
2024年05月20日
フィッシュバイヤー松村おはようございます😃♫ フィッシュバイヤーの松村です♪
今朝はお魚は少なめ。昨日の曇り空が影響しました。明日もあまり無いとの事(宮本社長談)ですがどうなんでしょう…。
まずはサワラ!最近、お店にもどんどん仕入れて送り込んでます😁!お店からの発注にプラスして魚を入れることを「送り込み」と言いますw お店にいた頃は余分な魚がイヤでした😆w が、旬の魚や安くていい魚は市場に出ないと分からないですからねー。そんな魚を仕入れるのがボクの仕事ではあります😁。サワラはまさに漁期の旬!脂はないですが、安くて美味しいです😃!
マイワシ!まだ時季的には早いですが、夏の魚ですから、ちょくちょく仕入れますね!イワシといえば大衆魚の代表!夏のイワシを「入梅イワシ」とも呼び、梅雨に入る時季に旬を迎えます😊!梅雨時季の脂の乗ったイワシ!刺身がタヒぬほど美味!今日のイワシも全然悪くないですね。フライもオススメ!サクサクふわふわ😆!
地海老!これも旬はまだ先ですが、夏が旬の瀬戸内を代表する商材です♪ 日本中にいろんなエビがいますが、瀬戸内の地海老はトップオブトップ!😤(とボクは思います❤️)素揚げに軽く塩を振って食べる小エビ!塩茹でで食べる大エビ!激レアガラエビと、これからエビのシーズンです😊!
「今日のつぶやき」6月はイベントとして父の日があります♫ お魚売り場でも、最強のアイテムをご用意したいです!先日、豊洲市場をご案内下さった清水さんに、北海道の塩水ウニを送って貰おうかと計画してます😃!塩水に浸かっているので杉板やミョウバンの嫌な臭いもなく、まさに絶品😤!ただ、インバウンド需要もあり100g入りで6000円売りくらいになるんですよねー😅。いかがでしょ?
2024年05月17日
フィッシュバイヤー松村おはようございます😃♫ フィッシュバイヤーの松村です♪
今朝はお魚は少なめです。昨日、かなり吹いてましたから。金曜日はコープ含め、皆さん控えめなのでちょうどいいか…😅。
まずはサワラ!昨日、ウチの奥さんも西京味噌漬けを買って帰ってました😊。じっくり味を染み込ませて♫ 今夜食べようかなー😁。今のサワラはとにかく安い!食べ頃です❤️
マテ貝!熊本県産です♪ 昨年までは身だけに剥いた香川のマテが入ってたんですが、そういえば今年は見かけないですね🤔。宮本水産の超絶魚好きのオッキー。彼が言うには「旨味ならハマグリ以上!」との事…。マジか😅…。オッキーが言うなら間違いない!お料理方法はアサリと一緒!酒蒸しやバター焼きで!染み出たダシでパスタもお忘れなく!これがまた美味い!
明日は初入荷!海ぶどうを仕入れます❤️ プチプチ食感が楽しい♫ ボクは歯応えのある食べ物が大好きなので、海ぶどうも大好物😆!沖縄に出張に行った時、大きい皿に2皿分を1人で食べてしまいましたw (試食だったんですが、誰も食べないので😅)お好きなんですね、と笑われました😭。
「今日のつぶやき」youtube、ご覧くださってますか?仕入れ終了後、クルマの中で編集・アップロードしてます。最近、アップロードにめちゃ時間がかかって…。アップロード中に、今日たまたま2年前、2022年5月17日の動画を見ましたw😁 火曜日で仕入れもたくさんでしたが、何よりビックリしたのが、ボクの声の張り!!!めっちゃ声を張ってるwww 今が張り切ってないからか、それとも加齢か。自分で聞いててビックリするやらショックやらw 明日は声を張ってみます😁w
2024年05月16日
フィッシュバイヤー松村おはようございます😃♫ フィッシュバイヤーの松村です♪
今朝は風が吹いてます。寒い…😅。今年っていつまで経っても寒くないですか?朝、市場でもそんな話をしてました…。
さて、今日はサワラが大量入荷してましたー!サワラは字の通り春の魚。秋くらいから良くなって、春先くらいまでが脂が乗って美味いんです❤️ そして今の季節、例年5月辺りは漁期の旬!産卵期で漁獲量が増えて相場も下がります😃!ただ脂はありません。瀬戸内でも東の方では好んで食べられる魚です♪ 味が良いので、塩焼き、煮付け、お刺身など、いろんなお料理でお楽しみください!サワラ子も美味です❤️
ケンサキイカ!松山ではスルメイカ🦑。いよいよシーズンスタートです♪ 走りの時季は九州、最盛期には宇和海のものも量が増えます♫ 大きいほど単価も上がり、高級イカの部類でしょうか。ボクはモイカよりケンサキイカの方が好きです♪😃 サラッとした食感と濃厚な旨味。お料理方法を選ばないイカです♪ これからお盆くらいまで続きます!
