page_top

スタッフブログ

コープのお店情報
  • 7月15日(火)水産情報😌

    おはようございます😃!フィッシュバイヤーの松村です♪ 今朝はお魚の入荷はかなーり少ないです。お天気と潮と、悪い要因が重なったようです。

    今週末は土用の丑なので鮮魚の需要は減ります。(小売りはじめ、飲食店も同じ傾向です。)コープもガツンと買うのは木曜日が最後で、あとはボツボツ。そんな週末仕入れになりそうです♪😃

    さて、まずはカツオ!今年はカツオの状況がすごく悪いです。黒潮の大蛇行が収束するという話を聞きましたが、そんなのも影響してるのかな?今日は愛南の1入りをGET!しました。生のカツオ、やはりモッチリ食感と風味で冷凍モノとは一味違います!カツオのお刺身も美味です!南予の刺身醤油が甘口でカツオのお刺身と相性バッチリです♪😃

    大羽イワシ!今日は2kg入りの箱で仕入れました!マイワシは北海道のものがいいですねー!よく肥えて脂もしっかりと乗ってます!イワシの刺身、めちゃ美味いですよ!(鮮度のいい、脂の乗ったヤツね)軽く酢で〆ても美味しいです!!今が旬です。

    松山三越には活かしのマルハギ!冬が旬なので夏もいいはずなんですが、お魚の出来はまずまず。海域によってもバラつきはありますけどね。少し体高もでてきました!松山三越に行くと、マルハギちゃんも本望だと思います♫ 価値をぐ〜んと上げてくれますからw ハギのお刺身、抜群ですねー!

    「今日のつぶやき」明日はメジャーのオールスター戦です❤️。水曜日は基本的に仕事はお休みなので、腰を据えてじっくりと観戦したいです♪😃。去年はエニタイムの3番町店でトレーニングをしてました。お昼前、大谷さんがスリーランHRを打って歓喜した記憶がありますw さあ、今年も頼むよ、大谷さん!!楽しみ〜😁!

     

  • 7月14日(月)水産情報😊

    おはようございます😃!フィッシュバイヤーの松村です♪

    先週末土曜日に続いて今日もお魚は少なめです。そして今朝の天気…。明日も無いのは確定です…。明日は早めに仕入れに出ます😩。送りの魚(県外から送られてくる魚)も少ないです。

    さて。いつもは普通にある送りのアジも少なく、地物もほぼ無いので今日は困りました。

    松山三越と余戸にはカツオ!!マツウオ山口さんが7kgモノを2本、分けてくれました😆!デカいカツオはとても希少です。本数が少ないから値段もかなーり高い😭。今日はスペシャルプライスでGET!カツオのお好きな方、松山三越と余戸には極上のカツオあります❤️。カツオも回遊魚なので大きいほどいいです!深い色と濃い旨み!納得頂けるお品です!

    地海老!なぜかエビ類は潤沢!今日は中エビを仕入れました!素揚げや唐揚げで。お子様が召し上がるなら、頭は取った方がいいかも。食べやすいですからね。

    お天気はイマイチですが、今日、月曜日はシルバーデー!!65歳以上の方は登録いただくと5%引きでお買い物!!めちゃお買い得です♪😃

    「今日のつぶやき」さて、今週末はいよいよ土用の丑!うなぎを食べる日www うなぎを売るために平賀源内が考案したというのは有名な話ですが、関西と関東で仕様が違うのをご存知ですか?

    一般的に関東は背開き、関西は腹開きと言われます。また関東は蒸しを入れふっくら柔らかいものが好まれますが、片や関西は蒸しを入れずカリカリした皮の食感を楽しむと。うなぎの開き方は、武士の文化の関東は切腹を連想させるので腹開きを嫌い、商人の文化の関西は腹を割って話をする、という意味で腹割りとか。真実のほどは定かではありませんが😁。

    うなぎはビタミン類やミネラルが豊富で、免疫を高めて疲労回復にも効果的と、まさに暑い今の時期にピッタリな食材です♪ なかなか高級な食材ではありますが、小さく切ってひつまぶしにすれば上手に行き渡ります!土用丑はガツンと食べたいですが、普段は家族みんなでシェア!!

