page_top

スタッフブログ

コープのお店情報
  • 9月7日(土)水産情報😁

    おはようございます♪ フィッシュバイヤーの松村です。

    今朝は久しぶりに大量入荷!!いろいろ選べました♪ 毎回書くんですが、あったらあったで仲卸さんも売らないといけないので強く勧められて…。断るのも大変なんです💦。大量入荷の日はいろんな意味でグッタリと疲れますw

    さて、週末はいいもの!毎週末は心がけております♪ ずっと猛暑で夏休み中にはBBQ、なかなか出来なかったですよね。運動会も同じで、少し涼しくなってからでないと無理!9月は連休もありますから、これからがBBQシーズンと考えております!!貝類はBBQの定番ですが、春の産卵前の時季、そして回復してくる秋!今の時季も貝類はいいんです!今日はホンビノス、ホタテ、月日貝、サザエさんなど。充実の品揃え!!これからしばらく週末はBBQ商材を強化します!

    秋物といえばサワラ!年間通して秋が最も美味しい季節です♪ まだ走りですが、更に脂が乗ってきます!脂の強い魚はやはり炙り!!皮目が香ばしくて幸せを感じるお味。サワラはお値段のいい魚ですが、食べたら納得です♪

    シマアジ!養殖ですが、今日は中サイズが安く手に入りました!本来、高級魚ですがラッキーでした!先日、余戸店で大きいのを買って帰ったんですが、娘たちがめちゃ食べて、結局完食しました。食べ切れないと思いつつ買ったんですが。やはり美味しいものは食いが違いますw お安くご提供できます!!

    「今日のつぶやき」迷った挙句、ついにクルマを購入しました。先日つぶやきでも書きましたがトヨタのハイエース。長野県岡谷市のスカイラインミュージアムがきっかけで、「死ぬまでにやりたい事」を少しずつやっていこうとw いくつかあるんですが、全国47都道府県を制覇!!したいんですよ。東北はまだまだ…。青森、秋田、山形。関東は茨城。中部は山梨、岐阜。九州は鹿児島。そして通過した程度のところもあり、まだまだ見てみたいところがたくさんあります。車中泊で全国制覇!!しばらく飽きずにやれそうです♪

     

  • 9月5日(木)水産情報😃

    おはようございます♪ フィッシュバイヤーの松村です。

    今朝は久しぶりの入荷!めちゃくちゃ多い訳ではありませんが、「選んで買える」レベル。ずっと少なかったですからねー。という訳で買いまくりましたw

    まずは旬の戻りガツオ!三陸宮城は気仙沼!それから鹿児島と、産地・サイズ違いで仕入れてます!相場もこなれてきました!脂が乗って抜群!まさに今が旬です♪ やはりタタキが美味い!自家製タタキ、簡単で美味しいのでオススメです!そう言えば関東から東は皮を取って、短冊にしたものが売られてて…。タタキにはしないんかなー?って思ってましたが、鮮度がいいから刺身で食べるんですね。高知のカツオが鮮度が悪いってことでは無いんでしょうけど。

    サワラ!いよいよ肥えてきました♪ 最盛期にはもう少し、というところでしょう。旬のサワラ(秋サワラ)は脂が乗って超絶美味!!必ず断面を見てください!脂のあるのは真っ白です!!!

    筋子!ついに松山にも初入荷!ただ値段を聞いてビックリです…。まあ、初荷ですから仕方ないか。卵はまだ未成熟で小粒です。ただ、筋子は大きくなると皮が固くなります。成熟し過ぎると皮が口に残って食べられない…。時季的にはもう少しでしょうか。おうちで作る自家製いくら!最高でしょ!!作った方がお安いです!!

    「今日のつぶやき」展示会に仙台市に行ってきました!松山→羽田→東京駅→仙台と、敢えて新幹線で行くパターンを採用しましたw 新幹線、めちゃ久しぶりでしたw 更には東北新幹線は初めて。子供のようにワクワクしてしまいましたw yotubeでもオマケで動画付けてますw

  • 9月2日(月)水産情報

    おはようございます♪ フィッシュバイヤーの松村です。

    今朝は少ないながらも久しぶりの地物!!いやー、やっぱりいいですねー。台風の影響で物流が止まったので送りの魚も無かったし。ようやくいつもの市場に戻りました。

    さて、お魚は少なめで魚種も無いので相場は高めです。まずはヤズ!この魚だけはありましたw 松山の人はヤズが好きですよねー。何でだろ?あらゆる魚の中で、唯一「養殖モノの方が良い」と言われるのがこの魚。天然のハマチって、時季を外すと脂が無くてパサパサ(加熱した場合)。まだお刺身なら食べられるんですが、まああっさりしてますよね。ボクは個人的には嫌いではないですが、好んでは食べないですね。でも松山辺りでは何故か売れる…。10月にはヤズも少し脂も乗ってきます!!

