
2023年11月04日
フィッシュバイヤー松村おはようございます😃♫ フィッシュバイヤーの松村です♪
今朝は大漁!!久しぶりにたくさん入荷致しました♪ 魚は無くてもあり過ぎてもツラい😅。特に休場前は仲卸さんも売るのに必死ですからw 断るのも重要な仕事になります😁。
さて、地物のヤズ!昨日、三津店で三越の試作をしてたんですが、出してたヤズのお刺身がいいんです♪😃 意外に脂があって♪ 程よい感じです!今のヤズなら美味しくお召し上がり頂けます!しかもお安く😆!!
小イカ!最近、好調に入荷してます😃!瀬戸内のイカ、ホント美味しいですよねー!ボクはお好み焼きに入れるのが大好き❤ 冷凍の外国産と全然違うし😊。もちろんお刺身OK!天ぷらやフライも美味です♪
変わり種では鳥取県産メダイ!めちゃ高級でもなく、安くもなく。食べたことが無いので、お試しで1尾(4.6kg)買って、半身ずつ余戸と束本に入れてみました!端っこを食べてみたんですが、甘みがあります😆!お刺身OK!!お魚好きの方にはぜひお召し上がり頂きたいです♪😃 ぼうずこんにゃくお魚図鑑では味の評価は「非常に美味」でしたー!!
「今日のつぶやき」最近、足が付いて来なくて弱ってました。頚椎が悪くて…。たまたまYouTubeで見つけた『神経整体』!!!大阪の整体師なので、近くに無いかと調べたら。何と松山と今治にありました😃!清水町のキュアナチュラル整骨院!神経伝達を回復させる施術なので、ボクみたいな頚椎疾患の人にはドンピシャ!動かなかった足首、背骨、腰骨が見事に動き始めました!!何度か施術は必要ですが、これは期待できそう❤️ 次は月曜日なので、良かったらまたお知らせします♪ 2017年から不調だったので、めちゃ嬉しいです😭!!Googleで検索!!
2023年11月03日
バイヤーからのお知らせはじまりました3連休!
連休はみんなでごちそうにしませんか?
本日よりお肉のコーナーでは
地元愛媛県のブランド和牛
『伊予牛絹の味』がお買い得!
カタすき焼き用がおススメです。
超人気の赤身のお肉に和牛の旨みたっぷりのサシの入ったとろける味わいの絹の味。
これはもう絶対すき焼きがおいしいやつです!
たくさん準備してお待ちしております。
2023年11月02日
フィッシュバイヤー松村おはようございます😃♫ フィッシュバイヤーの松村です♪
今朝は久しぶりにお魚がありました😄!明日は文化の日で休場なので2日分の仕入れ!バッチリいろいろ買えました😆!
今日はイカ類がありました!マイカの小さいの。少しずつサイズUPしてますね。小イカは柔らかいのでまたいいですね😃!いつも思うんですが、瀬戸内のイカって何でこんなに美味いんでしょうか。煮ても焼いても揚げても炒めても❤️ 幸せを感じる美味さです😁!
地海老!今日も超絶鮮度です♪ 今度、三越で極上の地海老と、少しヤレたのとを食べ比べしてみたいんです。いつもいいのを買うので、違いが知りたくて😁。余談ですが。
青森県産クロソイ!冬が旬なので、今は走りです♪ 最近、魚系youtuberがクロソイの動画を上げているので気になってました😁。入荷したら買おうと思ってたので♪ 瀬戸内海のメバルには敵いませんが、なかなか美味しい魚です♪😃
「今日のつぶやき」昨夜、娘の塾の説明会がありました。来年、3年で受験なので、早くも入試について、これからどうすべきか、みたいなお話でした。21:00までだったので今朝は眠い…。ボクにとっては21:00は夜中みたいなものなのでw😅 父ちゃんは頑張って稼ぎますw 娘よ、頑張れ!!
2023年11月01日
バイヤーからのお知らせ本日、11月1日は
『ソーセージの日』です!
日本の食肉加工業界に多大な貢献を果たした大木市蔵氏の出身地である千葉県横芝光町の横芝光町商工会が制定。
大木氏は1917年(大正6年)11月1日に「第1回神奈川県畜産共進会」に就職先の店主名義で日本で初めてソーセージを出品。その後も「第1回畜産工芸博覧会」でソーセージでは最上位の賞を獲得するなど多くの博覧会で入賞する。
独立後は大木ハム製造商会、群馬高崎ハムなどを設立。全国各地で食肉加工の技術指導にあたり多くの弟子を育てた。また、日本農林規格(JAS)の制定に携わるなどした大木氏の功績を後世に伝え、大木式ハム・ソーセージを復刻して地域の特産品とすることが目的。
日付は日本初のソーセージが世に出た歴史的な日から。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されたようです。
せっかくのソーセージの日!
コープのフィッシュソーセージたべませんか?
マヨネーズつけてそのままかぶりつく!!!