石鯛!youtubeでもご紹介してますが、魚がメチャクチャいいです♪😃 ハッキリ言って飛びます。幸せを感じる美味さです❤️
「今日のつぶやき」ボクは食べることがこの上なく好きなんですが(見たら分かりますよねw)、最近特に握り寿司にベクトルが向いてます🤔。なんでだろ?よくわからないんですが、とにかく食べたくて。そして食べると猛烈に幸せを感じる…。自分で握れるようになりたいんです!魚はおろせますからゴールは目前😁!松山三越に、アイルランドの天然本マグロを品揃えしてるんですが、これがめちゃ美味い!このマグロで握りを作りたいんです…。バイヤーで居られるうちに、なんとか体得したいと思ってます😤。
2024年05月14日
フィッシュバイヤー松村おはようございます😊♫ フィッシュバイヤーの松村です♫
今朝はお魚は少なめです。真鯛とサワラはありましたが、全体的には…。火曜日は2日分の仕入れですので、少ないのは痛いです😅。
さて、まずはイカ!今、甲イカが安い!産卵期で少し痩せてきました。まだまだイケますけど、ピークから比べると、やや身が薄くなりましたねー😩。とはいえダメなレベルではないので、今が買い時!!瀬戸内海産のイカ、どう食べても美味い!狙い目です❤️
カツオ!暑い季節には需要が上がります!タタキは解凍モノですので、やはり生がオススメ😁!そりゃ美味いですよ!相場も落ち着いてきましたので、生ガツオ、ガンガン仕入れて行きます😃!
マグロ!今日は愛南の日帰りと高知のキハダを仕入れました♫ マグロの旬は夏冬!少しずつ入荷も増えてきました!まだまだ走りですが、夏の最盛期に向けてちょいちょい仕入れ強化しますねー😁。やはりマグロも生が断然美味いです♪😃
「今日のつぶやき」最近知った、特異な人w 三納銀之輔(さんのうぎんのすけ)さん、ご存知ですか?身の周りにあるものを使って村を作る。その村の作り方を教えるエキスパート。村は完全循環社会で、全てを自給自足する…。イヤなことは一切やらない、好きな事だけをする😊。昔からずっと続けてきた暮らし。特に現代の日本人が忘れてしまったもの、人生の本質を知っている人です。youtubeや書籍なんかも多数♫ ぜひご覧になってみてください!いろいろ考えさせられます…。
2024年05月11日
フィッシュバイヤー松村おはようございます😃♫ フィッシュバイヤーの松村です♪
今朝はお魚の入荷は大量!!ヨカタ😇 明日は母の日ですから、たくさん買わないと!!
まずはイカ!今、市場ではモイカや甲イカが安く出てます♪ まさに産卵期です♪😃 もう少しすると痩せてきます。(マイカは痩せも混ざってきました)紋甲イカは大型ですからねー♫ モイカも最安値水準!!最高級のイカです♪😃 1パイあればご家族で充分お楽しみ頂けます!イカは今です!
母の日アイテムとしてはサーモン!人気の生サーモン、ノルウェーのアトランティックサーモンです❤️ 冷凍のサーモンと食べ比べると、その違いは歴然!舌触りといい風味といい、全くの別物です♪😃 お刺身、カルパッチョ、お寿司など。美味しいものを食べて欲しいです♪😃
マダコ!夏の旬に向けて、まさに走りの時季ですが、今年は何もかも遅れ気味ですねー。マダコも例外でなく、入荷量が少なく相場高です😭。とは言え女性はタコが好きな方が多いですよね?(気のせい?)という訳で、宮本水産のユウくんにお願いして、高級活きマダコを仕入れてます😅。ボクは瀬戸内海のマダコは世界屈指の美味しい食材だと思ってますw(←結構正しいかも)これ食べないと勿体ないです😌!