    スルメイカ!今日は中型から小型まで割と量がありました。高いですけどねー。九州はしばらく止まりましたから今日のスルメイカは地物。宇和海のイカです。次の時季は冬!!美味しいイカなのでお料理の作り甲斐がありますね。

    そして今日は物流が回復しましたので秋鮭、サンマも入荷してます。新着です♪

    「今日のつぶやき」明日から仙台に行ってきます。仙台市って伊達繋がりで宇和島市と姉妹都市なんですねー。来年、姉妹都市提携50周年で記念の催しが予定されてるようです。コープえひめでも宇和島・仙台フェアを予定してまして、我々愛媛県人の知らない仙台の銘品を探しに行ってきます!あいにく水曜日は市場が休みなので、残念ながら市場視察はできませんが、展示会がありますのでしっかりと水産物を見つけてきます!!仙台は20年振りくらいです。

     

  • 8月31日(土)水産情報😅

    おはようございます♪ フィッシュバイヤーの松村です。

    台風、愛媛県は被害もほぼ無くてやれやれですね。県外の被災された方々にはお悔やみ申し上げます。それにしても今回の台風はめちゃ外しましたね…。

    今朝は全然無いです⤵︎。雨風はそうでも無かったですが、事前に出漁を止めてたみたいです。

    ボクも長い間市場に来てますが、これほど無いのも初めて。物流も早くからストップを決めて先手を打ったんですが、台風の予報が大幅に外れて入荷しない日が続いたのも影響しました。養殖モノもショートしましたから。まあ初めて尽くしで…。

    地魚は少ないですが、アコウ、サザエ、アワビ、伊勢エビ、イモウニ。養殖モノはいろいろ。秋鮭やサンマ、海ぶどうなど。無いなりに仕入れてます!!昨日出られなかった方、ご来店お待ちしております♪

    「今日のつぶやき」台風の影響が当初言われていたよりも少なくて良かったですね。秋の時季は農作物の収穫時期とも重なるので、台風の影響次第では壊滅的な被害が出ることもありますから。でもねー、いろいろ違和感を感じるんですよね、最近特に…。

  • 8月29日(木)水産情報😁

    おはようございます♪フィッシュバイヤーの松村です。

    今朝はお魚は殆ど入荷なし。台風前後はこんな感じです。明日〜はもっと少ないです。今週いっぱいは見込めないです…。

    今回の10号は勢力が強くてめちゃ遅いので、長い時間、雨風が続きそうです。くれぐれもお気を付けください!今日は卵の日ですので、しっかりと買い込んで明日は自宅待機!ワタシも備えます。

    まずは秋鮭!明日、特売なんですが、そもそも入荷するのかどうか、宮本水産のユウくんや荷受けの方と心配してました…。秋鮭は当日の早朝に到着するので橋が止まるとアウト!何とか間に合ったようです。明日はハッキリ言って赤字でお出しします…。魚は抜群!秋鮭はまさにピーク!!

    釣りアジ!!高浜沖、谷山の極上のアジです♫ 養殖かい?ってくらいに肥えてます!yotubeでもご紹介してますが、小顔で体高もあって抜群です♫ 最高品質ですが、お値段も最高クラスですw

    鳥取県産グランサーモン!!養殖のトラウトサーモンです♪ エサやりをAIで管理して、量とタイミングをコントロールしているんだとか。凄いですよねー。そして投薬もかなり少ないとか。詳細は現地で勉強したいので見学の場で…。安心・安全のサーモンです♪ マグロやサーモンも当然冷凍していない方が美味しいです!ぜひお試しくださいね!

