
2024年10月03日
フィッシュバイヤー松村おはようございます♪ フィッシュバイヤーの松村です。
今朝はお魚の入荷はまずまず。木曜日は卵の日なので、お魚があると助かります。少ないと選べませんからね。
最近コンスタントに入荷してます三崎の釣りタチウオ!東京辺りでも評価が高いらしいです。扱いが丁寧ですね。キチンと仕立ててますし。松山なら獲ってから時間も経ってないので鮮度は抜群!色が釣りたてみたいです。新鮮なタチウオって青光りしてますから。魚も肥えてるしー!!三崎の釣りタチ、オススメです♪
北海道産天然ブリ!ずっと要望してて、ようやく入荷しました。最近はインスタやyoutubeで魚の情報が得られるので、日々チェックしては荷受けさんに要望出したりしてます。北海道のブリもその1つ。今日の魚はブリと呼ぶにはやや小さいです。脂乗りもまあまあ。ただ、ひさえだのぶりはめちゃ肥えてたので、バラつきはありそうです。ひさえだの組合員さん、北海道の天然ブリ、オススメですよ!
モイカ!松山三越店と束本店に入りました♪ 束本店はほぼ毎日のように発注が上がってきます!まさに今が旬です。イカの王様とも言われるモイカ!ぜひ召し上がって頂きたいです♪ 春のモイカはデカくてお値段もいいですが、秋のモイカは小型でお求めやすいですね。柔らかくて秋いかを好む人も多いです!
「今日のつぶやき」いよいよ涼しくなってきました!まだ日中は暑いですが、それでもマシになりました!近いうちに車中泊をしたいと思ってます。暑いうちは絶対無理でしたけど、ようやく車中で眠れる気温に♫ それにしても、道具が高すぎて…。ベッドキットは20万、カーテンは10万etc…。必要なものや欲しいものを合わせると50〜60万は最低必要で。いや、無理でしょ(涙)。ジモティーやメルカリを上手く使って安く上げないとねー。
2024年09月30日
フィッシュバイヤー松村おはようございます☀!フィッシュバイヤーの松村です。
今朝はお魚は少ない…。月末ですから漁師さんも控えめですね。魚屋さんも在庫調整で買い控えるし。コープのお店も同じ。月末は魚が売れないから入荷も少ないです。
さて、明日から10月!10月は何と言っても祭り!松山のお祭りは極限定的なので、松山市全体では盛り上がりません。やはり新居浜、土居です!太鼓祭り!皆さん待ち構えますよねー。あれだけ打ち込めるお祭り、羨ましいです。ボクも土居にはじまって新居浜へと、またお刺身を切りまくります。
10月はお魚も秋の魚が本格化。サンマ、秋鮭は相場も落ち着いてきます。(例年なら)そして冬の魚も少しずつ出始める(良くなり始める)タイミング。魚は冬!!(←個人的に好き)楽しみです♪
そしてお鍋のシーズンです♪ お鍋コーナーが立ち上がるタイミング。気温も下がって、お鍋が恋しい時期です。鍋商材もガンガン行きますね!
そうこうしてるとあっという間に12月。毎年10月は一瞬で過ぎ去りますw
「今日のつぶやき」ボクは食べることが大好きなんですが、どうしても自分でラーメンが作りたいんです。この間も豚骨(ゲンコツやセガラ)やもみじ(鶏の足)や背脂を買って作ってみたりしました。昔懐かしの中華そば!このスープを作ってみたいんです!いろいろやってはみたんですが、なかなか美味しいものが出来なくて…。どなたか中華そばのスープの取り方を教えてくださいm(_ _)m。
2024年09月28日
フィッシュバイヤー松村おはようございます🌞。フィッシュバイヤーの松村です。
今朝もお魚は少ないです。聞いていた通り…。汐が悪いみたい。来週は好転するみたいですが、月曜日は月末ですからねー。どこの小売りも在庫を絞りますから。魚は売れないでしょう…。
全体的には少ないですが、地海老は潤沢!アシアカエビやクルマエビもチラホラ。エビが最近増えてきましたね!
そしてイカ!ミズイカ中心にマイカ(小)やモイカ(小)などなど。まさに今が旬の秋の小イカです♪
週末用には伊勢エビ!300gサイズです♪ かなりお安くお出ししてます!BBQにも使ってください!