    毎年、土用の丑の日はボクもいろんな意味で楽しみです😊!!

  • 7月11日(金)水産情報🤔

    おはようございます☀ フィッシュバイヤーの松村です♪ 今朝はお魚は少なめです。お天気も不安定で風もあったようです。明日は2日分の仕入れですので期待したいです…。

    さてさて。コープのおみせはじめ、他のスーパーさんも金曜日は中休み。ですが、三越だけは金曜日は絶好調!!やはり特殊です😁!

    今日は松山三越シリーズ!まずはウメイロ!最近、たまーに見かけます。小型ではありますが、なかなかいいお値段の魚です。ぼうずこんにゃくによりますと、味の評価は『究極の美味』!!宮本水産のユウくんも絶賛してました!(←ユウくんはかなりの魚好き)これは期待できます❤️。脂も強く、鮮度も最強!これはお刺身かお寿司ですね!

    続きましてはマナガツオ!今日はいいサイズのマナちゃんを仕入れました。体高もあって魚は文句なし!!お刺身やお寿司はもちろんですが、焼き物がおすすめ!!お魚好きに食べて欲しいです!!

    釣りアジ!!お馴染み、高浜の釣りモノです♪ サイズもいいので、これは間違いないヤツです!!

    毎日、限定の握り寿司をお出ししてますが、今日は特に期待できます!!またインスタでお知らせいたしますm(_ _)m!

    「今日のつぶやき」大阪出張から帰ってきました。展示会だったんですが、10月から11月にかけて「三陸・常磐 食べて応援キャンペーン」をやりますッ!!

    東日本大震災の復興支援事業として水産庁が主導して全国の小売りで被災地のお魚を販売する大!大!キャンペーンです♪ お馴染みのお魚や、珍しい商材、思わず唸ってしまう美味しいものまで。いろいろ品揃えして販売いたします!!ぜひご期待ください😊!!またお知らせいたしますね。

     

  • 7月8日(火)水産情報😊

    おはようございます☀ フィッシュバイヤーの松村です♪

    今朝はお魚の入荷はかなり少なめです。昨日は風で少なかったですが、今日はボチボチあると聞いてたのに…。なかなか思うように行きませんね😅。

    さて、今日のイチオシはカツオ!この間、獲れてなくてずっと高値でした。カツオは釣る際に活きのホータレを使うんですが、気温が高いと魚が死んでしまうらしく、漁師さんが東にビンチョウマグロを釣りに行ってるらしく。それで輪をかけて入荷が少ないんだとか。いろいろ事情があるんですねー。久しぶりのカツオ!愛南と高知のサイズ違いを仕入れてます😌。

    イシモチ!だんだんサイズUPしてきました。頭を取って唐揚げにするので、あまりに小さいと食べるところ(可食部位)が少ないので、できるだけ大きいのを仕入れてます♪ ぜひお子さまに食べていただきたいです♪

    マダコ!!まさにMAX!!めちゃ肥えてます♫ ボクも今週中に買いますッ!!タコパーティーです❤️。

    「今日のつぶやき」今日、午後から大阪に出張です。明日、朝から展示会なので前泊で大阪入りします。実は10月に「三陸・常磐フェアー」を予定してまして、販売する商品の選定に参ります!ちなみにこのフェアーは水産庁の被災地復興支援事業で、愛媛県ではセブンスターさんと日東さんもフェアーを実施されます♫ 被災地の支援事業なので、国の支援を受けつつ、たくさん販売したいと思ってます!!どんな商品があるのか??!!意外に四国在住の我々の知らないモノがあるらしいので、しっかりと厳選してきます😤!またご報告致します♫

  • 7月5日(土)水産情報😊

    おはようございます☀ フィッシュバイヤーの松村です♪ 今朝はお魚の入荷は少なめ。何でだろ?特に天気が悪かったわけではないんですが…。

    週末なので力を入れて仕入れました!まずはアワビ!まさに今が旬!貝なので春はいいんですが、夏にかけても特に美味しい時季!愛媛県はアワビの産地なので県外よりも安く食べられます!これは愛媛県民の特権!!BBQに使ってください😁!

