!
牛タンは食べる栄養ドリンクと言われています。
たんぱく質・鉄分・ビタミンA、B1、B2、B3(ナイアシン)、Cなど 体作りに欠かせない栄養素が豊富に含まれているのです。
コープでは生の牛タンを毎日品揃えしております。
疲れた体は牛タンで労ってください!!