ケンサキイカ、ノドグロ、釣りアジに釣りサバ、マルハギなど。お高い魚もガンガン仕入れました!やはり週末はご来店いただきたいですから!お待ちしておりますねー!
「今日のつぶやき」今年も媛スマのシーズンが近づいてきました♪ 昨年は11月辺りには販売スタートしております。今年は愛南の養殖業者が1件倒産したらしく、物量が少ないそうです…。つまり争奪戦。真っ先に仕入れますので、是非ご賞味ください♪
2024年09月26日
フィッシュバイヤー松村おはようございます♪ フィッシュバイヤーの松村です。
今朝もお魚は少ないです。潮が良くないのと海水温が高いのと。日中、随分涼しくなってきたのでもう少しでしょうか。
地物は少ないので送りの魚も仕入れてみました。高知県産川がに!モズクガニですね。本来、大型化するカニではないので汁物ですね。旨味は強いです。内子が入っていれば大当たり!カニの子って美味いですよねー。今が走りでこれから寒くなるにつれて良くなってきます!!
宇和島のカタボシイワシ!最初、ニシンかと思ってましたw カタボシイワシ、ボクは初耳でした。顔は確かにイワシ系です。ぼうずこんにゃくによれば味の評価は「非常に美味」です!やはり焼き物でしょうね。松山各店に入りました!
小イカ!マイカのチビです♪ 小さいイカは柔らかいのでイカ好きには好まれます。どんなお料理でも美味しい!!まさに今が旬です!
「今日のつぶやき」ハイエースのDIYにと、天山のホダカに行ってきました。ドライバーやラチェットを買おうかと。店内は品揃えも豊富で楽しいんですが、素人にはどのサイズを買えばいいか、そもそも何を買うべきか全く分からないなりました(涙)。値段もめちゃくちゃ高いし…。実家がすぐ近くなので、自動車修理工場を営む実弟のもとに。いろいろ教えてもらいましたw よく修理工場に置いてある工具の入ったケース、高さが150cmくらいあるやつ。工具類だけで100万は軽く超えるってw まあ一つひとつの値段見たら納得ですが、なかなかお金のかかる商売です…。これから少しずつ買い揃えていきます…(涙)。
2024年09月25日
フィッシュバイヤー松村おはようございます♪ フィッシュバイヤーの松村です。
今朝は安定の少なさw 水曜日って開場でも漁師さんが漁に出ないし、魚屋さんのお休みも多いので開けたところでって感じです。
さて、まずはサワラ!少ないので相場もやや高めです。(人も少ないので量の割に安いですが)今日は釣りモノGET!やはり身質が違います。ボクも大好きな魚です!お刺身ならタタキも美味しいですよ!カツオと調理方法は同じ。軽く塩を振ってコンロやバーナーで焼き目を付ける!切る時に皮が剥けやすいので、炙ったら冷やし込むといいです。脂の乗った魚は炙りが美味い!
釣りアジ!モノはいいです♪ 〆(シメ)は身割れしやすく、食感も弱いです。松山の人は活きを好みますよね。美味という点では熟成した方が美味いんですが。どちらがお好みですか?
明日は木曜日、卵の日!です。気合い入れて仕入れますので、ぜひコープのお店にご来店くださいませ!!明日に期待したいです♪
「今日のつぶやき」メジャーリーグ、いよいよ大詰めですね。ドジャースも残り6試合。大谷さんの記録がどこまで伸びるのか。55-55までは何とか行ってもらいたいッ!!試合は11:10から。目が離せませんね!!!
2024年09月24日
フィッシュバイヤー松村おはようございます♪ フィッシュバイヤーの松村です。
今朝はお魚が少ない…。昨日の風の影響です。あれだけ吹いたらそりゃ漁にも出ませんよね。明日は開場ですが、水曜日はお休みの漁師さんも多いので魚は少ないです。
さて、まずはサワラ!youtubeでご紹介してるのは2kg前後の小型ですがめちゃ小顔で体高もあって抜群です♪ おろしてお見せしたかったんですが、バッテリーが充電できてなくてスタートが遅れてしまって…。いやー、気になる出来でした。
アマギ!鮮度はイマイチでしたが、魚は肥えていて実に美味そうです♪ 鮮度がイマイチとは言え、加熱なら全然問題ないですからね。八幡浜のトロールはこんな感じです。それにしても秋の魚はいよいよ良くなって、シーズン本番です!