    カメノテ!松山各店に入りました!これも今が旬!!特に肝臓に良いとされ、好んで食べられてきました。旬ですから、最近よく入荷してますねー。お父さんの酒のアテに最高!突き出しにちょこっと出てきたら嬉しいですねー😆。ボクなら泣いちゃうw

    マダコもいいし、マイワシやニシンも良かった…。案外BBQにもオススメですよ!炭火で脂の強い魚を焼く!皮目のコゲが香り高く最高!ボクはよくサバを焼いてましたが、せっかくなので生のお魚を。生きてて良かったと思える美味しさです😤!!

    「今日のつぶやき」昨日つぶやいた「7月5日の大災害説」…。今朝、何人ものおじさんたちの口から「そういや今日、災害があるって言いよった日よな?何もないやん!」と異口同音に聞かれましたw おじさんも意外とネットを見てるのねw ちょっと笑ってしまいました😁。

  • 7月4日(金)水産情報🫡

    おはようございます☀ フィッシュバイヤーの松村です♪ 今朝のお魚の入荷はまずまず。金曜日はスーパーや飲食店の需要も少なくて売れが悪いので漁師さんも無理には獲りに行かないようで。明日は週末仕入れなので魚も多いと思います♪

    さて、まずはマイワシ!松山三越には2kg/16サイズ、余戸には2kg/20サイズが入りました!サンマやサバ同様、イワシもケース目方が2kg、4kgとあって入り数で値段が変わります。当然、入り数の少ない方がサイズが大きいので高くなります。これまでは千葉の大羽イワシだったんですが、今日は北海道産!!魚が抜群にいいんです😆!!(もちろん三越のイワシ)めちゃ肥えてます♪ お刺身でお召し上がりください!お好みで酢〆にしたり炙ったり!!もちろん塩焼きも抜群に美味い!旬のマイワシ。そしてサイズのいいのはとんでもなく美味しいんです!1尾350円くらいしますが、その価値は充分あります❤️!いよいよ最盛期😃!旬のマイワシをお召し上がりください!!

    タモリ!和名はセトダイ。この辺ではモミダネなどとも呼ばれるお魚!お顔はアレですが、食べると超絶美味しいんです!!煮付けが1番美味い食べ方だと、ボクは思います!もちろん塩焼きもグー!!特に今治で好まれる魚です。松山の方にももっと食べて欲しい魚です!!

    マダコ!最近、水揚げも増えてきて、いよいよ最盛期といった感じです♪ マダコは「土用ダコ」などとも呼ばれます。つまり土用丑の辺りが最も美味いと!梅雨ダコとも呼ばれますので、要するに暑い時季が旬で美味しいということです😋。ボクも毎年必ず自分用に買って帰るんですが、そろそろ食べ頃かなーと思ってます!!幸せを感じる美味しさです♪

    「今日のつぶやき」7月5日の大災害説をご存知ですか?ボクはネットやyoutubeなどを見るので知ってたんですが、最近、異口同音にこの話題を耳にしたので、割と知られてるのかなーと。そんなことあるわけないんですが、アジア周辺国からの観光客の日本への渡航を自粛やキャンセルする人も多く、航空便が減便されてるとか。ある意味凄い話ですねw それよりも普段から災害にはきちんと備えておく!水や食糧など、7日分は備蓄する!これでしょ、大事なのは。ちなみに7月5日のAM4時過ぎくらいだったか。ボクは普通に市場です❤️。

  • 7月1日(火)水産情報😊

    おはようございます☀ フィッシュバイヤーの松村です♪

    今朝はお魚の入荷はまずまず。今日は月明け&火曜日なのでたくさん買いました!!入荷があって良かったです!

