
2023年06月03日
フィッシュバイヤー松村おはようございます😃♫ フィッシュバイヤーの松村です♪
昨日の朝の天候の割にお魚はありました!多くはないですが、地海老もあったりして♪
さて、長崎のケンサキイカ!今日は少し多めに買いました♪ 宇和海の解禁が6月1日なんですが、今年は遅れているようです。愛南辺りでもサイズが小さい上に数が少ないとか。月曜日辺りから月夜なので、しばらく減りそうです⤵︎ 非常に美味しいイカです!今シーズンはケンサキをガンガン仕入れますッ!
ヒラマサ!養殖モノですが、愛媛県もかなりの量が養殖されています!鮮度落ちしづらく、身質も良い、美味しい魚です♪ 折角、愛媛県で養殖しているのに食べないのは勿体ない。夏の魚ですので、これから定期で仕入れます❤️ ぜひご賞味くださいね♪
三重のアサリ!!梅雨時季に産卵して終わりを迎えます。産卵はまだのようです♪ まさに最高!ピークです!
大エビ!!今日は塩茹でサイズも仕入れております❤️ 地海老も夏が旬!!塩茹ででご堪能ください!
今日は携帯を忘れてしまって動画撮影できませんでした… 申し訳ありません…😭。という訳でyoutubeはお休み致します😌。
「今日のつぶやき」突然ですが、歌を歌いますか?ボクはキライではないんですが、飲みに行ったときにカラオケに行く程度で😁。そう上手くもないので、ボイトレにでも行ってみようかなー、なんて思ったりしました。上手く歌えたらいいですよね!無趣味なので、何か新しいことを始めたいんですが…😅
2023年06月02日
フィッシュバイヤー松村おはようございます♫ フィッシュバイヤーの松村です♪
今日は大雨の予報です…。仕入れも控えましたが、ご来店の際はくれぐれも気を付けてお越しくださいね!!!
さて、今年はちょくちょく入荷してるツバクロ!端っこにチョコんと置かれていたので聞いてみたら、宮本水産のオッキーが買って帰るんだとか。初めてyoutubeにも登場してもらいましたがw オッキーは大の魚好き❤️ そのオッキーが触手を伸ばした魚です♪ 確かに肥えていて魚がいいんですねー♪ 焼いてから三杯酢に漬けるそうです♪ 愛媛の一般的な食べ方です♪
ゼンゴ!淡路の送りですが、魚が肥えてるし鮮度もいいです♪ 扱いの悪い地物より、きちんと仕立てた送りの方が良かったりします。顔も小さくて、いよいよ最盛期間近です!
ケンサキイカ!昨日、4段を仕入れましたが、お店からは返り注文が!!つまり売れたという事です❤️ 激売れ!しかし、今日は入荷が少なくて、また相場が上がってしまいました。美味しいイカですので、シーズンの今、食べて頂きたいです❤️
「今日のつぶやき」昨日から本格的にダイエットを始めました!MCTオイルってご存知ですか?糖質制限には欠かせないアイテムで、中鎖脂肪酸100%のオイル!通常の糖代謝から、脂肪をエネルギーに変えるケトン体回路にスムーズにブチ込むために必須なんです♪ が、これを飲むと必ずお腹を壊します 場合によっては頭痛なども。反応が強い場合は少量から始めます。とうとう重い腰を上げました
2023年06月01日
フィッシュバイヤー松村おはようございます😃♫ フィッシュバイヤーの松村です♪
さあ、早くも6月!夏も間近です♪ 四国地方も梅雨入りで、しばらく鬱陶しい天気が続きますが、夏のお魚は夏の最盛期に向けて良くなってきました😆!
さて、6月早々にアジは少ないです⤵︎😭 これからだと思いたいです…。ちょいちょい鮮度が良くないものが市場に並んでますが、これはアジを取りに行ってない船の網にかかったものらしく、氷が無かったりして魚が劣化するそうです。やはり魚は扱いが重要です!
マイワシ!今日のイワシはなかなかいいです♪ まだまだ走りですから。これからです♪😃 ボクはイワシの刺身が大好きなので、脂が乗るのを常に待ってますw 真っ白く層ができるくらいに脂が乗ったらそこがピーク!必ずお知らせ致します😁!