    「今日のつぶやき」台風が心配ですね。米不足と言われる昨今、台風で収穫前の稲がやられたら大変…。ウチの前の田んぼ、兼業農家で、それこそ毎日稲を見に来られてて。農家さん、大変ですね。台風は自然災害とは言うけれど…。

  • 8月27日(火)水産情報😃

    おはようございます♪ フィッシュバイヤーの松村です。

    今朝もお魚は少なめです。台風の影響では無いのでいつもの獲れないパターンです⤵︎。

    さて、台風が心配です。風もですが雨ですよ、雨。最近の降り方はヤバいですから。松山は割と石鎚山に守られて大した被害は無い場合が多いですが、九州や和歌山辺り、大丈夫でしょうか…。無事に通り過ぎて欲しいです。

    今日の激レア、マダコの真子!これはレアです。まず時季的に今だけ。そして何より1パイに1個だけ。加工屋さんが分けてくれました!(ユデダコを買ってる加工屋さんから仕入れました!)オススメは煮付け!下茹でしてから甘辛く煮付けてください。お父さんの酒の肴に!最高です♫

    アコウ!夏の魚なので名残りの時季です。今日はアコウが大量入荷!魚も良くてかなーり肥えてます♫ アコウは生も美味い(お刺身ね)ですが、加熱が美味しく食べられてオススメです♪ 煮付けやお鍋が美味いです!

    秋鮭!今週初!昨日はありませんでした。まだまだお高いですが、走りの今が一番美味しい時季です!秋鮭食べるなら早い時季がいいですよ!

    「今日のつぶやき」来週、仙台に出張に行ってきます!来年、仙台市と宇和島の姉妹都市イベントがあるらしく、先行して視察の旅に。仙台・宇和島フェアも予定してます!仙台と聞いて何を想像しますか?食べ物と言ってもずんだとか笹かまとか、牛タンとか。何か限られたものしか思い浮かばないw 我々四国の人間が知らない激レアなアイテムを発掘してきます!何かいいものあったら教えてください!!!

  • 8月26日(月)水産情報😁

    おはようございます😃♫ フィッシュバイヤーの松村です。

    今朝はお魚の入荷はまずまず。明日もまだ台風の影響は少なそうなのでお魚はありそうです。木曜日以降は無いと思われます。

    さて、まずは戻りガツオ!今日のカツオは鹿児島県産ですが、脂のありそうな顔です!宮本水産のユウくんも言ってました!やはりカツオの目利き、脂の具合を見るのはあの色目ですね。カツオのお好きな方!今日のカツオは間違いないです♪

    鳥取県産のヤズ!毎年、秋祭り頃には松山ではヤズがガンガン売れます。東予では全く売れないヤズ。松山の人はヤズが好きなんです。今日の魚は鮮度もいいし、サイズがまたちょうどいい♫ 脂の少ない魚ですので、やはりサッパリとお刺身!加熱はパサつきます。

    生サンマ!今日は入荷ありました。土曜日は留めモノでしたから鮮度はイマイチでしたが、今日のサンマは新着です!サイズもやや改善。大きいものは高いですが、やはり食べるなら100gサイズはオススメしません。少しでも大きいものを!鮮度もいいのでお刺身もいいですね!

    「今日のつぶやき」台風が心配です。進路的にも直撃しそうで…。無事に過ぎて欲しいですね。蛇足ですが、Yahooニュースで面白いコメントを発見ました。「台風の予報は福井新聞の電子版がいい」!というもの。気象庁、米軍、ヨーロッパの進路予想をまとめてくれてます♫ 検索キーワードは『福井新聞台風』です!確かに見やすいですねー。気象庁よりも米軍の進路予想の方が正確との話もあって、ボクも米軍とヨーロッパの予報を必ずチェックしてましたので。福井新聞さん、ありがとう!!お気に入りに登録しておいたら便利そうです♫

     

  • 8月24日(土)水産情報☺️

    おはようございます♪ フィッシュバイヤーの松村です。

    今朝はお魚の入荷はまずまず!!久しぶりに「あるなぁ!」って感じました。土曜日なので買いまくりました!

    まずは遅れに遅れた秋鮭!!8月の末って記憶にないかも。早い年ならお盆前には始まってますから。サンマと並んで状況が悪そうです…。

    秋鮭は5月の時鮭(若魚)、秋の秋鮭と日本人が昔から食べてきた白鮭で、脂は少なくあっさりした味わいが特長です。時季の早いものが良いとされ、時季が進むと身質が落ちてきます。今日は松山初入荷ですが、聞いたことがない値段…。しかも数が無いので、コープで割り振りました。月曜日はまた入荷なし。一体どうなるんでしょうか…。鮭の売り上げが激減です。(無いから仕方ないですが)

    サンマ!漁の状況は悪いです。今日の入荷分はエアーですが(空輸)、大阪から松山のモノです。(松山直は無いんです…)月曜日は陸送の魚が入るようですが、これからどうなんでしょうか。サンマも厳しそうです…。

    戻りガツオ!宮城県は気仙沼の魚です。鮮度的にはイマイチ。これは物理的に距離があるので仕方ないです。愛南のカツオには敵いません。しかし!脂乗りは抜群!これは間違いないです!脂が強いので、オススメは何と言ってもタタキ!!皮目が香ばしくて絶対美味いヤツです(^^) まさに今が旬!!