    さて、今日は半夏生!!来年、半夏生は7月2日ですが、今年は1日です。半夏生には稲がタコの足のようにしっかりと根を張るようにと、願いと感謝を込めてタコを食べる風習があります♪ タコは暑い今の時期が旬を迎えます!そしてタコの旨味成分でもあるアミノ酸のタウリン!聞き覚えのある名前だと思いますが、疲労回復に効果あり!!高タンパク低脂肪でかなーり美味しくて。まさに最強の食材と言えます!今の時季、タコを存分にお楽しみくださいませ😋!!!

    マナガツオ!最近、特に良くなってきましたよ!今日は松山三越に仕入れました!ずっと薄っぺらいのしかなかったんですが、最近のマナちゃんは体高があって最高!!この魚、カツオの獲れない瀬戸内海で夏の時季、「真似ガツオ」から転化してマナガツオと呼ばれるようになったそう。はまゆうさんも動画内でカツオと呼んでましたね。地元の漁師さんもそう呼ぶらしいです🤔。とにかく味の良さは天下一品!特に焼き物がオススメ!味噌漬けなんて…。もちろんお刺身も美味!お値段もいいですが、旬のマナガツオ、ぜひ一度ご賞味ください!!

    メッキアジ!最近ちょいちょい入荷し始めました!この魚、愛媛県では南予で漁獲されます。お値段の割に美味しい魚で、塩焼きがオススメ!大型ならお刺身も美味!これからちょいちょい仕入れますね😃!

    「今日のつぶやき」先週末の日曜日!松山三越ではまゆうさんのイベント開催しました!どれくらいの方に来ていただけるのか全く予想出来なかったので、プレゼント抽選券を80枚(1家族に1枚)用意してたんですが全く足りず…。松山三越の大街道の入り口から、何と2番町交差点まで列ができてました…😅。改めてはまゆうさんの人気を思い知る結果となりました。そしてはまゆうさんが本当に誠実な方で、2時間近くずっと笑顔で握手と撮影会に応えてくれて。(相当疲れてましたがw)昔、エミフルにインパルスが来たことがあったんですが、ボクが見ても分かるくらい適当に流してました。有名人ってそんなもんだと思ってましたが、人によりけりだったようですw ご来店のお客さんが喜んで帰ってくださったのが何より嬉しかったです😭!実ははまゆうさん的にもかなり満足度が高かったらしく、また来てくれると約束してくれました!!これは凄いことです!!またご案内できる日を楽しみにしてます❤️。

  • 6月28日(土)水産情報😁

    おはようございます😃!フィッシュバイヤーの松村です♪

    今朝はお魚の入荷はまずまず!週末仕入れなのでありがたい!!いろいろ仕入れましたよ!そして7月1日は半夏生!タコを食べて田植えの済んだ稲がタコの足のように根を張って成長するように感謝し、予祝をする日とされます。

    タコにはアミノ酸の1種、タウリンが豊富に含まれ、これが濃厚な旨味の素であり、疲労回復の素!!暑い時期にタコを食べることは理に適ってると言えます😌。今日は茹で蛸に活きマダコなど、いろいろ取り揃えております!!旨味の強いタコですからお料理方法もいろいろ!更に軟体類は冷凍することで細胞膜が破壊されより旨味が増します!!味も変わらないし、まさに一石二鳥!!もちろん活きマダコの刺身も絶品!!まあ、どうたべても美味いんですけどね❤️。

    イシモチ!いよいよ魚が良くなってきました!!小さな魚とて旬になればしっかりと肥えてきます!このイシモチという魚!とにかく美味しい😋!!お料理も簡単ですから!ぜひ時季のうちにお召し上がりください!!