ケンサキイカ!今日はお手頃価格の4段を仕入れました❤️ 確かに2段くらいのサイズがいいんですが、1パイ1000円はします。という訳で、手に取りやすい4段!これなら1パイ298円くらいで販売可能です♪😃 ケンサキイカはこれから!!めちゃくちゃ味がいいので、旬の今、召し上がってくださいッ!!
「今日のつぶやき」youtubeで『敢えて』自撮りしてますが、最近顔が丸くて嫌になりました😭 6月に入ったし😅。ちょっと腰を上げますw 今日からダイエット始めます♫ 画像越しに分かるくらい痩せられるように頑張りますッ😁!
2023年05月30日
フィッシュバイヤー松村おはようございます😃♫ フィッシュバイヤーの松村です♪
今朝は思ったよりお魚はありましたが、やや少なめです。今日の天気予報が大雨で、明日が月末なのでどこの小売りも買い控え。月末は在庫を絞りますから、どこも同じです😅。魚が売れなくて、仲卸さんも困惑…。
さて、今日は変わり種。ボイルクリガニを仕入れてみました😃!このクリガニ、獲れたてを産地でボイルして出荷してるそうで、ズッシリと重たいんです♪ カニは鮮度が落ちると、水分が流れ出ます。これがスカスカの原因。元気なうちに茹でる!これはカニの鉄則です♪😃 東温市のダイキの産直市、土屋鮮魚さんでめちゃ売れてるそうで、コープでも販売してみます❤️(発注数がかなり増えてるそうです)ぜひお試しください。そのままお召し上がりください!
北海道産ホッケ!これも滅多に入荷しません。たまに来ても、松山に到着する頃には身が弱っていることも。これはエアー(空輸)なので、身がしっかりしてますね!塩焼きや竜田揚げ、フライなど。調理は無料😁で承りますので、お料理に合わせてオーダーしてくださいね😃!
三重のアサリ!今年はスタートが遅れましたが、以降、コンスタントに入荷してますね!アサリは梅雨時期に産卵します。そうなると時季は終わり。なので、今が最も美味しいタイミングです😆!今アサリを食べないのは勿体無いです😆♫
「今日のつぶやき」ウチの畑に梅と柿の木があって、かなーり高いので、切って低くしようと思います。そこで、バッテリー式のチェーンソーを買いたいんですが、いろいろ悩んでます。使っている方、使用感など教えてくださいませ😌♪ ちょこちょこ剪定しなければならないので、ハサミやノコギリは大変で…。木も5〜6本あります😭…。
2023年05月29日
フィッシュバイヤー松村おはようございます😃♫ フィッシュバイヤーの松村です♪
今朝もお魚は多くもなく少なくもなく。明日は今日よりもやや少なそうです。
動画やインスタを編集していて気付いたんですが、魚はすっかり夏!ですねw 今日、オススメの魚はマダコ、アジ、オコゼ、ツバクロ(インスタ)ですが、ぜーんぶ夏の魚😆。まあ、梅雨入りも近いのでそりゃそうなんですが。いつの間にか季節は進んでましたー😁♪
さて、そのマダコです♪ まだまだ高値ですが、いつもご紹介しているネットに入ったタコ。これは活かしのタコなので鮮度、色目が良く、売り場に並べてもキラキラ✨して売れ行きも抜群なんです❤️ タコもサイズの大きい方が良いとされます♪ お料理方法にもよりますが、お刺身やタコブツならデカイやつが絶対にいいです!もう少し安くなってきますからねー😆♫
アジ!今日も高浜の釣りモノを買いました❤️ 活きの小アジをお刺身で!魚を扱うプロが口を揃えて良いと言ってます☺️!