    「今日のつぶやき」今朝、市場に新居浜の神郷店の担当の萩尾さんが見学に来てました。早朝からエラいッ!yotubeにもチラッと映ってますが若い女性なのでおじさんたちがまぁ優しいことw 飲み物は買ってくれるし魚はくれるしw ボクの扱いとはかなーり違ってて笑えます。最近はコープのお店や宅配でも女性が増えてきました。台所を預かる女性の目線で仕入れや売り場づくり、オススメなんかをするのはいいんじゃないでしょうか。おじさんとはまた違った感性で。若い人に頑張って欲しいです♪

  • 8月22日(木)水産情報😃

    おはようございます!フィッシュバイヤーの松村です♪

    今朝は久しぶりにまずまずの入荷!と言っても普通の入荷量ですが、ずっと少なかったですから。来週は台風の影響がありそうで、お魚が普通に買えるのも週末までです…。

    さて、今日はサワラ!!一気に入荷量が増えたので相場も下がりました!明日はまたまた少なそうなので、お好きな方!サワラを食べてください♫ 最近、随分と肥えて良くなってきました。秋のサワラは脂が乗ってめちゃ美味いんです!切り身の切断面を見てください!脂のある魚は真っ白ですから。脂が無いのは普通の青モノの色ですから簡単に見分けられます。何と言ってもお刺身、炙り、焼き物!!美味です♪

    メイチ!愛南町の高級魚です♪ 関東では珍重される魚ですが、愛媛では馴染みのない魚ですね。youtubeでもご紹介してますが、チラッと映った値札w ヤバいでしょ?K4300円!目方が700gサイズなので、原価で1尾3000円超え…。どんだけー…。お刺身でご提供致します。抜群に美味しい魚ですので、魚好きな方に召し上がって頂きたいです。

    「今日のつぶやき」今日は早くもサンマが切れました。時化の影響です。(今日の仕入れ分は火曜日の魚です。これはどこの小売りのサンマも同じ)市場に入荷したからと言って、獲れたてとは限りません!(どんな魚種にも言える)だから目利きや情報収集が大事なんですねー。ちなみにサンマ、漁場が近くか遠くかで日数が変わってきます。ここ数年は遠いので、獲ってから3日くらいは経過します。そして物流。陸送なら2日では無理なので、3日として最低でも6日は経過してると。つまり約1週間寝かせたサンマを食べてる…。それでも新しい方ですから。傷んでるわけではないですが、獲れたてピチピチではないです。漁場が遠くて日数がかかるので、最近では空輸が増えました。陸送にも規制がかかって時間がかかるので仕方ないんです。サンマはいろんな面で厳しくなってきました。

  • 8月20日(火)水産情報😌

    おはようございます😃♪ フィッシュバイヤーの松村です。

    今朝もお魚はかなり少ないです。昨日の雨。長引きましたから。翌日の入荷に響きます…。

    という訳でお魚の顔ぶれは変わり映えしないですw 毎度のメンバー。しかも高い⤵︎。

    まずはさんま!今日はyoutubeでは2kg18尾サイズをご紹介してます。昨日は2kg16尾でしたが、たった14gの違いですが全然違う…。(とは言え10%以上なので割合は大きい)やはりデカい方が良いです。100gサイズなら1尾298円くらいで販売できますが、16尾サイズなら500円くらいになってしまいます。それだけ大きいものが少ないんでしょうね。サンマはサイズで仕入れ値が全然変わります。安いものは小型です。

    今のサンマならお刺身OKです!脂が強いので美味しいですね。酢〆や皮を付けて炙りも香ばしくて美味。美味しい魚です♪ 走りの魚ですから、ぜひぜひお召し上がりください。

    漁場は遠いし、物流では1日余分にかかるし。サンマは目利きが重要ですよ!!

    「今日のつぶやき」先日、yotubeで面白い対談動画を見ました。法医学者の見解が実に興味深くて。司法解剖しての教訓…。①男性はコミュニケーションを取れ。(孤独死は圧倒的に男性が多い)②クルマは高い方が良い。(安い軽自動車は潰れたり燃えたりしてる)③アワビ獲りは危ない(素潜りでしかも深く潜るから)④タバコは良くない(肺がスカスカ)⑤お酒を飲む人は動脈硬化が少ないが、大量飲酒する人の肝臓はボロボロ(何ごともほどほどに)これは我々も教訓になりそうです!

     

カテゴリー

新着記事