マイカ!最近小型の秋イカがチラホラ出始めてます。もっと増えてくると思います。いきなり涼しくなってきたのでもう少し増えてくれないかなー?台風が来て、海を掻き回してくれたら状況も変わるでしょ♪ 最高に美味しい瀬戸内のイカをお安くご案内したいです!!もう少しお待ちください♪
「今日のつぶやき」先週土曜日は名古屋に。クルマもトラブルなく受け取って帰りました。ボクは名古屋は初めてだったので、何か名古屋らしいものを食べて帰ろうと事前リサーチしてました!朝はyoutubeで発見した(複数の人が上げてました)、名古屋駅近くのラーメン屋「大河」さん。朝6時から営業にも関わらず人が並んでる(汗)。味は抜群!懐かしの中華そばって感じで。でもね、正直言って三津の高見屋さんも負けてないと思いました。そしてお昼は味噌煮込みうどん。やはり名古屋ですから赤味噌のお料理をと思って。確かに美味いんですが、やはり関西人にはさほど衝撃はなく。(有名店でしたが)もっともっといろいろ食べたかったんですが、おじさんには2軒がせいぜいでした。手羽先やら味噌カツやらパスタやらモーニングやら。また名古屋に行きたいです♪ 車中泊もできますしw
2024年09月20日
フィッシュバイヤー松村おはようございます!フィッシュバイヤーの松村です。
今朝はお魚は少なめ。いつもの金曜日です…。台風の影響で風が出そうなので明日も少なそうです。九州や南予は時化てるみたいで。
さて、まずはサワラ!今日は市場もサワラの山!ホント、体高もあっていよいよサワラのシーズンです♫ お刺身OK!焼き物はもちろん美味!!サワラ、美味しい魚です♫
月日貝!youtubeでもご紹介してますが、めちゃ肥えて身がパンパンに詰まってます!これは旨かろう!お刺身やバター焼きなど。見た目もキレイ(貝殻)なので個人的に好きですw
ミズイカ!連日入荷してます♪ ない時は全くない。まさに今が漁期の旬です♪ 煮付けやお刺身、フライや炒め物、煮付けやアヒージョなど!どう食べても美味い!!お安い今がチャンスですよ!
明日は私用にてお休み頂きます。日曜日は秋分の日、月曜日は振り替え休日となりますので、次は来週火曜日です。今週もありがとうございました!
「今日のつぶやき」大谷さん、50-50達成!前人未到のシーズン50本塁打、50盗塁…。しかもメジャーで…。(ちなみに日本球界では40-40すら達成してない)トミージョン手術明けのリハビリ中のピッチャーがです…。言葉が見つからないw この時代に産まれて、まさに大記録を目の当たりにできたしあわせを噛み締めてます!!!おめでとう!!!
2024年09月19日
フィッシュバイヤー松村おはようございます😃♫ フィッシュバイヤーの松村です。
今朝はまずまずの入荷です。海水温が下がらないといけません!魚ももっと良くなりますし。この暑さ異常です。
さて、まずはサワラ!秋のサワラは「秋ザワラ」と呼ばれ、1年で最も美味しい時季を迎えます。まだ最盛期とはいきませんが、脂も乗って随分良くなってきました!市場でもサワラがいいと話題に!魚屋と情報交換してますので、いいものは即座に仕入れる!!魚屋さん、皆さんありがとうございます😊!
活きクルマエビ!松山三越に入りました!火曜日のクルマエビもソッコーで売れたようで、誠にありがとうございました!多分、飲食店の方でしょう。洋食店のオーナーさんだと思います。お料理を食べに行きたいなぁ。なかなかいいお値段ですが、ご希望あれば他店にも仕入れ致します。担当者にお申し付けくださいませ。
火曜日のハッカク!ちょこっと食べてみましたが「なんじゃこりゃ?!」っていうくらいに美味!記憶では高い魚だったと思ったんですが、火曜日は安かったんですよねー。宮本社長に聞いたら「たくさん獲れて余ったので松山に送って来た」んだとか。火曜日に購入された組合員さん、めちゃラッキーでした。多分、売値より原価が高いです、普通は。松山三越では荒川くんが薄造りにしてました!!
