
2022年12月06日
フィッシュバイヤー松村おはようございます😃♫ フィッシュバイヤーの松村です♪
今朝もお魚はやや少なめです。しかし特定の魚種はたくさんあったりして😅。その辺をご紹介します!
エビ類は好調!12月に入って底曳(そこびき)が始まって、シラサエビはコンスタントに入荷してます♪ 新居浜ではオーゾエビ。大型で食べ応えあります😃!塩焼きが1番美味しいという人も多いです。
アカシタビラメも潤沢!白身のくせのない味わい!美味しいお魚です😃♫
甲イカもやや少ないながらも毎日入荷してます♪ 子を持ち始めると身が痩せてきます。美味しいうちにお召し上がりくださいね♪
マゴチ!ここ数日増えて来ました😁!言わずと知れた高級魚!お刺身はもちろん、お鍋も美味い😋!
そして生キハダ!お馴染みのマツウオ山口さんに勧めてもらいました😃!生のマグロは安くて美味い!お刺身でお召し上がりくださいッ!
「今日のつぶやき」長く続けてきたYouTubeですが、チャンネル登録者数が間もなく300人!!視聴者は関係者が多数wwwという話もありますが、たまに「毎回観てます♫」とか、「参考になります😃」という組合員さんからのコメントも頂きます😊!継続は力なり!!まだまだ頑張ります❤️
2022年12月05日
フィッシュバイヤー松村おはようございます😃♫ フィッシュバイヤーの松村です♪
今朝はお魚の入荷はまずまず。多くはないけど少なくもない…。そんな感じです😅。
さて、甲イカは相変わらず好調です♪ 小型のマイカとデッカい紋甲イカの単価がほぼ一緒。今、紋甲イカは買いです😃♫
地海老も好調継続!土曜日のYouTube、競りでは「大エビ!」って言ってましたね!エビも大きくなってきました!シラサエビも獲れてましたね♪(今日は仕入れてませんが😅)
スズキ!天然モノのいいのが買えました♪ しかも安い!!白身のお魚なので、お料理方法を選びません!😉
チヌ!これも非常にお安く買えました♪ 最近、まあまあいいお値段だったんですよ!今日はチヌ、かなーりお買い得です♪
「今日のつぶやき」昨日、高島屋近くの『味歴 正生(しょうぶ)』さんという人気の和食店にランチに行ってきました♪ AM12:00くらいに着いたら行列が…😅。並んで待ったのでちょっと贅沢、上握り寿司、家族は上チラシ寿司!魚が分厚く切られていて食べ応えあり❤️ 美味しく頂きました😁!大将、毎朝市場に仕入れに来られるこだわり派です!!
2022年12月03日
フィッシュバイヤー松村おはようございます😃♫ フィッシュバイヤーの松村です♪
今朝はお魚の入荷は少し増えました!!良かったー😄!数日前は今週いっぱいは見込めないという人もいたりして😅。いいものを仕入れることが出来ました❤️
束本店は創業祭特別企画!鮮魚市を開催致します♪ (AMのみ)今日はたくさん発注が来てました!!ぜひご来店、ご利用くださいませ😌。
さて、まずは鹿児島県産生キハダマグロ!10kgモノが3本だけだったので、朝から頑張っておろしましたよ😅!余戸に1本、あとは松山各店に半身ずつ。生マグロはもっちりとして、冷凍マグロとは食感が全然違います!しかも安い!ぜひご利用ください♫
アカシタは絶好調!今日もたくさん入荷しました!相場は昨日より少し下がりました😃。これから最盛期を迎えますので、ガンガン仕入れますよ!美味しいお魚ですので😄。
変わり種では白ミル貝!!久しぶりの入荷です♪ 昨年は割とコンスタントに入荷があったのでちょくちょく仕入れました。売り場で海水に入れて出してたら、白ミルが潮を吹くんですw 売り場がビショビショになっててw おろし方も簡単♪ オススメですよ!
鳥取県産生ズワイ!松山各店に入りました😊。これ、実はめちゃくちゃ高いんですが、お安く分けてもらいました😆!荷主さんは1パイ4000円で仕切りたいと言ってたそうです😅 4000円??? やはり本ズワイは高いです😅 でもご案内ください!間違いなく4000円よりはお安くご提供できます!原価4000円だといくらで販売しないといけないか…。めちゃお買い得です♪
「今日のつぶやき」昨日と今日、市場で「YouTube見てるよ!」って、買参の男性から声をかけてもらいました♪ そしてYouTubeにもコメントで毎日見てますよー!って。こういうお声が有り難い…😭♪
2022年12月02日
お店からのお知らせおせち料理ミニ知識
年末年始の営業時間のお知らせ
年末年始お買い物チェックリスト
普段の食卓、クリスマス・年末を華やかに彩る商品を取り揃えております。
ひきつづきコープのお店をよろしくお願いいたします。
2022年12月02日
おすすめ情報お待たせしました!
