
2023年08月22日
フィッシュバイヤー松村おはようございます♫ フィッシュバイヤーの松村です♪
今朝はお魚はまずまずの入荷です♪ 昨日からある程度入荷があるのは分かってました!今日は久しぶりにいろいろ買いました!
まずは新物生サンマ!めちゃ高いし小さいしで、かなり悩みましたが、初入荷だし勉強してくれたしで。しかしサンマはヤバイです。今年、どうなるんだろう…。
メッキアジ!本来、そろそろ名残りですが、今日のメッキアジはめちゃ良いです♪ 鮮度、サイズ共に抜群!お刺身OK♀️です♪ 塩焼きも美味❤️
戻りガツオ!岩手県は気仙沼です♪ 今日の戻りは脂乗り抜群です!自家製タタキに。飛びますよ?これ。
アマギ!今日は地物も入荷ありました!いいサイズのアマギを買ったわけですが、体高もあってモノは抜群!これは間違いないです♪
今日は久しぶりにいろいろ買いまくりました!魚種も豊富です♪ ぜひご来店ください❤️
「今日のつぶやき」今年は運転免許証の更新。7月25日が誕生日なので更新のリミットまであと少し。明日には行ってきます。今、娘が教習所に通ってます♪ マニュアル免許w MT車を買わないといけないなー。どなたか楽しいMT車、譲ってくださいませんか?
2023年08月21日
フィッシュバイヤー松村おはようございます😃♫ フィッシュバイヤーの松村です♪
今朝は久しぶりにまずまずの入荷です♪ 明日も期待できそうです♪ 明日は2日分の仕入れなので、気合い入れて頑張りまーす😆!
さて、アコウ、マイワシ、ホゴetc…。最近思うにそろそろ時季終わりですね。魚が痩せてきました。そうなると秋の魚!今日は先行してヤズを仕入れてみました😁。秋鮭、サンマ、マサバ、アマギなど。少しずつシフトしていきますね😃!
そのサンマ。今週もまだ未入荷です。漁には出ているらしいんですが、レーダーに映らないとか。8月中には入荷して欲しいです😅。悪かった去年よりも更に悪い感じです…。
秋鮭!まだ相場は高めですが、秋鮭は入荷の始まり、早い時季がいいんです!魚体がまだ婚姻色に変わっていない、銀毛(ぎんけ)と呼ばれる銀色の今が最も美味しい時季😁!秋鮭は今です♪
「今日のつぶやき」自宅の裏の畑。また草が伸びてきました😭。昨日も早朝、夕方に草刈り機の音が遠くから聞こえて来ました😅。マズい…。ウチもやらないと…😅。もうずーっと悩まされてます…。
2023年08月19日
フィッシュバイヤー松村おはようございます♫ フィッシュバイヤーの松村です♪
今朝は久しぶりに魚がありました。大漁ではないですが、まともに選べるって言うか。ずーっと無かったですからね。という事で、いろいろ仕入れました!
まずはカツオ!今日は戻りガツオにハガツオ。カツオ祭りですw ハガツオは山陰の日本海産。カツオと名が付くだけあって今の時季がいいです♫ 戻りは言わずもがな❤️ 今年は戻りがコンスタントに入荷してますね!
ミズイカ!ケンサキイカの子です♪ ケンサキはそろそろ禁漁となりますのでシーズン終了。今年はマツイカも見ないし…。あっ、ミズイカでしたね。味は間違いないです♪ ケンサキですからね。煮付け、お刺身で。お刺身は面倒ですけど、なかなか美味ですよ♪
タチウオ!台風の影響から、ずーっと高いし入荷は少ないしで仕入れができませんでした。もう飲食店しか買えない値段だったんです。(今日も高かったです)激レア、三崎の釣りです♪ タチウオのお好きな方!間違いなくお安くご提供できます!(他店に比べて)塩焼きでどうぞ!