たまに食べると止まらなくなります。
2023年11月01日
フィッシュバイヤー松村おはようございます😃♫ フィッシュバイヤーの松村です♪
今朝は水曜日ですが、金曜日の振り替えで市場は開場。休みの漁師さんに魚屋さん。魚も人も少ないです😅。水曜日の開場はいつもこんな感じです。
さて、まずはコシナガマグロ!長崎の魚です♪ 脂がめちゃ乗ってて美味そうです❤️ 冬の魚は脂があるので、毎年楽しみです♪ コシナガくん、これは美味いヤツです♪😃
活きのモイカ!youtubeでも競り後のイカをご紹介してますが、まさに泳いでたのを〆てもらいました😆。極上の鮮度♪ 高級モイカです❤️
ワタリガニ!山口県からお越しです♪😃 随分と相場が下がりました♪ 美味が強いカニです♪ 旨味では個人的にワタリガニが最強だと思います!汁物がオススメ!鍋も美味いです♪
「今日のつぶやき」いよいよ11月😅。三越は今月の23日にオープンします…。ヤバイ、尻に火が着いてきました😅。ラストスパート、頑張ります😤!
2023年10月31日
バイヤーからのお知らせ寒くなったこの時期食べたいものといえば…
『ロールキャベツ』!!
でも作るのはなかなか手間がかかりますよね。
そんなときはこれ!!
雅さんのロールキャベツ!
コンソメやトマトソースなどお好みのスープに入れて煮込むだけ!!
地元愛媛で作られたおいしいロールキャベツです。
お肉の冷凍コーナーで販売していますので、是非お試しください!
2023年10月30日
バイヤーからのお知らせ今日はハロウィンに使える
ウインナーを使ったメニューを紹介します!
『ハロウィンミイラ』
ウインナーををパッケージ通りに調理し、粗熱を取る。
スライスチーズ3枚を6mm程度の棒状に切っておく。残りの1枚は白目の大きさに丸く抜く。のりは黒目の大きさに丸く抜く。
2で作った丸いチーズの上にのりをのせて目を作る。
粗熱が取れたウインナーに2の棒状に切ったチーズを巻き、3の目をのせる。
明日はうちもこれ作ります!
2023年10月28日
フィッシュバイヤー松村おはようございます♫ フィッシュバイヤーの松村です♪
昨日は高松三越に行ってまして市場情報はお休みでした。申し訳ありません。テナントで営業されている魚屋さん、山家水産の山家社長がいろいろご教授くださいました。普通、こんな事はありません。取引先やコープかがわさんとの繋がりでたまたま紹介して頂きました。とても参考になるお話が聞けて良かったです。
さて、今朝はかなーりお魚は少なめです。週末分の仕入れでしたので、送りの魚もいろいろ仕入れました!
まずはマルハギ!!最近、いいんです!美味しいのはもちろんですが、肥えていて魚もいいのでオススメです♪
気温が下がると食べたくなる煮付け!!統計的にも煮付けが食べられる季節です♪ そうなるとカレイです!地物のメンドガレイはほぼ無いので、そこで登場するのが山陰の赤カレイに白カレイ、北海道の黒カレイです♪ 大型の魚ですので、切り身にしてご提供します♪ まだ時季的には早いので、子は入ってません。まさに走りです♪
いよいよ名残りの戻りガツオ!脂はあります❤️ 旬の戻りガツオをご堪能ください!
「今日のつぶやき」高松三越さん。やはりデパ地下!品揃えもいいものがありました!松山三越は普段使いの組合員さんがメインのお店の予定なので、「ザ・デパ地下」みたいな品揃えにはしませんが、やはりいいものはご提供したいです♪ まずはマグロ!本マグロの品揃えにはこだわって行きたいと思ってます。高松三越の山家社長さん、いろいろ教えてくださいました。ホント、感謝です♪
2023年10月28日
バイヤーからのお知らせもうすぐハロウィン!
ハロウィンパーティのメニューはもう決まりましたか?
お肉のコーナーからは
『悪魔の肉鍋』
じっくり煮込んだ豚骨をベースに、香味野菜とごま油の旨みたっぷりな焦がし黒マー油を効かせた、とろっと濃厚な味わいです。
コクのあるスープが素材にからむ、悪魔的なおいしさの鍋スープです。
悪魔鍋で楽しいハロウィンをお過ごしください!
2023年10月27日
バイヤーからのお知らせみなさん!お鍋食べてますか?
鍋のお楽しみといえばシメのラーメン!
今日おススメするのは、
米久さんの
『寒干し鍋用ラーメン』
お鍋のシメ用に作られたラーメンです。
この麺がめちゃくちゃおいしいんです!
煮込んでも伸びにくく、まるで生麺のような食感が特徴の鍋用ラーメンです。平打ちタイプで鍋の旨みがぎゅっと麺に染み込んでやみつきになります。
今日はお鍋!シメは絶対これで決まりです!!