しばらく休止されておりました「姫スマ」の出荷が始まりました♪
コープえひめの一部の店舗でも取り扱っております。
媛スマの出荷日は、毎週月曜日 木曜日(予定)となっております。
松山市内 : コープ余戸(月・木) コープ久米(木) コープ束本(月・木) コープひさえだ(木)
今治市内 : コープ今治(木) コープ喜田村(木)
新居浜市内: コープ山根(木)「現在改装中の為お休み」
ご注文も承りますのでお近くの店舗にお気軽にお申し付けくださいませ。
「媛スマ」は、「伊予の媛貴海」をトップブランドとする愛媛県産の養殖スマを包括した総称です。愛媛生まれの愛媛育ちで他産地と差別化され、シンプルで覚えやすく、愛くるしい響きの「媛スマ」に決定しました。天然のものは漁獲が少ないため、お店に並ぶことがほとんどなく「幻の高級魚」と言われる希少な魚です。養殖ではふ化して半年から1年で2kgほどになる、とても成長の早い魚です。養殖スマは通年きめ細かな脂がのり、全身トロ(背は中トロ、腹は大トロ)と言われる身質です。食味は、臭みがなくさっぱりとしており、滑らかな口当たりが特徴です。刺身や炙り、漬け等の料理のほか、和洋中様々な料理に利用できますが、特に酢飯に合い、握りや巻き寿司に適しています。愛媛県では新たな愛育フィッシュの期待の星として、2013年からスマ完全養殖へのチャレンジを続けています。媛スマは、愛媛県と愛媛大学の研究、地元生産者さんの養殖技術の連携により「完全養殖」に成功し、生産量が徐々に増えて皆さんの食卓に届けられるようになりました。
2022年12月02日
フィッシュバイヤー松村おはようございます😃♫ フィッシュバイヤーの松村です♪
今朝もお魚は少なめです。関西圏は同じような天候なので、送りの魚も少ないです。しばらく我慢かな?😅
さて、12月1日にマンガン漁が解禁されました!マンガンとは万刃(まんば)という櫛のような漁具の呼び名が変化して、マンガンとかマンガとか呼ばれるようになったとか。漁具で海底を掻く漁ですね。YouTubeでもご紹介してますが、下見でたくさん並んでるので「ああ、解禁になったんだなー」って分かります。冬が来ました😆!アカシタはクセの無い白身の美味しい魚です😃♫ 煮付けも美味しいんです!ぜひお召し上がりください♫ これからバンバン仕入れますね!
変わり種ではシラサエビ!めっちゃ久しぶりに見ましたよ!高かったんですが、仕入れました!少ししかなかったので、少量ずつ分けました♫ 塩焼きもイケるサイズです😃♫
今朝は魚も少なく、サッカー観戦に最適w😁だったので、あちらこちらで試合観戦してました😄。日本の勝利を分かち合いました😆♫
「今日のつぶやき」先日、砥部の「前田食研」さんに行ってきました!焼き鯖と卵焼きのお店です♪ 焼き鯖定食、1500円と少しお高めですが、納得の美味しさでした😆!炭火で焼いた鯖の美味いこと…。ご飯大盛りに、さらにおかわりしてしまいました😆。また行きますッw
2022年11月29日
おすすめ情報2022年11月28日
フィッシュバイヤー松村おはようございます♫ フィッシュバイヤーの松村です♪
今朝はお魚の入荷はまずまず!昨日の朝、風があったので、魚は無いものだと思ってたら…。
さて、月末が近くなり、お魚の売れ行き(市場での)は悪いみたいです…。外食も低調のようで。みなさん、苦戦してました。
そんな状況ですが、コープは組合員さんのお陰さまで好調です♪
まずはイカ!!甲イカに加え、ケンサキイカ、水イカなど、イカ類は潤沢です♪ 甲イカ(紋甲・マイカ)は今日もGET!!ケンサキイカは夏のイメージですが、という事は冬の時季もいいのでしょう♪ イカ類はモノも良くて安値!!たくさんお召し上がりください!
媛スマ!!今シーズンは月・木曜日の入荷です♫ 週の始めから媛スマが売れるのかなー?とも思いましたので、とりあえず今日は余戸・束本店の2店舗のみ仕入れました。好評でしたら、他店でも仕入れるようにします♫ 次は木曜日、松山各店に入ります!