今日は久しぶりにいろいろ選んで買えました❤️ ぜひぜひご来店くださいませッ!
「今日のつぶやき」例年、お盆を過ぎるとサンマが始まります。が…。全く入って来ない。超絶少なかった去年よりもスタートが悪い…。これ、大丈夫かな。秋鮭もかなり悪いみたいですし。心配だなぁ。
2023年08月18日
フィッシュバイヤー松村おはようございます😃♫ フィッシュバイヤーの松村です♪
今朝もお魚は少ないですが、ようやく地物も入荷し始めましたね!県外も始まったのは昨日からなので、早くて明日。本格化は来週からですねー😃♪
さて、今日は激レアアイテムから😃!中島産の特大ニナ!これは珍しい!いつもなら南予から来るんですが、今日は中島。しかもデカい😁。塩茹でで❤️
久しぶりのマルハギ♪ 活き〆で肥えててモノは抜群です♪ これは間違いないヤツです♪ 煮付けや唐揚げで😃!
カツオ!愛南の日帰りです♪ 意外にも脂が乗ってますね!明日は三陸の戻りを仕入れます😊!暑い時季にサッパリとカツオのタタキ!たまりませんねー😆♪
明日は週末の仕入れ。しばらく少なかったので、少し早出して買いまくりたいと思います❤️
「今日のつぶやき」youtubeのオマケでご紹介してますが、本ズワイのほぐし身を買って帰りました😃。市場でもよく売れていて、リピート買い続出なんだとか。「コープで売らんか?」と勧めてくれますが、まずは味を見ないとね😊。売りで1P2000円くらいかな。なかなかのお値段ですが、美味しかったら仕入れてみますね😃♪
2023年08月17日
フィッシュバイヤー松村おはようございます♫ フィッシュバイヤーの松村です♪
お盆休み明け、今日から市場も通常営業です❤️ お盆はいかがお過ごしでしたでしょうか。折角のお休みも台風で大変でしたねー。あまり大きな被害も無くて良かった…。
さて、昨日まで漁師さんがお休みだったので、魚はめちゃ少ないです。まあ仕方ないですね。
そんな状況ですが、マダコ!タコの漁師さんは出てくれたんですね!まだまだタコは美味しい時季!秋になってくると、ボツボツタコも名残りです♫ 活きマダコに併せて大分の〆ダコも仕入れました。〆なので色は抜けてます。真っ白…。こうなると少し売れづらいですが、煮付けや揚げ物、タコ飯など。充分美味しくお召し上がり頂けます!
マナガツオ!この魚の無いタイミングで手を出してしまいましたw いいお値段でしたが、マナも美味しい時季です❤️ 焼き物が非常に美味!
真鯛!真鯛と言えば「春」のイメージですよね。確かに産卵期なので浅瀬に上がってくるので、たくさん獲れます!いわゆる漁期の旬。そして夏をまたいで秋!今度は産卵から回復して、食べて美味しい旬!!秋の真鯛は脂が乗って美味しいんです♪ まだ早いですが、体高も出てきました。これからです❤️
「今日のつぶやき」お盆が明けるとサンマ漁が本格化します。大型船が漁に出始めるんですねー♪ 恐らく、来週には初入荷があるはず!今年はどうなんでしょう…。去年は最悪でした。秋鮭も良くなさそうなので何とも言えないです…。
※youtubeのリンクが貼り付けできません アプリからご覧くださいませ😌
2023年08月10日
フィッシュバイヤー松村おはようございます😃♫ フィッシュバイヤーの松村です♪
今朝は究極に無い…。昨日の予想通りです。風は漁の大敵ですからね。台風には勝てません…。明日は山の日で休場。次は明後日の土曜日です。お盆の日程で変則開場となり、13日(日)も営業となります!土曜日、魚があるといいなぁ。
さて、アワビです♪ 台風を見越して予約(水槽でキープ)してました❤️ BBQやお刺身で!貝抜きは無料にて承ります!