さあ、美味しいものをいろいろ品揃え致しますので、週末はぜひご来店ください!ボクが食べることが大好き😘なので、安かろう悪かろうはイヤなんです…。特に母の日や父の日みたいな特別な日は尚更!皆さまのお越しを心よりお待ちしております♪
「今日のつぶやき」近々、労働組合の行事で東京に行きます♪ 前泊なので早めに入って…。昔からどうしても行きたいところがあって。長野県岡谷市に「プリンス&スカイラインミュージアム」って言う、マニア垂涎の博物館があります😊。仕事でも長野県って行く事がないので、この機会に行くしかない!!!また機会があったらご紹介致しますねー❤️ 子供の頃のようにワクワクしてますw
2024年05月10日
フィッシュバイヤー松村おはようございます😃♫ フィッシュバイヤーの松村です♪😃
今朝は久しぶりの市場です♪YouTubeもUP致しましたので、ぜひご覧ください😌。
生存確認に久しぶりに自ら登場してみましたw 長い間、申し訳ございませんでした…。
さて、お魚の入荷はまずまず。しばらく風が吹いていたので、入荷はかなーり少なかったようです😅。明日もありそうなので母の日の仕入れ、ガツンと行きます❤️
まずはサワラ!ようやく相場も落ち着いてきました。まだまだ高値ですが、まともに販売できる価格です♪😃 5月辺りはサワラの産卵期で、たくさん獲れる漁期の旬です。美味しいのは秋から冬。お安くご提供できますので、美味しい魚、サワラをご堪能ください♪
ウマヅラハギ!そろそろ時季終わりですが、選べば良いのもいますねー♪ とは言え良いものは安くない…。今日のウマヅラはメスの肥えた魚を仕入れました😃!活きものですのでお刺身で!!これは間違いなく美味です♪
石鯛!今日は松山三越限定で仕入れました!約1kgのいいサイズです♪😃 体高もあっていいですよ!やはり石鯛は刺身と塩焼き!!かなり歯応えがあって脂もあって超絶美味!塩焼きがまたヤバス😭。ぜひ一度お召し上がりください。いつまで続くか分かりません!
「今日のつぶやき」5月6日のボクシング。井上尚弥vsルイス・ネリ戦。そして大谷サンの大活躍!日本人が世界の舞台、それも最高峰で歴史的な活躍!もう連日ハッピーです❤️ 井上選手の動画、何回見たか…。大谷サンの成績、何度見返したかwww
今年はいい年になりそうです♪😃
2024年05月07日
フィッシュバイヤー松村おはようございます😃♫ フィッシュバイヤーの松村です♪
今朝も痛風が癒えず、連絡を取り合いながら仕入れをしました😅。予想通り入荷は少なめ。真鯛はボチボチありましたので、いつも通り、ガツンと行きました!そして石鯛!!松山各店に入りました😆!お店に並んでると思いますが、半分(片身)でもOK🙆♀️ですので、お気軽にお申し付けくださいね❤️。
木曜日には復活してると思います…😅。
「今日のつぶやき」昨日はなんと言っても井上尚弥!Amazonプライム・ビデオで生中継で観てました!衝撃!😅何と1Rにダウンを取られて…。もう心臓が止まりましたよ😭。井上選手、生涯初のダウンを喫してどうなる事かと思いましたが、結果はKO勝利🥹。めちゃくちゃ面白い試合でした!!