「今日のつぶやき」昨日、新米を食べました!久万高原の「久万高原清流米」!日本人に産まれて良かった…(涙)って思うくらいに美味かったです。毎年新米の時季が楽しみで、必ずごはんのお供を揃えてから新米に向かいますw お気に入りはコープで販売してる1本漬けたくあん、JA愛媛中央のひしお「小田の里」にちりめん、桃屋の梅ごのみ、コープで販売してる鮭フレーク(安くて美味い)、イカの塩辛、コープ明太子。お米に負けない飯友を揃えてでないとね!それにしても久万高原清流米の新米ってこんなに美味かったっけ?そんな事を娘に話しながら食べてたら「お父さん、去年も同じ事を言いながら感動しとったよw」って…。まあいいか、毎年新たな感動を味わえてw 農家の皆さん、ありがとうございます!!
2024年09月17日
フィッシュバイヤー松村おはようございます♪ フィッシュバイヤーの松村です。
今朝もお魚は少なめです。海水温が高いみたいで、船の生け間(釣り船の水槽)に入れても魚がタヒんでしまうらしく。台風で水を掻き回してくれないとダメでしょうか?でも直撃はイヤです!
さて、まずは変わり種、ハッカク。当然瀬戸内海にはおりません。宮本社長が3尾ずつ分けて入れてくれました。面倒おかけしました。和名はトクビレ。ヒレが特徴的な魚で、ぼうずこんにゃく魚介図鑑では「究極の美味」!!焼き物が一般的ですが、お刺身や揚げ物、煮付けなどお料理方法はさまざま!これはぜひとも食べて頂きたいです♪ 売れたらまた仕入れます!
ヤズ!まあよく肥えてます♪ ヤズはなんと言ってもお刺身!意外に脂も乗って美味そうです♪(養殖ブリを想像してはダメです)ボクはキライじゃないです。(ウチの親はヤズを嫌ってましたw)
秋鮭!少しずつ、また少しずつ相場が下がってきました。それでも例年の出始めよりも高いので、値段を下げてガンガン販売するまでには到りませんが。それにしても高い…。つまり獲れてないんですね。筋子も冗談みたいな値段ですし。秋鮭の売り上げ、爆下げです(涙)。
「今日のつぶやき」今週末土曜日は市場情報はお休みさせて頂きます。個人的な用事で名古屋に行ってきます。時間が合えば、名古屋の市場に行きたいんですが、夜行バスなのでタイミングが合うかどうか…。ボクの野望、全国47都道府県制覇!これで愛知県は達成です!まだ行ったことが無いので、何か味噌系のものか手羽先を食べて帰ります♪ 魚は太平洋側なので想像はつきますがw 行くことができればまたyoutubeでご紹介致します♪
2024年09月14日
フィッシュバイヤー松村おはようございます♪ フィッシュバイヤーの松村です。
今朝はお魚は少なめ。期待したほどではなかったです…。来週月曜日は敬老の日でお休みなので、今日はたくさん買いたかったんですが。仕方ないので送りも増やしていろいろ買いました!
昨日のうちに予約してました!アワビに伊勢エビ!そして愛媛県産生ウニ!!ワタリガニも。良いものは先にお願いしております!!
ロシアの活き本ズワイガニ!モノは間違いなし!!最近、北海道から「大ズワイガニ」という安いカニがちょくちょく入ってますが、美味しくないので買ってません!やはりそこは本物を!!ズワイガニと言えば本ズワイです!カニはお刺身、そして茹でガニで。カニは活きてるうちに茹でてください!時間が経つと抜けてしまいます。だから船上ボイルが1番良いと言われる理由なんです!ズワイガニもこれからですが、重みがあってなかなか良いカニですよ!
戻りガツオ!今年は豊漁。これだけずっと入ってくるのも近年無いです。コンロで炙って自家製タタキ!!長くは続かないと思いますよ!!これは間違いないです♪
「今日のつぶやき」昨日、束本店で会議がありました。会議前に売り場を歩いてて、マサバとヤズが目に入りました。「いいじゃん…」!!マサバ、脂が乗ってます!!ヤズも脂があるし。マサバ、ボクは大好きな魚で、煮付けや〆さばでたべるのが好きです♪ 〆さばは魚の鮮度に合わせて時間を調整します!送りのサバは半日は塩と酢にかます必要があります。皮を付けたまま仕上げて炙りに!!脂のある魚は炙ると香ばしくて最&高!!!いやー、サバの季節が来ました!地物はまだ先です。