オコゼ!今日はサイズもいいです♪ 随分お安くなりましたが、大きいものはかなーりいいお値段です😅。お刺身はもちろん美味しいですが、唐揚げがまた絶品!背を開いて中温で揚げる。骨もサクサク食べられます♫
久しぶりにヒラマサが入荷しました!これも夏の魚です♪😃 余戸・久米・束本に入りました。美味しいお魚です♪ お刺身でご提供致します!好評なら特売してみようかなー😁。
「今日のつぶやき」最近、食の安全が言われます。SNSでも小麦の危険性や食品添加物の問題、はたまた食料自給率の低さなど。円安と海外のインフレで軒並み日本国内も影響を受けて物価が上昇しています。そういう中で、改めて魚の重要性を感じています。肉も野菜も全て養殖ですから。天然の食べ物って、唯一魚だけ(養殖魚は別ですが)。最近、米の消費が増えてきたとか。魚を食べるきっかけになればと思う、今日このごろです😃。
2023年05月27日
フィッシュバイヤー松村おはようございます😃♫ フィッシュバイヤーの松村です♪
今朝はお魚の入荷はまずまず!週末2日分の仕入れですから、お魚があると助かります♫ 今日は九州・沖縄フェア!!(明日、日曜日まで)ですので、沖縄の魚を仕入れてみました❤️
インスタやyoutubeでもご紹介してます☺️。話の種にいかがでしょうか😁?
アジ!やはり増えてきました!今日は高浜の釣りモノと網アジを仕入れました♫ 同じ愛媛県産でも宇和海と瀬戸内側とでは身の締まりや味わいが違うと言われます。やはり潮の流れの速い瀬戸内側のアジは身が締まって繊細なお味😤!その中でも、前浜の高浜の釣りアジは最高級ブランド😁!そして市場関係者が好む小アジ!!行き先はお寿司屋さんでしょうけどね😃。ちょうど、1カン付けにいいサイズ!これが美味らしいです♪ 余戸店に入ってます❤️
小川の生ウニ!夏はウニの旬!走りの時季です♪ 値段が下がりました♫ 粒に張りがあって実に美味そうです!これはお値打ちです♪😃
ケンサキイカ!今日は3半!いいサイズです♪ もちろん2段がいいですが、2段なら1パイ1000円くらいになります⤵︎。3半ならお手頃価格でご提供可能です♪😃 お刺身や天ぷら、煮付けで!ケンサキイカはまさに今が旬です♪ 絶品!!
「今日のつぶやき」今朝、また三津の外港に豪華客船が😅。船の名前は分かりませんでしたが、みんなが「あれ、ジャパネットで売りよったヤツやろ?」って話してました😁。ボクもたまたま見て知ってたので、仕入れ終わりに見に行きましたよw こんな船でゆったりとクルーズ♫ 食事や飲み物も全て混みw 1番高いプランで260マソ(2名)😅 う〜ん、行ってみたい😭!
2023年05月26日
フィッシュバイヤー松村おはようございます😃♫ フィッシュバイヤーの松村です♪
昨日は高知生協さんでかがわ、とくしま、えひめ、こうちの4つの生協店舗のバイヤーが集まって、あれこれと話をしてきました😃!特にテーマがあるわけではなく、情報交換とでも言いましょうか…。みなさん、youtubeを見てくださってるようでw
お昼は新居浜のフィッシュバイヤーの原さんとひろめ市場で塩たたきをたべてきました😆♫ 会議にも楽しみを❤️ 絶品でした😉♫
さて、地物のアジが少し増えてきたかな?もっともっと増えてほしいです。明日は高浜の釣りの小アジを買いたいと思います♫ 市場関係者も絶賛する、激レアアイテムです♪ お刺身がオススメ!今日のアジは網の魚です。アジフライで頂きたいです♪😃
今日の広告の品、アユ!養殖モノなので、脂が乗って実に美味い!BBQにもオススメです♪😃
新居浜サーモン、明日が今期最終出荷です⤵︎ 早すぎー😭。折角、販売してきてこれから!という時なのに…。別れは突然やってきます😭。貴重な地物のサーモン、ぜひご賞味くださいね!