生うなぎ!生から焼くうなぎは絶品!そしてオススメは白焼きです♪ 表面はパリッと、中はジューシー❤️ 脂っ濃いうなぎですが、ワサビ醤油がサッパリと食べられて非常に美味。イカン、想像してしまった…。
秋鮭!まだまだ入荷が安定しませんね。今年はもしかしたら不漁かもしれませんね。早い時季の秋鮭は子に栄養を取られる前なので身質がいいんです!つまり、産卵期が近づくほど身質は悪化します。秋鮭は走りが美味い!!入りはオーソドックスに塩焼き!何度か食べて慣れてきたらムニエルやフライ!ちゃんちゃん焼きも美味ですよ!天然魚の秋鮭!お子様にも食べやすくてオススメ!
「今日のつぶやき」三越の準備で日々頭を悩ませてます。どんな品揃えがいいんだろう…。美味しいものをご提供したいけど…。売価は?中身は?包材は?って感じで。あのー、リクエストなんか頂けると有難いです。新しいチャレンジもしたいですし。よろしくお願いしますm(_ _)m♪
2023年08月08日
フィッシュバイヤー松村おはようございます♪ フィッシュバイヤーの松村です♪
今朝は少ない 昨日の時点で分かってはおりましたが。明日は更に無いです⤵︎ あっ、明日は市場は開場です♪ 11日(金)が山の日で休場となりますので、変則営業です!
さて、地物が少ないので送りを含めていろいろ変わり種を仕入れましたw 三陸宮城の戻りガツオ!今日の魚も脂が乗ってそうです❤️ いつもご紹介してる脂が乗ったカツオの特徴!!間違いないです♪ お刺身も美味いですし、自家製タタキも最高!
マイワシ(特大)!これもめちゃ肥えて魚がいいです♪ 入梅イワシと呼ばれ、暑い時季が旬のマイワシですが、梅雨時季より今の方がモノがいいですねー♪
変わり種では香川県産の生クラゲ!香川のクラゲって初めて聞きました。九州の生クラゲは販売したことはありますけど。塩クラゲですので、脱塩してお使いください。歯応えがあって抜群の美味しさです♫
「今日のつぶやき」台風が心配です。かなり西に逸れましたけど、雨の影響はどうなるか分からないですから。要注意ですね。お盆の書き入れ時も近いので、早く去ってほしいです。折角のお盆におもてなしの魚が無いのも寂しいですからねー。
2023年08月07日
フィッシュバイヤー松村おはようございます♫ フィッシュバイヤーの松村です♪
今朝は台風の影響?もあってお魚はかなーり少ないです⤵︎ 明日からはもっと影響が出るでしょうから、今週半ばくらいまでは厳しそうです。
さて、まずは秋鮭!まだまだ走りで入荷量は少ないです。今の秋鮭はぎんけ(銀毛)と呼ばれ、身質が良く食べても美味しいんですねー!これが時季が進むと子に栄養を取られて身質が悪化します。これをブナとかブナ化するとか言います。つまり秋鮭は早い時季!!ブナ化する前にお召し上がりください!