    「今日のつぶやき」明日は松山三越でイベント!!人気youtuberのはまゆうさんが来店されます!!お魚を捌いてお刺身にしてプレゼント(20名様)!!また、握手・記念撮影会も。朝、小豆島から来てくれます!!松山三越にもはまゆうさんのイベントの問い合わせ(本当にはまゆうさん来るの?)もガンガン入ってます😃!!朝オープン10:00からスタートです♪ 良かったらご来店ください😌。

  • 6月26日(木)水産情報

    おはようございます!フィッシュバイヤーの松村です♪

    今朝は昨日の天気の影響でお魚は少なめです。木曜日は恒例の卵の日!ですのでしっかりと買いました❤️。

    まずはイシモチ!和名はテンジクダイ。いきなり魚が良くなっててビックリ!海域の差もあるんでしょうけど、子を持ち始めたようでまるまると肥えてます!この魚、めちゃ美味いので食べたことない方、オススメですよ!そういえば松山三越のSNS担当の方もお魚好きですが、食べたことがないと仰ってましたね。一般的にはどうなんでしょ?まあ、ボクも大人になるまで食べたことがなかったですw

    地海老!最近コンスタントに入荷してます♪ 地海老は夏と冬!!まさに今が旬です♪ 瀬戸内海の地海老は夏のものがかつぱえびせんの原料としてカルビーに買われて行きます。なるほど、エビの香りが立って美味いわけだ。ボクはお菓子は食べないんですが、かっぱえびせんだけはたまーに食べますね。そういえば昔、甥っ子に「かっぱえびせんはマヨネーズが美味いんよ!」って教えて。実家で集まったときに食べさせててたら弟の嫁に叱られたことを思い出しますw  弟嫁「あんた、マヨネーズなんか付けたらいかんやろ」甥「だっておいちゃんが美味しいって言うけん」ボク「……」。

    松山三越には超大型のボタンエビ!!これは間違いなく美味いんですが、売りで1尾350円はしますね。でもねー、これは値打ちあります!飲食店に卸してる魚屋さんも買ってたので松山市内の料理屋さんで提供さらることでしょう。お父さんの酒のアテにいかがですか?これはねー、間違いなく奥さんの株がストップ高ですw

    「今日のつぶやき」昨日、またまた面白い動画(youtube)を見つけました!鹿児島県は知覧の特攻隊の記念館に保存、展示されている遺書の中に穴澤利夫さんのものがあって、婚約者の智恵子さんに宛てた手紙が有名?らしいのですが、この穴澤利夫さんの生まれ変わりとされる少年が話題になっているんです!まだ11歳なのでお母さんと一緒に動画に出てるんですが、これは実に興味深い!!!リンク貼っておきますので、ご興味のある方はぜひご覧ください!ちなみに従兄弟も生まれ変わりで、同じ部隊にいた同僚みたいです…。

  • 6月24日(火)水産情報😁

    おはようございます☀ フィッシュバイヤーの松村です♪

    今朝はお魚は少なめです。昨日の雨で出てないようです。2日分の仕入れ、頑張りました!!

    さて、マダコです。いよいよ最盛期♪ 夏は肥えてきて漁獲量も増えてきます!ここ数年は状況は悪いです…。どんどん枯渇してるような。マダコは1年魚と言われますが、たまに2kg超えが出ます。こんなサイズは2年魚なんでしょうねー。マダコは明石が有名ですが、同じ瀬戸内海!!愛媛のマダコも負けてません😁!そして栄養価も高く、高タンパク低脂肪!!疲労回復に効果的なタウリンが豊富!そして濃厚な旨味!!(これもタウリン)食材としてめちゃ優秀!!夏のマダコ!ぜひお召し上がりいただきたいです!

    スーパーゼンゴ!今日は宇和島産です♪ 超小粒な豆アジは「ジンタン」とも呼ばれますw あの銀色の粒。森下仁丹から来たんでしょうw 今日のゼンゴはサイズバラけてますが。頭もお腹もゼイゴもそのまま使ってください!南蛮漬けなら骨ごと食べられてカルシウムもしっかりと摂れます!!

    「今日のつぶやき」ダイエット開始してもうすぐで2カ月になります。今回は意外に続いていて、効果は▲11kg!!なかなか凄いでしょ?www 効果のほどを確認しようと、10年前のスーツを着てみましたがパツパツ😩。まだまだやのぅ…。少なくとも90kgを切るまでは頑張ります。今回はあまり体重を計ってません。気にしすぎないよう、続けることを優先します!前回は停滞期に負けてしまったので😅。最近、Yahooニュースの記事、ダイエットに成功したものが多いですw

カテゴリー

新着記事