明日は最近見かけるモイカを買いたいと思います♫ 最高級のイカです♪ 買えたら、またご案内いたします😉
「今日のつぶやき」高知には、年に1回は旭食品の展示会で必ず行きます。食べ物が美味しいので高知は楽しみなんですが、「土佐のいごっそう」ってご存知ですか?土佐の男の気質を表す言葉で、気骨のある豪快な人、みたいなイメージでしょうか。愛媛県人って保守的で真面目な感じですが、隣県でも高知の人は全く違いますねー😁 高知県人の気質が大好きなので、そんなところもまた楽しいです♪😃
2023年05月25日
フィッシュバイヤー松村おはようございます😃♫ フィッシュバイヤーの松村です♪
今朝はお魚の入荷は少なめ。まあまああるように見えた(競り場)んですけどねー😅。風の影響です⤵︎
さて、三重県産アサリ!今が本当に盛りです♪ 例年、梅雨入りは6月半ばですが、それくらいの時期に産卵しますから。アサリは美味成分、ミネラル、タンパク質が豊富で低脂肪!最強の食べ物です♪😃
アジ!まだまだ地物は少ないですねー😭。今日は愛媛県産と高知県産を仕入れました!高知のアジは定置網獲れですので鮮度がいいです♪😃 水揚げ直前まで泳いでますから!いよいよアジのシーズンです♪
ケンサキイカ!今年は当たり年かもー😆!切れることなくコンスタントに入荷してます😃♫ 地物、宇和海のケンサキは6月が解禁ですのでもう少しです♪ 入荷量が増えると少し相場も下がると思います♫ 最近、ケンサキの煮付けがたまらなく美味しく感じます…。歳とったかなぁ😅
「今日のつぶやき」ウチにあるレモンの木。最近、葉の色が黄色っぽくて何か元気がなかったんです。ネットで調べたら肥料切れの症状…。お腹を空かせてたようです…。数年、放ったらかしにしてて、まだ1回も実をつけたことがないので、今年こそは!とタバコを吸いながらちょくちょく見てました😅。何とか収穫したいです!!!
2023年05月23日
フィッシュバイヤー松村おはようございます😃♫ フィッシュバイヤーの松村です♪
今朝はお魚はまずまずの入荷です♪ しばらく少なかったので、2日分!たくさん買いました😆!
夏の魚が増えてきました♪ まずはマイワシ!イワシは夏もいいんです!まだ走りですが、魚は意外にいいですね😃♪ マイワシは、「ヨリヌキ、特大、大、その他」とサイズによって値段が全然違います!大きいほどお値段も高いです。イワシの販売に力を入れていきます♫ ぜひご利用くださいね♪
イサキ!今日は福岡県産、玄界灘で獲れた魚です♪ 九州もいい漁場があり、玄界灘や五島列島、対馬海峡など。魚もよく肥えてます😆!瀬戸内の急流で揉まれた魚はもちろん美味いですが、九州の魚も侮るなかれ。毎日たくさん入荷してます♫ イサキは塩焼きがイチオシ!煮付けもいいッ!ちょっと飽きたらムニエルなど!どんなお料理でも美味しい😆!
そして長崎のケンサキイカ!まさに旬😆。これもどんなお料理でも美味!!ケンサキは長崎!!身が厚くてモノがいいです♪😃
「今日のつぶやき」人気youtuberのナオキマン!ちょいちょいテレビでも見かける有名人です😃♫ 昨日の動画がめちゃ面白かったのでリンクを貼っておきます♫ 臨死体験したことで有名な木内鶴彦氏との対話動画です♪
2023年05月22日
フィッシュバイヤー松村おはようございます😃♫ フィッシュバイヤーの松村です♪
今朝はお魚は少なめです。風が残ってたそうで。陸では分からなくても海上は吹いてたりします😅。
さて、土曜日に買って帰った畝須(うねす)とタコ!絶品でしたー😆!うねすは馬のたてがみを固くしたような。脂が強くて食感もあって❤️ クジラなのにクセが無いのも不思議でした。タコは言わずもがな!さすが5月も末になると身も回復していいですねー😆!堪能致しました😆♪ クジラはしばらく入荷がないようです。また入りましたら、仕入れたいと思います♪ 余戸店ではお問合せも頂き、お昼までには完売しました😅!ありがとうございました😭。
マダコは今日も仕入れました♪ 1kgUPです♪ タコは大きいほど評価が高いんです。サイズに比例して高くなります。ベストサイズは2kgモノですが、まだ走りなので1kg台の半ばが最大でしょうか。ホント、美味しかったです😁!!まだ高値ですが、少しずつ下がってくると思います❤️ 6月はガンガン仕入れますねー😃!
「今日のつぶやき」土曜日の畝須。皮の部分は炙りにしました♪ 香ばしくてまた一味違った美味しさでした。朝、クジラの尾の身の話になりました。ボクが見たのはかれこれ10年近く前になりますが、その時でK12000円😅でした。が、最高値はK60000円!!獲れてないのか、獲ってないのか。魚屋のおじさんたちも「クジラは昔はなんぼでもあったんやけどなぁ」って言ってました…。