必死に試合を見ている間は痛風の痛みを忘れてましたw 今日、病院に行ってきます…😩。
2024年05月06日
フィッシュバイヤー松村おはようございます😃♫ フィッシュバイヤーの松村です♪
今日は子供の日の振り替え休日ですが、市場は臨時開場です。とは言え入荷も少ないですね。風が吹いているので、明日も一段と少なそうです😅。
実は痛風発作で市場には行きましたが、そのまま救急(松山市民病院)に直行😭。宮本社長にボルタレン(つよーい鎮痛剤)を貰って❤️ いやー、今回のはキツイ…。全く歩けません⤵︎。1年以上振りです😩。
「今日のつぶやき」今日は待ちに待った井上尚弥の防衛戦!宿敵、ルイス・ネリとの因縁の対決!東京ドームでのボクシング開催は1990年のマイクタイソンとダグラス戦以来という快挙!(箱がデカいと埋められないので)テレビでは中継がなく、Amazonプライムビデオでしか見られないので、仕方なく申し込みました😅。たまたま作品集を見ていると、「懐かしい!」冬ソナが目に入りました😭。昔、韓流ブームの時、冬ソナにハマって、ついでにパチンコ冬のソナタにもハマってw 上の娘が「ヨンちゃま〜」って言ってた(さまと発音できないw)ので、かれこれ20年近く前でしょうか。全20話を一気見してしまいました😅。いやー、泣ける…。今だに泣ける😭。
2024年04月30日
フィッシュバイヤー松村おはようございます😃♪ フィッシュバイヤーの松村です♪
早くも4月末😅。そして世間はGW!毎年思うんですが羨ましい😅。小売業、サービス業って人が休んでる時が稼ぎ時ですから、基本的に休みが連動しないんですよねー⤵︎。お盆とか年末とか。ガツンと休んでみたいです😁。一生休んでていいよ、って言われそうですw
さて、月末は棚卸しなので、どこの小売も在庫を絞るので仕入れは控えめ。即ち市場の魚は売れません。なので相場はやや下がります😃。コープも少し控えましたが、あれこれお安いと手が伸びてしまいますw
動画でも強くオススメしてますが、熊本は田浦(たうら)の釣タチ!ブランド名を『銀太刀』と言います😆!土曜日に頂きましたが、めちゃ美味い!脂が乗って身質がフワフワ❤️ 炙りと塩焼きで頂きましたが、身の厚みが凄くて。久しぶりに美味い太刀魚を食べましたよ!娘たちは美味い魚は食いがいいんですが、この銀太刀は美味かったようですw キレイに食べてましたから。三越は8入り、他店は12入り。タグは8尾以上(サイズのデカいの)についてます。まだ走りなので、続く間は力を入れます!
真鯛!いよいよ時季終わりです。痩せてるのもチラホラ。お安いので食べ頃ではありますが、吟味してお買い求めください。ハズレもありますから😅。
明日は生のキハダマグロを仕入れます!マグロも走りの時季!!お楽しみにー😆!
「今日のつぶやき」昨日は松山西支所(空港の側)でお魚教室に講師wとして行ってきました。アジの3枚おろしをアジフライにするとかで、3枚おろしをお子さんも交えてやってきました😃!小学生やその兄弟と、小さなお子さんもいて楽しい時間を過ごしましたー😁!我が家の娘2人、今年20歳と18歳。いつの間にかデカくなってました…。小さい子の可愛いこと!ふと昔を思い出してました。魚をたくさん食べて、魚好きになってほしいです😃♫
2024年04月26日
フィッシュバイヤー松村おはようございます😃♫ フィッシュバイヤーの松村です♪
今朝も真鯛😅。毎日山ですw 小売店もお客さんもそろそろ飽きて来た?からか、売れはボツボツみたいです😅。この真鯛、加工屋さんがガンガン買ってます。漁期のうちに加工して、固めたものを(冷凍)小出しで販売するそうです。加工屋さんも毎日大変ですね😅。鯛が夢に出てきそうw
さて、真鯛以外はさほど多くありません。まずはズワイガニのメス!セコガニ。寒い時季はもちろんですが、夏も回復してよくなる。これはどんな魚も同じです。北海道から大ズワイも来てましたので獲れてるんでしょうか🤔?需要期ではないのでめちゃ安いです❤️ 味噌汁やボイルで!本ズワイ(オピリオ種)なので美味しさは折り紙付き!
三崎の釣りアジ!いわゆる岬アジです♪😃 アジのシーズンも間近!今日の魚もまずまずです♪ 豊後水道で獲れるアジ、大分に揚がれば関アジ。三崎に揚がれば岬(ハナ)アジ。サイズや脂質、漁法など細かい規定はあるんでしょう。岬アジは名乗れませんが、同じ海域で獲れたアジ!そりゃ旨かろう❤️
サワラ!相場も下がってきました!まだ高いですが、そろそろ漁期も間近でもっと安くなりますよ!😆 食べて美味しいのは秋〜冬。これは美味しい旬!そして産卵期でバンバン獲れる漁期の旬は5月!!秋ザワラほど脂はありませんが、お手頃価格でオススメ!なんと言っても美味い!!焼き物でお召し上がりください😊!
「今日のつぶやき」仕入れ終わりに話してました。年々海がおかしい…。もう言われ始めて長いんです。漁獲海域が変わったり獲れる時期がズレたり😅。去年は瀬戸内産本マグロ(ヨコワ)も出たり。地球温暖化…。これも二酸化炭素が原因とか、寒冷化に向かう中での一時的な温暖化とか。はたまた一酸化二窒素が原因の温暖化とか。(奇跡のりんごで有名な木村秋則さん)野菜も肉もいわば養殖物です。唯一の天然、魚が食べられない日が来るんでしょうか?