サンマ!と言っても解凍サンマですw 「そんなもん勧めるなよ!」という声が聞こえてきそうですが。いやいや、サンマのシーズンを前にウォーミングアップですw この解凍サンマは年中商材で、いつでも手に入ります。そしてサイズが厳格に選別されていて、1ケースに4kg入りで何尾入りと。箱の側面に尾数が印字されてきます。つまり!数字(尾数)が大きいと小型になるという事です♪ 今日のサンマで4kg/30尾なので1尾あたり約133g。これでも大きい方です。昔は18尾なんて巨大なヤツもいましたが、今は皆無です…。サンマはサイズが重要です♪ お買い求めの際は、必ずサイズを確認することをオススメします!サンマのシーズンを前に予備知識❤️
「今日のつぶやき」先週は金・土曜日と福岡に行ってました。(私用です)とにかく食べ物が美味しいところですね!食べることが生き甲斐のようなボクにとってはまさに楽園❤️ 時間をかけて、あちらこちら調べ上げて行ったのに、結局行ったのは1件だけ。(ラーメンは3軒行きましたがw)ワタシ、そんなに食べないので! いやー、水炊きともつ鍋と馬刺しはマジで食べたかった…。(そもそも無理w)1泊2日では、まあ無理ですね。土曜日のyoutubeは長浜市場をご紹介してますので、ぜひご覧ください!松山とはまた違いますから♫
2023年08月05日
フィッシュバイヤー松村おはようございます😃♫ フィッシュバイヤーの松村です♪
今朝は私用で福岡にいます😃♫ むかーし昔、出張で2度ほど来たことはあるんですが、日帰りだったので市場は初めてです❤️ そう!博多の長浜市場にやって来ました♫
結論から言うと、集荷市場なので前浜の魚は皆無😅。その代わりに九州はじめ、全国の魚が集まる市場のようです。物量はあるんですが、全部氷詰めされた送りの魚😅。しかも魚種は思ったより少ない感じです。まあ、大きな消費地なので魚は必要ですから。
魚種では真鯛、ゴマサバ、アジ、マグロ、ケンサキイカ、石鯛、イシガキダイ、サザエ、ハモ、ブリ(天然)、レンコ、ハタ、ハギなど。松山で見られるようなイシモチやらメバル、ホゴ、タモリなどの小魚は無いです。やはり「瀬戸内は小魚」と言われる通りです😊。
そして鮮度!前浜の魚が無いので、当たり前っちゃあ当たり前なんですが、鮮度がイマイチ😅。(良いのはケンサキイカくらい)松山市場の方が圧倒的に鮮度がいいッ!!
そしてコメント欄で教えてもらったのが、yotube中でもご紹介したアオハタ😃!なかなかのお値段だったんですが、「アコウの方が美味しい」との事!改めて、瀬戸内の美味しい魚を極上の鮮度で食べられる幸せ…。玄界灘も有数の漁場ですが、来島海峡や燧灘など、激流で揉まれた瀬戸内の魚はまさに世界随一の美味い魚の宝庫なんですねー!愛媛県に住んでて、魚を食べないのはマジで勿体ないことなんですね!いやー、勉強になりました😆♪
また来週からはいつも通り、松山市場のお魚情報をお届け致します😊♫
2023年08月04日
フィッシュバイヤー松村おはようございます😃♫ フィッシュバイヤーの松村です♪
今朝はお魚はめちゃ少ないです⤵︎昨日の風も重なって、ただでさえ少ないのに、更に影響を受けた格好です😅。仕方ないか。
さて、今シーズン初入荷!秋鮭です♪ まだ走りですので入荷は安定しませんが、これから少しずつ増えてきます😃!秋鮭は分類上は「白鮭」。脂質は少なく、あっさりとした味わいが特長です♪ 紅鮭が獲れなくなり、日本の鮭といえば秋鮭です♪(初夏の時鮭がまた美味!←秋鮭の若魚)
宮城県は気仙沼の極上の戻りガツオ!昨日、湊町の魚屋さん、魚経さんが仕入れた戻りを見せてもらいましたーw😁 マツウオ山口さんの荷物です♪ モノが良かったので、今日は限定の2本だけ!!余戸・久米に入りました😁!youtubeでもご紹介してますが、これはモノがいい!!お近くの方に力を入れてオススメします!!間違いないです❤️
「今日のつぶやき」私用で今日と明日、お休みを取りました。自走で福岡に行ってきます♫ 片道6時間😅 明日の朝、目覚めれば博多の長浜の魚市に行きたいと思います♫ 玄界灘の魚!そして都会の市場ですから、何とか見てみたいですッ♫