マアジ!地物のアジは抜群です♫ 土曜日もYouTubeでご紹介しましたが、県外からの送りのアジに比べてめちゃいいです♫ 海が変わればこんなに違うんですねー!愛媛県産のマアジ、これはオススメです♪
北海道産マイワシ!!とにかく鮮度がいいッ!そして今が旬!という事は、旬のマイワシのお刺身が食べられると❤️ もう数年前に、築地の料理屋さんで食べたマイワシの刺身が美味すぎて!それ以来、刺身にできるマイワシを常に狙ってますw
「今日のつぶやき」新兵器、GoProを導入しました より臨場感ある仕入れをお伝えしたいっ!!ならばGoProでしょ!って感じで。部長からGOサイン、頂きましたー♪ 今日はなぜか撮れてなかったので、また明日、試してみたいと思います♪ 大勢の人に笑われました 「またそんなもん買うてーw」って…。
2022年11月26日
フィッシュバイヤー松村おはようございます😃♫ フィッシュバイヤーの松村です♪
今日は久々にお魚の入荷がありました♫ しばらく無かったですから。いろいろ買いまくりました😅 完全に反動ですw
地物は甲いか、地海老は潤沢♫ 他、魚種は豊富です😃♫ まずは変わり種。鹿児島県産のクロヒラアジ!瀬戸内海にはいないので、馴染みがないですよねー。ボクも知らなかったです。お馴染みのぼうずこんにゃく魚類図鑑で調べてみたら、「熱帯性の魚で味は非常に美味!漁獲高も非常に少ないので、もっと注目されてもいい」と書かれてます😅 ぼうずこんにゃく先生にして、そう言わしめるクロヒラアジ…。恐るべし…。ならばと言うわけで、ボクも1尾買って帰りました😊!YouTubeでもご紹介してますが、かなーり脂が乗ってます😆!楽しみ〜♫
地海老はサイズUP!間違いなく大きくなってきました!これなら茹でエビでOK!しかも全部活きてます♫😆
紋甲イカ!!かなり相場安!!実はマイカの小型とキロ単価は同じ😅。それなら絶対に紋甲でしょ!スーパーでは大型の紋甲イカはどうしても売りにくいんです。だから単価が同じという珍現象が起こると。ボクなら間違いなく紋甲イカです♪ 余ったら冷凍して、次は加熱用で使うと。軟体は冷凍しても味が落ちないと言われます😃!
ラストはマアジ!今、相場安でアジは買い時です❤️ 昨日は地アジをご紹介しましたが、今日は高知の刺身用アジ!鮮度が良いのでお刺身OK!もちろん3枚におろしてフライや南蛮漬けにも😊!
「今日のつぶやき」突然ですが、「意識」って何だと思いますか?最新の科学では、我々人間は自分の意識では行動を決定していない。行動を決定しているのは潜在意識で、意識はただ見ているだけの傍観者に過ぎない…。は?ちょっと何言ってるのか分からないんですが…。って思われました?でもこれが有力な説らしいです😅。意識はエピソード記憶、即ち経験を記憶するためのものだと。興味のある方は調べられてみては?😁 めちゃ面白いです♪
2022年11月25日
フィッシュバイヤー松村おはようございます♫ フィッシュバイヤーの松村です♪
今朝もお魚は少ないです。朝、風も少しあったようなので明日がどうか、また心配です。
さて、最近全国的?にアジが獲れてるのか、県外(高知・長崎・山陰)から安値でバンバン入荷があります。まあ、寒くなって焼き物より煮付けに需要が変わったのもあるかもしれませんが。今日仕入れた地物のアジ、抜群です♫ よく肥えて鮮度もバッチリ!もちろん煮付けもイケますが、やはりフライ!鮮度が良いので美味しさは間違いないです♪
島根県産マコガレイ!この季節、カレイが売れ始めます♫やはり煮付け需要ですね♫ そして新居浜では子持ちカレイが大人気♫ 東予は魚卵をよく食べる地域なんです。松山辺りではそれほどでもないんですよ。ところ変われば…です。ここ数年、地物のメンドガレイも高値で、しかも入荷も少ないので、これからは県外の送りのカレイをちょくちょく仕入れますね☺️
地海老!夏冬が旬です♫ 秋口は中小エビがメインでしたが、少しずつ育ってきましたね♫ 大エビも入荷するようになりました!(かなーり高い)大エビの塩茹で、抜群に美味しいです!!本当にいいのが出たら買いますね❤️ ぜひご賞味ください♪
「今日のつぶやき」今日から嫁さんが社員旅行で日曜日まで不在。毎年あるので、子供が小さい頃はいろいろお世話で大変でしたが、もう高校生なので母がいなくても楽勝wです。2人とも帰りが遅いので、父は1人寂しくビールを飲みまーす😁www